『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

大阪イベント第一弾

2009-05-31 16:33:31 | Weblog
古民家ときめき再生に、出展者から、問い合わせ!


(大阪での出展が、大きな話題となって、古民家ともどもに、「生輝蔵」も大人気でした。これからは、「生輝蔵」にも、スポットライトが当たってきます。やはりこれも、大工の匠の技から出来たもので、大工技術が絶対に必要です。)



 こんにちは、昨日は「土佐匠会」第2回目の勉強会を行いました。第二回目は、金尺の使い方を現場実習で、18名の参加で行いました。木材の継ぎ手や仕口によって、金物を使わずに強度を維持することができます。本当に匠の技術は、凄いものです。


(土佐匠会の結成式の模様です。本年の3月に結成されました。ここからが、本格的な、地域おこしと、伝統、文化を守り、活かし、産業の発展に繋げていく出発点となっているのです。)




 こうした匠の技の技術は、古民家ときめき再生や、伝統の木造建築には、絶対に必要になります。その為にも、こうした素晴らしい技術をなくす訳にはいかないのです。



 ところで、今回、Eさんと云う中国人が、技術交流促進会で関西事務所を構えていて、中国の富裕層が、日本の文化にあこがれていて、日本に別荘や住まいを構えたいと云う方が大勢いるので是非紹介させてもらいたいとの事です。中国人に、香南市に来て頂く!願ってもないチャンスです。何としても実現させます。



(日本の伝統、文化の中から生まれてきた、かまどです。この魅力は、年月がたつほどに、輝いてきます。どこか私達の心をひきつけるものがあります。日本の文化、伝統の素晴らしい所です。)





 何回も会場に足を運んで下さったリ、又Bさんと云うロシアの方で、大阪市内で海外向けの輸出業を営んでいる方が、「海外は今、日本ブームなので、日本の茶室をユニットにすると、面白いし売れると思うので、取り扱いたいと思うので資料を送ってもらいたい」とか、香港の富裕層の人は、日本に関心があり、それも健康に凄く気を使っているので、この木造の耐震ユニットは売れると思う、香港で展示をしてみたい」と云ったように、多くのいろんな方からの反響がありました。



(今世界が、日本ブームだそうです。アジアの韓国も日本の木造建築に、茶室にと、大いに関心を持っているのです。匠の技を持った大工さんは、これから世界に求められる存在になって行くでしょう。だからこそ今、大工さんも資質を高め、人間的な魅力も高めていかなくてはならないのです。その為に出来るあらゆるアクションは、起こしていくべきだと思います。)




 そして先日、読売新聞の中四国版の経済面に、「生輝蔵」の記事を掲載して頂けるとの連絡があり、又今日も、朝日新聞の記者の方からの取材の申し込みがあり、その記事を、近畿中国四国版に、載せて頂けるようです。本当にありがたいことです。



 このように、古民家と合わせて、木造建築の匠の技の小さな家をユニット化した「生輝蔵」が、注目をされ出してきています。



 又、この「生輝蔵」は、高知県の地域資源でもある杉とヒノキで出来ているため、地域活性化支援の一つの地域資源の活用で、活かせるのではないかと、検討をして下さっています。



 今回の関西への出店が、その行動が、このように色んな分野や、思いもかけなかった事柄に、発展をして行きました。私の口癖の「とにかく、思いついたらすぐ行動を!!そこから何かが生まれる。その生まれたものに大きなキーワードがある。」のです。しかし、油断は禁物です。「一瞬先は闇!」この一言も瞬時も忘れずに、頑張ってまいりますので、応援をよろしくお願いしま~すね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいコメント!!

2009-05-31 16:07:56 | Weblog
戦いすんで・・・・。


(「戦いすんで、日が暮れて・・。」緊迫の3日間が終わり、帰路につく機内で、ほっとする一瞬です。「さあ!・・。これからですよ!」とエールを送ってくれているような青空と機影でした。)



 こんにちわ。今日はまた初夏を思わせるような少し蒸し暑いお天気になりましたね~。これからは日を追うごとに暑くなってきます。お互いに、体調管理をしっかりして健康で元気な毎日を送っていきましょうね。


(イベント会場での立体的に野菜を作り、それを観賞用にも使うというおもしろい発想のつい立が出ていました。無農薬の健康野菜を自分で作り、それを日々の観賞用にも使い、心身共の健康と癒しとうるおいを目指した商品です。「人に幸せを与える商品。」キーポイントは、ここに、多くの人の焦点が当てられているようです。)



 先日の29日に、ハードな3日間の戦いの場大阪から帰って来て、30日は、疲れがたまっていたのか体が云う事を利かず、休みをとらせてもらって家で、ひきこもりの一日を送っていました。


 頭の中をいったん空っぽにして、何も考えずにただ、好きなTVを見て、だらだらと、寝たり起きたり、そして腹が減れば、定番の卵焼きとみそ汁を作って、食べるそうして英気を養うのが、いつもの私の元気再生方法です。


(これは私が高校の1年の時に、自画像を描いたものですが、将来への不安に押しつぶされそうな時、頭をからっぽにして、ただボー然としているのを描いたものです。これが私の元気再生方法の始まりになって、今も続いています。)




 そんな一日を終えようとしていた時に、思いもかけない、かわいいN子ちゃんから、電話を頂きました。贈り物のお礼の電話でしたが、細やかな心配りにこちらが感動させられてしまいました。そして何か元気を頂いたような気分でした。


(大好きな、トマトとお漬け物そして焼酎です。トマトは毎日欠かすことはありません。後味が爽やかで、爽快な気分と甘酸っぱい味が、なんとも言えない過去の良い思い出を呼び起こし、元気を与えてくれます・・・。そんな人間になれたらと、いつも思うのです。)


 飾り気のない、屈託のない感謝の想いをそのまま伝えていく事の大切さの原点を見た思いです。素晴らしい家庭環境とご家族の人柄が見えてくるようで、こちらまで、何か暖かいもので満たされてしまいます。



(本山町の北山山荘です。ここは癒しと、安心と優しさを人に与えてくれます。人は、環境と人によって、いくらでも変化をして行くのです。だからこそ、いい環境と良い人との出会いが大切になってくるのです。そのために常に積極的に、前向きに、自分に恥ずかしくないように・・・。と一生懸命に生きていく事が大事だと思います。そんな人の姿に感動してしまうのですが、私だけでしょうか・・・。)



 いよいよ、本年も上半期の総括の月を迎えました。今年は、現代の戦国時代と云われているように、まさに会社、や企業や組織団体にとっては、生き残りをかけた戦いであり、戦争です。停滞や油断は、命取りになってしまいます。


(激動の時代を生き抜いた坂本龍馬。波瀾万丈の生涯の中で、いつも見つめていたのでしょう。上も下もない、近代の民主主義の平和な社会を!そして、一人の人間としての幸せを、誰もが勝ち取ることが出来る社会を・・・。その国創りの為に為に命を賭けて働いていったのです。私達も、その竜馬の血を育んだ土佐の人間です。激動と変化のこの時、その血が騒ぐのは、当然ではないでしょうか!)




 私も「気」を入れ直して、整理をし修正して、今年の目標を目指してさらにパワーアップして頑張っていきたいと思っています。



(木造耐震ユニット「生輝蔵」が、大阪では大反響でした。地域資源でも検討をしてみてくれるとか、日本在中の海外の貿易商の方々からは、「今すごく日本ブームなので、日本の木造住宅をパックにして売り出せればおもしろいものになりそうだ。」とか、「香港の富裕層の方たちからの需要が多くある」とか、「中国にパックで売り出せれば面白い。」とか、国内でも多くの活用への資料請求が上がっています。さらなる改善をして取り組んでいきたいと思っています。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま帰りました。

2009-05-29 20:32:50 | Weblog
英知の結集!日本の底力を、見た!!


 こんばんわ!いま関西の大阪から帰ってきました。本当に凄く勉強になり、大きく啓発され、意欲を沸き立たせてくれた3日間でした。


 合計140社以上の会社の社長さんと名刺交換をさせて頂いて、今後の連携や協力関係を築いていける会社も、10社以上に及んでいます。詳しい事はまた報告させて頂きますね~。


 ともかく明日から又、原点に立ち返って福運集団の連携を、より強く深めながら頑張っていきますので、よろしくお願いします。


 じゃあ、今日はこの辺で失礼します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪からの便り

2009-05-27 17:57:32 | Weblog
大阪に滞在している社長から、古材を使った居酒屋の画像が届きました。



こじんまりした、落ち着いた雰囲気のお店だそうです。
いいな~私も行きたかったな...




今、流行の梅酒もいろんな種類があって、
飲み物、食べ物がなんと~全品280円(税抜き)だそうです



大阪の谷町にあるお店だそうです。詳しい話は社長が帰って来てからのお楽しみです。

あっ!!中小企業展の初日の報告をしなくちゃ!!社長のが...

当社のブースには、本日は40組程の方々が来て下さったそうです。



熱心に多目的木造耐震ユニット「生輝蔵」を見て下さってますね。
何だか、すごくうれしいです。




会場も沢山の人で賑わっているようです。



明日の様子も届くと思いますので、届き次第報告させて頂きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の訪問者

2009-05-26 18:59:35 | Weblog
日に日に多くなる、古民家への関心!

 新型インフルエンザが暗いニュースを投げかけていますが、
その暗さも、何処吹く風で、先日来より、毎日の如く、「古民家を幾ら位で、探してもらいたい!」、「何処そこの古民家を買いたいので、見せてもらいたい!」「何処そこにある我が家の古民家を直したいので見てもらいたい!」「古民家があるのだが、買ってくれないか」とか、「古家を売ってもらいたい」などで、当社の事務所に多くの方々が来てくださっています。


本当に感謝と同時に、庶民の皆さんの感性の鋭さと、日本の伝統技術や文化に誇りを持ってくれだした証拠だと思うと、こんなに凄い事は無いと、感激と感動で一杯になって送っている毎日です。  

又最近は、県外の方々が、少ないけれど、問い合わせがあったり、ホームページを見たといって、メールが入ってきたりで、だんだんと広がってきています。


その中で、一人大阪の女性の方が、高知に移住をして、住みたいと言うことで、香南市の古民家を再生して住む事がほぼ決まり、今手続きを取っているところです。  
ともあれ古民家の素晴らしさや、パワーを一人でも多くの方々が、身に付けていただければ、高知県ならではの個性ある、独特な魅力の街づくりや地域づくりができるのです。


日本最先端”英知の結集"


只今、社長は明日から大阪で行われる中小企業総合展に高知県を代表していっております。その情報・雰囲気を皆様にいち早くお知らせ!日本の最新技術・リーダーの集まりですから胸が高鳴ります。


会場内部


ステージ

ここに日本の英知が集結します!!
業種も様々。電子、飲食、建築、あらゆる産業の方々の日々の開発努力が伺え、感動です。
まさに総合展てんです!!

他の企業を見る事によって、自社の発展にも繋がる事が必ず発見できると思います。
遠方の方もいらっしゃると思いますが、足を運ぶ価値があります。

又、このような日本最大級のイベントに出展させて頂いた事に感謝
をし、めいいっぱい『古民家ときめき再生』と『生輝蔵』をアピールし
て高知の空家率を少しでも下げたいです。


この中小企業総合展は、5/27(水)、28(木)、29(金)
   インテックス大阪6号館 Aゾーン
   [大阪市住之江区南港北1-5-102]

   http://sougouten.smrj.go.jp/

で開催されており当社、
(有)岩城建築設計事務所のブースはH28、H26。会場中央です。




インテックス大阪 外観


会場の様子

このマッチングイベントで、また新しい発展(日本)が産まれると
思うとドキドキしますね。

福運社長は、明日はどんな情報をゲットしてくるのでしょうね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心こそ大切!!

2009-05-25 17:50:00 | Weblog
最も大切にしたい! 人とのつながり。


 こんにちわ。なんとなく蒸し暑い毎日が続いていますね~。
今週は、明日26日火曜日から4日間にかけて、関西の大阪で、中小企業展があり出店をし、企業マッチングの営業活動をする予定です。 高知県への移住を促進するためには、非常に大事な展示会ですので、今抜かりはないか、最終チェックを行っている所です。


 先日も関西の方が、香南市の方に移住をしたいとのことで、今ご両親の了解を取っている所です。今後、高知県への移住は、年々に多くなっていくと思っています。



 県外の方に、高知のこの素晴らしい天地を知ってもらう、人間の魅力を知ってもらう。そのために、一番大切なことは、人と人とのつながりが、最も大切になって来ると思います。



 高知の天地の素晴らしさを知って頂くには、一度来てみて頂ければわかりますが、人間の魅力を知って頂くには、いろんな場面でのつながりが大事で、最初の一瞬の出会いで、ほとんどが決まって行くようです。 「一期一会」!まさにこの姿勢で、繋がっていきたいと思っています。



 人の心に勝るものはない!!  これは、どこの世界や、社会でもいま最も大事に考えられだしました。  世の中のあらゆるものは、人の心の中に生れて現実のものになっています。これからの文化を作りまた古い文化を守り、育てていくには、人間の心に掛っているのです。



 私も含め、当社の社員は、家を設計したり、工事をしたり管理をしたり、ありとあらゆる分野を担当して、それを技としてお客様に、ご提供している訳ですが、技術以前に、人としての心ある振る舞いが、出来るかどうかに重点を置いて勉強をしてもらっています。  特に、古民家ときめき再生に当たっては、それにかかわる人間と人間の古民家を愛する心のぶつかりあいになってきますので、豊かな、人を思いやる心を、持ち合わせていないと、お客様の心の琴線に触れることが、出来ないのです。この部分が解るようになるには、10年以上は、かかるかと思いますが、チャレンジをしてまいりたいと思っています。



 「心こそ大切なれ!」
を心に言い聞かせながら、頑張ってまいりたいと思います。



人生の師匠池田先生から、・・・・!!







 そうです!又、真心こもるお歌と写真を頂きました。本当に感謝に耐えません。此れほどまでに気に掛けて頂いて、池田先生の大恩に只只頭が下がる一方です。本当にありがとうございました。


 そしてその写真には、このような歌が添えられていました。



決然と 一人立て


  自分が 模範と輝け!


そこに 生涯の


  勝利の 基盤ができる!!



 と、・・・・。  本当に何時もきづっかって下さる凄い師匠です。先生のその気持ちに生涯をかけて、応えて行きたいと思っています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオを聞くこと。

2009-05-24 19:33:31 | Weblog
空想する、想像する力!!


(香南市の魅力を一望できる素晴らしい天地が、香南市には一杯あります。視点を変え見方を変えれば、魅惑満載の香南の天地です。これからどのように掘り起こしていくかが、大切です。) 





 こんにちわ。最近いろんな方に会います。そうして名刺を見て「ああ、MIタウン企画部さん!よく聞きます。ラジオでもやっていますよね!!」と声が返ってきます。
 うれしいことですが、少し不安になることは、本来の会社は、岩城建築設計事務所で、不動産、工事部門としてMIタウン企画部があるのですが、・・・。解っていただけているのかな~。と云う一抹の不安です。



 それにしても、マスコミの力のすごさには本当に驚いています。観光立県として県勢を浮揚さすためにも、官民含めて、今後は此処の偉大な力をどのように活用、利用して行くかではないかと思います。又マスコミ側も、そのことを十分に理解し、認識したうえで、さらに積極的に郷土の発展のために貢献して行こうと、具体的な行動を、もっともっと起こしていけば、他県が及ばない独特な魅力ある高知が誕生することは間違いないと、絶対の自信を持って、言い切ることができます。


 ぜひ、そうなって行くように、微力ながら自らも、皆さんと力を合わせて、行動を起こしてまいりたいと思っています。



(誰よりも素早い電光石火のスピードで、行動に移していったのは、坂本龍馬でした。激動の変化の時代を、自らが、常に変化変化の連続で、新しいものを取り入れつつ、時代の魁として、行動を起こし、人間革命をしていった男です。それに続く進取の気概の多くの偉人達が、激動変化の時代の時こそ、高知から数多く出てきているのです。 今又、世界が激動変化の時です。このような時こそ、またまた高知の果たすべき役割には、大きなものがあるのです。「歴史は繰り返す!」とありますが、いよいよ又その時を迎えたのです。)




 今高知が全国に先駆けてやるべき事や、課題はいっぱいに有るように思います。大切なことは、それらの事柄1つ1つに関心を抱き、まず行動を起こすか如何かにかかっているのです。「座して考えるより、先ず行動の中で考えよ!!」です。



 先日、ラジオ番組「福運社長の奮闘記」と云う6月放送番組の収録に、FM高知のスタジオに行っていました。 



(FM高知でのラジオの収録状況です。気持ちの良い広いスタジオに毎月素晴らしい、ゲストを迎えて、高知の活性化への熱い話をお伺いしています。いろんな分野の異業種の方が、それぞれの立場で、活性化への行動を起こしながら、連携のパイプを太めていけば、大きな力になると思っています。「和して同ぜず」の連携が出来るかどうかが、大きなキーワードになってきます。)




 6月にお迎えをするゲストは、私が高知県の中でも最も好きな町・香南市の観光協会の女性局長さんであられる足達局長さんを、お迎え致しました。(詳しい内容は6月に放送されますので、毎月第二、第四の金曜日午後13時15分からのFM高知のラジオ放送を、ぜひ聞いて下さいね。)


(「福運社長の奮闘記」の6月放送でのゲストは、香南市では皆さん良くご存知の香南市観光協会足達局長さんをお迎えして、香南市の活性化へ向けての熱い話や将来像を語っていただきますので、是非聞いてくださいね~。本当に、笑顔が素敵な美人局長さんです。)




 足達さんは、ここ2年半足らずの間に、出来て間もない香南市の魅力を、ブログを使って全県下をはじめ四国内に大きく紹介をして下さっています。ブログへのアクセス回数も四国では常時ナンバーワンの位置をしめ、「ブログの女王」とまで言われている方で、本当に香南市が、好きで好きでたまらない方です。お話をうかがっているとその思いが言葉は少ないですが、こちらにもびんびん伝わってきます。


(物静かに、理路整然と話をされますが、言葉の1つ1つに聞いていて熱いものが、びんびんと伝わってきます。香南市を愛する深い想いがあるのでしょう!!話していると自然と此方までが、その気になり、香南市の将来像が本当に楽しみになってきます。とにかく常に前向きな方です!そして、明るいです!)




 映像文化に慣れ親しんできた私達ですが、こうした香南の街の素晴らしさや、古民家のぬくもりや、暖かさ、香南市の将来像など、空想し想像するラジオ放送は、人間の想像力をたくましくしてくれます。それは取りも直さず、夢と希望を実現をして行くための構想力も付け、実現力として実を結び結果を出していくのです。



(今再生途中の西佐古の古民家です。いよいよ此れから、日に日に大きく変っていきます。その変わり様は、私共プロの想像をも絶する、意外な魅力を出してくるのです。本当に、愕きです!そこが、こうした古民家再生の凄い魅力の1つでしょう!完成見学会を6月の初めには行う予定ですので、是非その変貌振りを、皆さんも見てくださいね~。きっと古民家の癒しの魅力に取り付かれる事でしょう。そしてその感覚は、生涯忘れる事の出来ない宝物と成ってしまうのです。) 





 古民家再生事業には、ラジオ放送は、欠かすことが出来ないものとなってきています。その力は、県民の皆様の過去の文化を思い起こさせて、そして現代の文化と比較して、想像力を掻き立てさせてくれる大きな力となっているのです。もっともっと聞く文化を多いに普及させて行けば、本当に彩り豊かな人生を送ることが出来るでしょう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竪穴式住居を作ろう会!!

2009-05-23 19:31:18 | Weblog
住いの原点!・・竪穴式住居!!



(このような竪穴式住居を作るのですが、今日の住まいの原点が、ここにはあります。共同作業で、自分たちのねぐらを作っていく過程で、何かを学んでいただければと思っています。)




 こんにちは。今年は、8月の感謝祭のイベントの一つで、親子で大工さんと一緒に竪穴式住居を作ることになりました。竪穴式住居は、紀元前2000年前後頃からの人類の農家や民家の住いの原点です。狩猟文化の人類の営みから農耕文化に変っていく過程で生まれてきた現代の木造住宅の始まりです。


(まずは、穴を掘り柱を立て、屋根下地に樽きを組んでいく順番で、はじめていきます。こうした一つ一つの過程の中に、それぞれがいろんな工夫をしているのです。それを見ていって下さいね!)



 その竪穴式住居を、10組の親子と、大工さんとで、5回に分けて一緒に作り上げていきますが、こうした関わりの中で、親子のコミュニケーションは本より、住いのあり方や、自然との関わりから学ぶ、自然の素晴らしさや共生、物造りや働く事の喜び、物を大切にする心、そして、物を作る喜びを掴んでいただければと思います。


(こうして、骨組の上に、屋根や壁になる、藁を葺いていきます。このわらが、断熱材になり、湿度や煙を隙間から放出しますが、雨風を中に入れないのです。)




 そこには、現代人が忘れかけている人との関わりや、便利主義に慣れ親しんでいる私達が、もっと大切な何かを掴む事が、出来るのではないかと思っています。


(古代の人たちが、こうした竪穴式住居で生活をしていたのですが、火を囲み木の実や山菜、肉や魚を焼き団欒の食事をしていたのです。この竪穴式の住居の中に、暖かさが充満しているのを、感じないでしょうか。  こうした古代人の生活に思いをはせるとき、人間として幸せなのは、はたしてどちらなんだろうと、深く考えさせられます。)




又、共同作業で物事を成し遂げるという事の充実感は、子供達の生涯の、良い思い出になることでしょう。私達大人自身も、生活に安心と潤いを与える何かをきっと掴んで頂けるでしょう。



参加申込受付期限は、7月10日までになっています。先着 親子 10組様 参加費無料(子供は小学生)です。


7月26日(日)・8月2日(日)・9日(日)・16日(日)・・・の朝10時から、15時まで。
持参するもの・・・・お弁当、タオル
8月23日(日)・・・竪穴式住居完成お披露目式典  13時~16時 を予定しています。
場所・・・当社(野市町)事務所裏山・  集合場所  当社事務所


 古民家の原点!!竪穴式住居を作ろう会からの案内でした。
尚、見学をされる方は、どなたでも受け入れておりますので、皆さん奮って参加してくださいね~。  連絡は、MIタウン企画部までお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家再生を関西に発信!

2009-05-21 19:05:52 | Weblog
おらんくの街に、こんかよ!!



(南国土佐の、高知に住んで頂く為に、関西を中心にした他県の会社とのマッチング提携によって、古民家再生販売により移住を促進していきたいと思っています。今回の絶好のチャンスを生かして、何としても最適の提携企業を見つけていきたいと思っています。)


 
 今月の5月27日から、5月29日までの3日間、関西のインテックス大阪6号館Aゾーンで、日本最大級の中小企業マッチングイベントが開催されます。当社もそれに、古民家ときめき再生事業と元気の出る癒しの木造耐震シェルター「生輝蔵」の二つを出展し、参加をすることが出来る様になりました。
 関西に打って出る最高のチャンスを頂きました。本当にありがとうございました。



 何とかこの機会に高知への移住促進が、進展していくきっかけ作りになればと、大いに期待をしているところです。そして明日5月22日の産経新聞中四国版紙上にも宣伝をしてもらうようになっています。とにかく頑張って、高知の素晴らしさをアピールしていきたいと思っていますので、応援をよろしくお願いいたします。


(産経新聞への掲載記事です。高知への移住促進と古民家再生工事の素晴らしさ、古民家のよさを一人でも多くの方にわかっていただければと思っています。四国と中国地方には、この記事が載ります。)




 後から知ったのですが、このイベントは、各県から推薦を受けた全国の中小企業が、2,7倍の競争率のなかを勝ち抜いて決まった約270社の中小企業が、販路拡大や、企業マッチン等を目指して行なう、中小企業総合展です。そんな中に加えさせていただいて本当に感謝に耐えません。このチャンスを決して無駄にせぬように頑張っていってきま~す。



 ところで、先日の建築廃材で出来たものを一部紹介しますね~。



(建築廃材で作った、MIオリジナルのブラケット照明器具です。廃材の古材や、虫食いの板も少し手を加えれば、本当に味わい深いものになります。今回野市の黒潮ホテルの近くで、やきとりとカクテルばあー「大地や」が、オープンしますが、その入り口につけています。)




(廃材の柱の上に、廃材の床の床板を磨いて載せてテーブルにしました。杉板とケヤキ板のテーブルです。新店舗「大地や」の店内においています。是非見に行ってやってくださいね。・・ちなみにお店は、500円均一のワンコインバーになっています~。)




(古材の廃材で、いすを作りました。なんとも味わい深いいすになったのです。まさに廃材も、色んな独特な個性あるものに化ける、宝の山です!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築廃材は、宝の宝庫!!

2009-05-20 17:25:24 | Weblog
100年以上の土壁の中の竹が・・・!!


(建築廃材が、山のように出てきますが、古民家再生事業を展開していると、古材の腐った部分とか、雨漏りで屋根の葺き替えを行なったり、耐震補強で、土壁の一部分を、除いたりした場合に出る廃材が、少し手を加える事で、とんでもない魅力あるものに、変化していきます。そうした、夢と、想像力を描きたたせてくれるパワーが、古民家にはあります。)




 こんにちわ。心配をしていた新型インフルエンザの、国内感染が始まったようです。余り神経質になる必要は無いのですが、大勢の人の中での、マスクの励行とか、外出から帰ったら、手洗い、うがいを欠かさずに行なうとか、睡眠を十分とって、疲れを貯めないようにして、しっかりと歯磨きを励行していくなど、とれる予防対策をしっかりと、していきましょうね。





 そして、大切なのは、体調がおかしいと思ったら、すぐにマスクをして、できるだけ人と関わらないようにして、病院と連絡を取り、診察を受けて、医師の指示に従いつつ、自宅待機に勤めて、様子を見ながら、回復を待つことです。そうする事で、軽いものは十分に回復するようですので、余り深刻にならないことが大事かと思います。



 しかし、くれぐれも無理をして、行動を起こさない事が、感染の拡大を防ぐ事になりますので、その点を周囲の方々も理解をして、対応していきたいと思います。





 今日は建築の廃材の中に、以外に素晴らしいものがあることが気がつきましたのでお知らせをしたいと思います。    ・・なんだと思いますか~?



(竹を荒縄で組み結んだ物ですが、此れは土壁の中にあって100年以上たっているのですが、見てのと通り、一部修復の後は残っていますが、そのほかは、全く傷んでいません。驚くべき現実です。脅威です!凄い事ですし、凄い素材を発見しました。!!)



 そうなんです!100年以上もたっている土壁の中の竹が、全く腐らずに残っているのです!  竹を編んでいる縄も腐っていないのです。本当に不思議でしょう!全く驚きです。 いまそれで、照明器具や、インテリアの小物を作っているのですが、本当に味わいのあるそして存在感のある物が出来るのですよ~。腐りかけた古木や、ほぞ穴があきさがし、釘穴があり、木がそり曲がっているものほど、個性あるいい家具や、小物が出来るのです。


(簡単な古材の箱を作って、MIオリジナル照明を創ってみました。ぐっと値打ちが出てくるのです。アイデアと工夫次第で、新しいものに無い、独特な味わい深い物が出来るのですよ~。)



 ひょっとして、土壁自体も、経年変化で、独特な持ち味を出す土に変っているのかもしれません。  今後の研究課題ですが、建築廃材は宝の宝庫なんですよ~。



(古民家再生によって新たな命が吹き込まれて、想像を絶する姿となって蘇ってきますが、取り除いた廃材や、腐った部分や、あらゆるものが、活用できるのに気がつきました。見損なっていた廃材が、新素材となって私達の心をひきつけるのです。古民家は、それに関わる全ての人の心に、もの造りの、歴史の重みと素晴らしさを、しっかりと刻み込んでくれます。そんな素晴らしいパワーを持っているのですよ~。 本当に凄いのです!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする