ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

トンネル

2020-07-26 16:37:20 | どこかへ

夕暮れ間近の留萌市内。

賑やかな通りと言えばどこを指すのですか。

ワタクシは買い物で使う生協前の道かな。モスもあるし。ずっと行けばホーマックやマックスバリュ。しまむら。ケーズデンキ。

まあ、いつもの行動範囲ならそんなところ。

でもね、夜のマチには全然行けて無いの。今回のコロナウイルス騒ぎになるずっと前から。

だって飲み歩いて帰るには、16キロ以上の距離は遠過ぎるんだもの。

9時頃の増毛行き…、走らないかな。

もちろんバスで。

列車は無いんだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびの船

2020-07-26 12:06:53 | 動くもの

増毛はえびのマチ。

漁業としてはホタテの取り扱いも大きいのですがね。それは稚貝を育てて他の地域に出荷するものだから。皆さんが口にするホタテは他の産地になってしまうのです。

職場の窓から眺めるえび篭船。

新生丸。

これは幸運丸。

遠いところから何時間も掛けて戻って来るの。

と言うことは漁場に向かうのもまた同じ時間を要するのですね。

ご苦労さまです。

おかげでいつも鮮度のいいプリプリを楽しめるの。

次は久保丸。

これで3隻。

ま、漁港の管理人じゃありませんから、入港する1隻目から見逃していないってことは…。

何隻あるのでしたっけ。

そのためにも見続けなきゃ。

4隻目は…。

ひらがな表記の、かしわ丸。

まだまだあるらしいです。

撮り続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースト

2020-07-26 11:31:39 | 飲み食べ

連休も今日で終わり。

しかももう昼だし。

結局はずっと晴れな毎日でしたな。

ありがたい。

書くのより撮る方が全然多いから撮り溜め画像の整理が追いつかないの。

そのうち何を撮ったのかも忘れてしまいそう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手当たり次第

2020-07-26 01:42:12 | カラフル

サクランボ狩りに行ってサクランボを載せて無かったから。

撮りまくったんです。

それと同じくらい食べまくりました。

既に収穫は後半に入っています。手の届く低いところはもうほとんど食べ尽くされているかな。

なので、残すは木の高いところに鈴なりのヤツ。

「ハシゴ大丈夫ですよね。」

もちろんです。

「場所は…。」

承知しております。

慣れている宣言をしましたので、ハシゴの上り下りは慎重に。園の方々に迷惑をお掛けするワケにはいきませんもの。

さて、何種類の味を楽しんだのでしょう。

見るものみるもの…。

そうそう、高いところの方がお日様の光を浴びて色付きもよく熟して甘い。

ような気がします。

大きくて甘いヤツ。

次第に欲が出て来ます。ガバガバ頬張って、種はビニール袋へ。

ああ、首にタオルを掛けて来りゃ良かったです。流れる汗は滝のよう…。

もう見てくれはどうでもいいの。食べるの最優先で行かせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい牧場

2020-07-26 00:22:21 | いい感じ

美瑛のファームズ千代田ふれあい牧場。

マゴ君のために行った場所なんだけど、カメラオヤジも興味津々なのでございます。

動物なんてろくに触れたこともありませんから…。

あ、ワンコとウサギは別。日々なで続けているものですからね。

それとは比較にならない大きさのもの登場。

小型の馬ではありますが…、既にビビリ気味。

だけどマゴ君の前ですからね。

ジジは勇気を振り絞るのです。

ま、そんな大それたものじゃ無くて、そぉーっと鼻の上辺りをポンポンと。

あら、大丈夫じゃね。

マゴ君には馬の後ろに付かないよう注意しながら付き添います。

これは…。

ラマ。

おもしろいです。

マゴ君そっちのけで撮りまくってしまうかも。

見るものみるもの魅力的です。

ヤギにウシ。

めんこい。

こりゃ、ハマりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする