ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

今年も

2011-07-31 12:00:00 | いい感じ
打ち上がりましたねぇ。

花火。

今年もいつもの場所で見ることができました。
増毛港の市場からマリーナの方へだいぶ行ったところ。
増毛の花火大会のいいところは、車で乗り付けられるってとこだな。
折りたたみのイスを持って行って、車の脇に置いて…。
楽なんだわ。

バンバン、バンッ。
昨日の午後7時45分。
予定通りのスタートです。



風が無かったですからね。
打ち上がった花火の煙が残っちゃって…。
きれいに上がっているんだけど。
もうちょっとだけ風があると良かったんだわ。

見る側って贅沢ですよね。
晴れただけでもありがたいのに。



増毛の花火大会は20分間くらい。

打ち上げられる時間は短いのですが、増毛港周辺の地形は崖地が多いので花火の音を程よく反響させ迫力があるんです。



岸壁のヘリまでイスを持って行き、三脚を立てカメラを据え付けます。
もちろんワタクシの愛用機コンパクトデジカメ。
モードは夕日撮りの状態にしてみましたよ。
最近お気に入りのモードです。
ま、そこそこに写りました。



ドーン。
パラパラパラ…。
光るタイミングを図るのが難しいんです。
一番光っている時だと強すぎて、ただの光の玉になっちゃうもの。
程よく広がって散る直前のタイミング。

ここが難しんだな。

何回も何回も撮り続けるしかありません。
何事も経験ですから。



150枚くらい撮ったかな。
でも、そこそこだなって思えたのは数枚だけ。
ま、花火の写真なんてそんなもんですよね。
急に撮りたいと思って撮れるもんじゃないし。



増毛の花火大会は、漁協の青年部がイカやホタテなどの焼きものを出して盛り上げています。
もちろん生ビールもありますよっ。
ワタクシはね、いつも車なのでいただいたことはありませんけど…。
お酒の飲みながらの花火もいいよね。



よし。
次は徒歩で港まで。

まずは歩く練習から始めますわ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色

2011-07-31 08:30:00 | カラフル
我が家の居間。
雨漏りしているんです。
結構前から。

この家を建てたのは、もう25年以上前のこと。
その後、壁を張り替えて、屋根も直しました。
それから5~6年ってとこかな。
雨漏りするの早くね、と言うか雨漏りしちゃダメでしょ。

で、今までお願いしていた留萌の大工さんをやめて、近所の大工さんに診てもらうことにしました。
雨漏りは雨の降ったときしかチェックできないかな、って思っていたのですがね。

「しばらく雨降らなそうだから、水かけてみるかい?」
そうだよね。
水をかけてみればいいんだ。

もう1年以上雨漏りの原因がわからないでいたのに、水をかけて1分も経たないうちに「ここだわ。」。

もう、それは早過ぎるっしょ。
そんなに簡単にわかっちゃったの?
もっと早く頼んでおけば良かったかもねぇ。

修理作業は大工さんに全てお任せです。
なのでワタクシは畑の花を撮ることに…。
黄色い花が満開でしたよ。



これもいつもの通り。
なんの花かはわかりませんけど。



蝶がとまっていました。
モンシロチョウもいたのですがね。
さすがに動きが速くて…。
撮りきれませんでしたわ。



これはたぶんユリ。
それ以上の詳しい名前は不明です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープニング

2011-07-31 08:00:00 | イベント
昨日の夕方、隣マチの呑涛まつりを観てきましたよ。
観たと言っても、ほんのちょっとだけ。
増毛で花火大会があるので…。

時間は午後6時30分。
イベントのオープニングを飾るのは留萌高校のマーチングバンド。
ウチの子も出てるのですわ。
なので、これは見逃せません。

そのあとの行灯はちょっと…。



去年は雨交じりの天気だったんですよね。
傘をさして観てましたが、パレードする側の子どもたちは大変でした。

しかも地区コンクールの前日というスケジュール。
地域のイベントも大切だけど、一年の集大成となるコンクールはもっと大切。
おまけに雨だなんて、楽器の調子が狂っちゃうっしょ。

なんてね…。
去年はちょっとプリプリしてたのを思い出したわ。
今年も蒸し暑くて雨が心配されたけど、どうにか持ち堪えて、まずはメデタシ、メデタシです。

今年も子どもたちは美しい音色を響かせていましたね。
そしてキビキビとした動き。
会場からも大きな拍手が送られていましたよ。



ただね、イベントの開始を告げるアナウンスがちょっと弱いかな。
開始ギリギリまで車が走っているのも気になるところです。
観客はもうお祭りモードですからね。
フラフラッと車道を横断する人が結構いたりして…。

あと15分早く規制できないんだろうか。

そうそう、気になることがもう一つ。

パレードを観ようと歩道に陣取るお客さんがいるのに、いざパレードが始まるとカメラを持ったオヤジさんのような人が2~3人、ずっと前に出て撮影しているんだわ。
そんなに凄いカメラでもないんだけど…。
あれ、何の人なんだろうね。
邪魔なんだなぁ。

せっかくみんなお気に入りの場所で待ってるのに。

ホントに係の人かどうかも疑問だよね。
報道なら腕章くらいつけて欲しい。
でなきゃ、誰だって前に出て行くよ。



カメラオヤジはね。
そういうマナーには厳しいんです。
後ろの人の気持ちを考えること。

これ常識だよね。



パレードは駅前の方に向かって澤井石油前で解散になったのだとか。
意外と短かいなぁ…。



ビール片手に応援する人の姿も見かけたけど、観客そのものが少なくなってるような気がしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の猿

2011-07-30 20:00:00 | 飲み食べ
よそのマチで飲むことって少ないです。
どうせ食べるのなら「地元で」派のワタクシですから。

先週の日曜。
そうそう、小樽に行った日
ちょっと寄ってくか、って思った日です。
朝早く帰れば…、なんて。

飲んじゃったらそうしないとね。



小樽の駅前に新しくできた居酒屋で乾杯です。
「山の猿」って名前だったかな。

いつものことだけど、お腹減ってるので好きなものをジャンジャン注文します。
と言いながらも、いつも同じようなものを頼んじゃうんだけど、オススメのメニューからレンコンはさみ揚げを注文です。
普段、レンコンなんて食べないけど、サクサクした食感はいいね。
挟んであるのは肉。
これは調理も簡単ですね。
美味しいです。



そしてこれも定番、ラーメンサラダ。
温玉つきです。
北海道人なんだな。
こういうの好き。



これは割るよね。



我が子が小樽に住み始めてから3年余り。
こうしてのんびりすることって、ほとんど無かったな。
まあ今回も次の日の朝っ早く帰るので、のんびりって言葉は当てはまらないのかも知れないけど…。

小樽のマチは行き慣れてないと、何処に行ったらいいのか…。
ちょっと難しいです。



ここも出来たばかりのようできれいだし、いいんだけどね。
レトロなマチらしいお店もあるんだろうなぁ。
ちゃんと勉強してから来るんだったな。

などと思いながらも、バクバクと食べ、そして飲み続けます。



こういうお店はね、メニューに写真をたくさん使ってくれるので、注文するときにイメージがちゃんと伝わりますね。
「コレ食べたいな。」って。
思わず注文し過ぎちゃうことが多いけど。



そうそう、食べたいだけ注文できるのには訳があるんです。

全商品3割引のチケットをもらってたから。
そんなチケットあるんだ。
嬉しいねぇ。
おかげでバンバン食べちゃったわ。



お腹きついです。
よそのマチの料理だけど、クセとは恐ろしいもので、ちゃんと画像に残してしまうから。
続きはまた今度登場させましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じようなとき

2011-07-30 16:30:00 | イベント
暑いです。

こんな暑い日には涼しい画像です。

今日は家の網戸を直しました。
床の間のある部屋の網戸が去年から破れたまま。

替えの網も買ってあったのですけどね。
なかなか作業をする間が無くて…。

でも、実際は時間ってあると思うんです。
要はやる気の問題だな。
今日だって網戸直しに要した時間って15分程度だもの。

これだったら、もっと早くやっておくんだったわ。
我が家の皆さん、暑いままにしておいてごめんなさいね。



昨日と今日は、隣マチの留萌で「呑涛(どんとう)まつり」が行われています。
昨日は花火だったようだけど、行かなかった。

今晩は大型の行灯が登場です。
我が子も留萌高校のブラスバンド部で登場する予定。
確か午後6時半だったかな。
そろそろ行く準備をしなくては…。



今晩は増毛でも花火大会です。
昔は増毛と留萌のイベントは1週ずらしたりしていたのですがね。
最近は同じ週末になることが多いかも。

“えびまつり”や“秋味まつり”は、留萌の“うまいよるもい市”と日程が重複するんです。
るもい市は、毎月のように開催されていますからね。
味覚イベントは、よそのマチからの集客を見込むものだから重なるのも効果的かも。

でも地域のイベントとなると、あちこち走り回って結構忙しいものです。

ま、留萌が金土で増毛が土日だから、なんぼかマシか…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌の力

2011-07-30 10:00:00 | 飲み食べ
一昨日の夜。
久しぶりにオーベルジュましけに行って来ました。
いつも増毛がお世話になっている先生を囲んでの飲み会です。
と言っても6人だけのこぢんまりとしたものですけど。

場所はいつもの…。
そうです、青のテーブルクロスが美しいお部屋。
ミニの宴会場“ミクニルーム”。

ここ、レストランからは通路をひとつ隔てたところにある小さなお部屋なんですけどね。
とても落ち着くんだわ。

で、まず席に並べられていたのがこれ。
前菜ですね。



ズワイガニと平目のファルシ。

ところでファルシって…。
調べてみると“詰めもの”的な表現みたいですね。
なるほど平目に巻かれたズワイガニだから。



ちょっぴり酸味のある黄色と赤のミニトマトがきれいです。
増毛人的にはお刺身とトマトの組み合わせですからね。
普段見慣れない形だけど、食べたらアリですな。

オイルソースもあっさりしていて美味しかったですよ。
ま、この日はとても暑かったので、スタートの生ビール(ここはサッポロクラシックでした)の美味さに一瞬惑わされちゃいますけどね。



続いて登場は冷製スープです。
淡いグリーンのスープ。

野菜ですよね。
「なんだろ、これ?」

ビールでホロホロってなりかけのワタクシたち。
何度も口に運びながら、このグリーンが何かを探しています。
「豆じゃない?」
「ううーん、そうかも。」
「アスパラ! だと思う。」
「ええーっ、そうかい?」



豆なのかアスパラなのか…。
濃厚でクリーミーなスープは、ちょっぴりワタクシどもを悩ませてしまいます。
だってメニューの無いお食事会ですからね。
見た目でわかる食材はさておき、口に含んだ時の味覚で食材を探すというのは、とてもおもしろいものです。

しかも酔ってるし…。



さて…。
大方のメンバーは「豆」という答えに落ち着きました。
口に含む瞬間、フワッとアスパラの香りがするんだけどなぁ。
でも、そんなにアスパラが強調されている訳でもないし…。
もっと深い味わいだもの。
というより、アスパラが苦手なワタクシが、何も気にせず食べてましたからね。
とても美味しいスープです。

答えは「アスパラと雲丹の冷製スープ」

「アスパラ」と言い切ったのは、その日、車を運転するのでノンアルコールビールを飲んでいた1人だけ。

このスープが美味いという評価は、みんな同じだったのですけどね。
その食材を探る味覚に…。

もっと磨きをかけなくてはなりませんな。



新鮮な食材が溢れている時期。
もちろん生で食べたって美味いんだけど…。

それに、とびきりの技をかけた料理にしていただくこと。
ハマのマチに根付き始めたオーベルジュに感謝しています。



で、料理はまだまだ続きますが、この先は次の機会で。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコ

2011-07-30 07:00:00 | 飲み食べ
知り合いからナマコをいただきましたよ。
ちょっとマチから離れたところにいたのですけどね。
そうそう、小樽に向かっていた時。
携帯電話って便利です。

「今、どこにいますか?」
「ウチにはいないけど…。」

「じゃ、届けておきます。」

わーい。
もう…。
ナマコ大好きですもの。
直接受け取れなかったのが残念なんだけど。
いつも気にかけてくれて、どうもありがとうございます。

それからさらに遠くに向かって行ったので…。
でも、楽しみがあるというのは嬉しいことですね。

走りながらも「ナマコ」、「ナマコ」と頭の中にナマコの画像が浮かびます。



で、このナマコ。
コリコリです。
これを食べると体に力が出てきそうな感じがするんです。

暑い夏。
乗り越えることができそうだわっ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客

2011-07-29 22:00:00 | 生きもの
パタパタ、パタパタ。

実際にはそんな音など聞こえないのですけどね。
ヒラヒラって感じかな。

職場に蝶が飛んできます。
蝶だと思うんですけど、蛾かも知れません。
最近特に目立ってきました。
何という蝶なんですかね?

とにかく多いんです。
しかも頭をめがけて飛んでくるもんだから…。

耳の辺りで羽ばたきの気配がしたりするともう「気持ち悪ぅー」です。



毎日のように見かけます。
そろそろ勘弁してください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚田で ふじみ屋

2011-07-29 20:00:00 | 飲み食べ
夕陽を眺めながら食べる「どら焼き」。
石狩市浜益区の人気店“ふじみや”のジャンボなヤツです。

ホントでっかいんだわ。
こんなワタクシでも食べ応えありです。



生地がやわらかくて、程よい甘さで…。
ヒット商品って、日々の努力が積み重なっているんですよね。
パッと思いついて、すぐガバガバ売れるものなんて、そうそうあるもんじゃない。

昔から売られている商品をちょっと改良すること。
オリジナル性を高めるとでも言いましょうか。
お客さまの心をつかむ技。

ものづくりをしている人なら、いつも考えていることですよね。



これは細長いオニギリですかっ。
そんな風にしか見えませんけどね。
お餅です。
それにしてもズッシリ、重量感もたっぷりです。

これなら空きっ腹へのカンフル剤に十分だわ。
寝る前に食べるには、ちょっと考えちゃうくらいの量です。
あ、寝る前は食べちゃダメか…。



とてもやわらかいんだけど、原料はお餅だけじゃないんだろうなぁ。
ホンモノを目指すことと売れ筋を生み出すこと。
なかなか難しい問題です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局どちらでも

2011-07-29 17:30:00 | 飲み食べ
水曜はサッポロビール会に参加したのですけどね。
そこの会場がお開きになったあと。

ちゃん流れましたよ。
夜のマチに。

行き先は永寿町2丁目の“すずらん通り”にあるスナック夕華羅。
そんなにハシゴする訳でもありませんがね。
ちょっぴり寄り道しちゃうんです。

で、この日はまず…。

「やっぱり1杯目はビールだね。」

そうですよね。
たらふくビールを飲んだハズなのに…。

会場のリバーサイドパークから歩いてきたから、ノドがとっても乾いてます。
こんな時は間違いなく生ビールだわ。

目の前に来たのはキリンの生。



まあ、キリンも美味いからね。
そうです。
ワタクシ、ビールなら特に『これじゃないと』ってこともないんです。
ただサッポロが一番好きだな、ってくらいで。

それぞれのメーカーには、それぞれに美味さがありますからね。
その日その日の味わいを楽しめばいいんです。

これ、食べものでも同じ。
人との出会いもそう。

構え過ぎず、あるがままを受け入れること。
人間成長するにはとても大切なことじゃないですかね。

そんなことを思いながらオクラをいただきました。
ワタクシこれ、大好物なんです。
ネバネバ系。

体にいいですよぉ。



はじめはマヨネーズをつけていたんですけどね。
隣マチの農協ストア“ルピナス”でショウガを刻んだ瓶詰めを買ってきたんだとかで、ママさんが勧めてくれたんだけど。
それをつけていただいたら美味いんだわ。
いいねそれ。
週末買ってきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする