『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

露天風呂

2009-04-30 20:53:56 | Weblog
遊び心で、ストレス解消!




(茅葺の北山山荘です。今から160年以上前に建てられた古民家です。古い建物は先人の数千年の知恵で、エコや省エネ、低炭素で、物を大切にする文化と伝統が随所に詰まっています。私ども家作りの者にとっては、貴重な原点となっています。この茅葺の古民家からは、色んなことを学び教えられています。)



 こんばんわ~。今本山から、帰ってきました。北山山荘ゆずハウスに行っていました。茅葺の160年以上前に建てられた、古民家の大掃除に行って、久しぶりに露天風呂と岩風呂に入ってきたところです。



(古民家や、古いものや、田舎にはいたるところに癒しがあります。こうしたものは、真似をして作っても、そうした雰囲気は絶対に出ません。田舎ならではで、年代を重ねなければ、絶対に出て来ない味わいなのです。田舎力の最たるものが、こうした古民家の活用だと思います。)



 入浴して、もう5時間以上たっていますが、いまだに体の芯が暖かくて、体全体が心地よい疲れが出ていて、このまま気持ち良く、ぐっすりと熟睡できそうな感じです。ずっと溜まってきた疲れとストレスが、抜けていく感じが、なんとなく解るのです。


(このように、ざっとした露天風呂ですが、不思議と最高の気分になります。ストレス解消には持って来いで、たまりに溜まった、疲れも一晩で取れてしまいます。不思議でしょう!)



 何時も思うことですが、ここの水は普通の水と違って温泉の成分を含んでいるのではないかと思われます。その水で調理すると食べ物も当然美味しくなるのですよ~。



(岩風呂は、じっくりと時間をかけて入ります。のぼせたら、サンデッキに出て涼みながらビールを飲み、体が冷えたら又湯船に浸かる。浴室を居室感覚で使ってみるのも又格別です。最高の贅沢です!)



 この露天風呂。・・といっても、お家を解体したときに不要になったお風呂を屋外に据えて、屋根をつけただけですが、これが又最高に、良いのですよ~。ストレス解消には、打って付です。本当に爽快で、はまり込んでしまいます!


(二階建てのサンデッキです。梁にブランコを取り付けるなど、遊び感覚が在れば、より以上に快適性や、癒し効果を高めます。我が家に合った、ちょっとした空間を活用すれば、最高の我が家を作ることが出来ます。)




 お家作りを考えられている方は、もちろんの事、今住まわれている我が家も、こうした遊び心を、我が家にも取り入れて見ては、如何でしょうか。我が家が、見違えるほど快適になり、癒しの居住空間が広がりますよ~。早く家に帰りたくなります!ちょっとした工夫で、快適な住い作りで、充実したハッピーライフを楽しむ事が出来るのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の三つの宝物

2009-04-29 14:26:32 | Weblog
理想と現実の中にこそ、夢とロマンの醍醐味!



 こんにちわ~。いよいよ大型連休の始まりですね~。お天気もいいし、暖かくなってきたし、本当に、生きるエネルギーを、大いに充電できそうですね~。・・・えっ!お金が無いって・・・!大丈夫ですよ。お金は無くても、お弁当を作って、近くの野原や、海辺や川辺の周辺や、古い町並みの探索など、徒歩や、自転車などで、ゆっくりと自然や身の回りの環境をじっくりと見て廻るのは如何でしょうか。時間を忘れ、一日中ゆったりとした気分で送る。心も体も周囲に溶け込ます・・・・。ジーと何もせずに物思いにふける・・・。 必ず、思わぬ何かの発見がありますよ~。


(香南市の素晴らしい夕暮れですね。私たちの身近なところにもこのように心を打つ環境が一杯あります。この写真のように、見る側が感動する心、郷土を愛する心が無ければ、素晴らしいものを、見つけ出す事は出来ません。いつも心豊かに、感動する心を持って物事に接していきたいものですね~。またまた、勝手に、写真を拝借しました。ごめん!!素晴らしい写真には、見る人を魅了さす想いが、いっぱい詰まっているのです。優しさで、ほのぼのとさせる写真です。)



 今日は私の「三つの宝物」を紹介したいと思います。



一つ目は、「健康である事」です。

健康は何物にも変えがたい、大きな、大きな財産であり宝物です。こうして毎日充実して送っていける、物事に感動していける、郷土を愛し、仕事に没頭できる。こうしたことが出来る基は、この健康と言う宝物を持っているからです。健康なればこそです!健康に感謝です!



二つ目は、「人生の師匠がいる」ことです。

人間として、悔いなく生きがいを持って、幸せな人生を送る。これは全ての人の共通の願いだと思います。しかし現実は、色んなアクシデントやトラブルで、思はぬ方向に行ってしまいます。特に人間関係でのアクシデントやトラブルは、強烈に人格や生き方まで変えてしまいます。そのような時、弱い自分に打ち勝ち、夢と希望を与え、苦難に打ち勝つ力を教え、与えてくれるのが、人生の師匠です。私の最も尊敬する人生の師匠は、池田大作先生です。このような偉大な先生を、師匠にもてた事で、充実した人生を、何十倍も楽しみながら送れているのです。いやそれ以上かもしれません。計り知れない魅力と喜びがあります。人生の生き方を教えて頂いた師匠在りての私だと、つくづくと感じ、大感謝の日々です。



三つ目は、「愛する郷土と、素晴らしい仲間がいる」ことです。


日本人に生まれ、そして自然豊かな高知県の香南市で、日々生活ができる事。周囲には魅力ある、又個性ある素晴らしい仲間が大勢いる・・・。なんでもないようですがよーく考えてみると、こんなに素晴らしい事はありません。素晴らしい環境と色んなことを何でも語り合え、運命共同体として、ともに力を出し補い合って理想の地域づくりに頑張っていく・・・。なんと素晴らしい事でしょうか。またなんと夢のある、ロマンに満ちた、希望のあることでしょうか。



 このように凄い宝物を私は持っているのです。だから、恐れるものはありません。打ち破れない、壁は無いのです。こんな誉れの人生は、めったに味わえないと自信を持って毎日を送っています。本当に心を込めて、全ての皆さんに「ありがとう!」と叫びたい想いで一杯です!! そして、なんとしてもその恩に報いて行きたいと、強く、強く決意いたしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の一時間

2009-04-28 21:38:44 | Weblog
大切な目覚めの一時間


 こんばんわー。4月も、もうあと2日で、5月になりますが、ゴールデンウイークは、いろんな予定を組まれていることでしょう。今年はみなさん、いかにお金をかけないで楽しく過ごすか、色々と考えられていることでしょう。くれぐれも、事故には注意をして行って下さいね~。




 こんな時こそ、子供たちと、しっかりと身近な自然環境を探索してみるのもいいかと思いますよ~。意外な、高知の素晴らしさを発見すると思います。




 今、古民家再生の事業で、注文や物件探しの依頼が、数多く来ています、おかげで様で、この連休交代制で仕事に出勤しなければならないほどに、仕事が詰まって来ています。本当にありがたいことです。やはり、古民家のように、表面の華やかさだけではなく、その奥に秘められた心の琴線に触れるものを皆さん求め出して来ています。つまり本物趣向になって来ているようです。




 ところで、私の、一日の最も大事な欠かせない時間は、目覚めの初めの1時間です。この1時間の間に、いろんな事が浮かんできたり、考えたり、ありとあらゆる何でもありの考えが浮かんでくるのです。(良いか悪いかは別ですが、・・・。)しかし、そうした想いのベースがあって、次のアクションの検討と予定が立って行くのですよ~。


(朝の躍動する太陽です。朝の目覚めは、一日の活動の始まりの勢いを、決めてしまいます。出発のこの思いが大切になってきます。ここが少しでもずれてしまうと、結果がとんでもない方向に行ってしまうのです。真っ赤に燃える中心を決して見失ってはならないのです。)




 今日も、その1時間で考え学んだことは、『八風(はっぷう)』に侵されてはならないということでした。「賢人は、八風と申して八の風に侵されぬを賢人と申すなり」とあるのです。



 「心を揺り動かす」ものを風に例え、8種類の「利(うるおい)、衰(おとろえ)、(やぶれ)、誉(ほまれ)、称(たたえ)、(そしり)、苦(くるしみ)、楽(たのしみ)」などに、心を動かし、心を破り、浮足立たせてはいけませんよ。賢人は、そうした八風に、侵されない人の事を云うのですよ。と、言われているのですが、本当に、心して行かなければと、考えさせられました。



(大日本日蓮火山・富士山の別名です。こうした富士山のように、何があっても泰然自若として、微動だにしない確固たる人格の人間になっていきたいものです。)





 このように早朝の1時間の物思いは、自身の軌道修正に大いに役立ち、なくてはならない時間になっているのです。「八風に侵されて、有頂天な人間になるな!!」常に自身に言い聞かせて、行動を起こしていきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベート公開(第二弾)

2009-04-26 17:35:49 | Weblog
狭いながらも・・・・!!の住まい創りを。


(本山町の北山山荘です。4M角の2階建てロフト付です。南に2階建てのサンデッキを付けました。できるだけシンプルにこじんまりとお金をかけずにが、私のスタンスになっています。もちろん、お客様の住まい方が最第一で、そのご希望の理想的な家創りをお手伝いさせて戴くのが、私達プロの仕事です。お客様からの評価が最も大事になってきます。そこから、最高の理想的な住まいが生まれてくると思うのです。)



 こんにちは。いよいよゴールデンウイークに突入ですね。早いもので今年2009年も、もう3分の1は終わりました。本当にあっという間の4ヶ月でした。こんな調子で、人生を終えていくのかと思うと、本当に、もっともっと充実した毎日をと、ついつい焦ってしまいます。


(新緑の季節は、本当にいいものです。生命を蘇らせてくれます。そして新たな活力に満ちたパワーを吹き込んでくれるのです。これは、借り物の写真ですが、自然をほんとうに愛し、感動する感性を持ってないとこのような素晴らしい写真は撮れないのですよ~。本当に見ていて気持ちをさわやかにしてくれますね~。観光協会局長さんの、素晴らしい写真です。)



 やはり人間は、自分の行動で、どれだけの方々に喜んでもらい。感謝されたのか、他人の幸せに貢献できたのかが、充実した人生に繋がっていくのでしょう。そして自身の生きざまが残っていく、何かをしっかりと残し伝えていく事・・・・。



 そこに、家創りの原点があるように思います。古民家ときめき再生も、そうして頑張ってきた、先代の方々の想いを、いかに残し、これからの地域の発展に繋げていくか、そうしたお手伝いが出来ればと、社員一同、熱い情熱をもって取り組んでいるのですよ~。



 さて、前回に続き、今回も我が家を紹介していきます。・・・っていうか自分流の住まいづくりを掴み取って頂けたらと思っています。
 我が家も、私的にできるだけ、少ないスぺースで、快適にするにはどうすればいいのか・・・。それも、お金を出来るだけ賭けないで、作ってみたのです。


(私のお家の間取り図です。上が北北東になります。細長いうなぎの寝床ですが、住めば都で、広さ的にも、ぼっちりです。)




 その我が家が、私には、今一番落ち着くところで、本当に快適に暮らしています。欲を言うと、お風呂が欲しいです。そのお風呂もリビングと続きになっていて、お風呂場もリビング感覚で使えたらと思っています。いわゆる型破りの自分流ですが、今検討中です。(お風呂は今、事務所の方で入っています。)






(玄関をはいると、すぐ右の上の壁に、邪気を寄せ付けない守り神?の天狗が目を光らしています。これも古い骨董品です。これをかぶって踊ると本当に迫力満点です。いつか一度、天狗踊りを見せてあげたいと思っていますが、(笑)・・機会があればですが。)





(そして仏壇の横には昔の漆塗りの柱時計です。こうしたものも本当に懐かしく、音をたてて、時を刻んでいきますが、時間の大切さがそれとなく伝わってきますよね~。)




(玄関に入って、左側の客間です。同じように床は高知県産の杉の無垢材を使っています。腰壁は、もともとのプリント合板の上に、漆喰シートを貼り、壁は同じ下地に土佐和紙を貼りました。左側の窓はアルミサッシの内側に木製の内障子を付けました部屋の保温効果や防音効果が上がりとても快適になりますよ~。)





(その客間の壁の飾りです。能面と思いつくままに和紙に書いた、こうなんの大地のスケッチです。自分に合った自分のカラーで、自分流に作ってみると、そこにも、意外な発見をする事があります。だって、自分と云う人間は、世界にたった一人しかいないのですもの。世界にたった一つのお部屋になるのです。それは本当に自分にとって貴重なものです。)





<a href="http://">
(客間です。右側のタンスは、古いもらい物のタンスです。一応は欅で作ったしっかりした箪笥です。)






(キッチンとリビングのソファーの場所です。ダイニング兼用にもなっています。キッチン前の床は、桧の無垢板を使っています。壁はステンレスを貼っています。リビングとの床寝室の床は、皆さん意外に思われるかもわかりませんが、桐板を張っています。これが非常に快適です。肌触りもいいし、あったかいし、柔らかいし。これは本当にお勧めですよ~。)




(寝室です。左手には南の窓がありアルミサッシの内側には木製の内障子を入れています。こうするとベッドがすぐ近くにあっても、熱さや寒さを大いに防いでくれますので快適です。TVも寝ながら見る事が出来るようにしています、極道ならではの発想ですが、これも私に合った住まい方で、自分流なのです。しかしご夫婦やご家族の場合は、皆さんとよく話し合って、お互いがいいように調節して行く事が大事だと思います。)




(TVの隣に化粧鏡があり、その奥の扉が洗面所とトイレになっています。扉の右側の窓もアルミサッシで、内側には木製の障子戸を入れています。手前のソファーは、いつもくつろいでいる30年以上前に買った椅子です。そろそろ交代時期に来ていますが、不便は感じていません)




(殺風景なリビングと寝室ですが、これが私のねぐらです。日々の生活で、一番落ち着く場所が、この場所です。)


 今ここにないものがあります。それは、CDカセットレコーダーです。先日のイベントで、隣のリフォーム展示場に行ったきりですが、その音楽を聴きながら目覚め、眠りにつくことが出来るのです。これは本当に癒されますので、ぜひみなさんも、試してみてはいかがかと思います。絶対お勧めですよ~。CDプレーヤーは、リサイクルショップで、2000~3000円位で、本当に安く売っていますので、それで充分ですよ~。


 自分流のマイ住まい創り、寝室だけでもチャレンジしてみてはいかがですか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~!!

2009-04-25 20:30:13 | Weblog
今、韓国(ソウル)から帰ってきました。



(景福宮は、朝鮮王朝第一の法宮だそうです。驚くなかれ、これが木造で出来ています。日本の古来の木造寺社建築と全く瓜二つです。このように韓国ソウルにも伝統の木造建築はありました。もちろん、韓国の古民家もあり、今現在も木造建築は途絶えていません。日本と違うのは、古いものや、文化や伝統を非常に、大事にしています。本当に素晴らしいことです。感動を通り越して、少し衝撃でした!)



 こんばんわ~。今帰り着いた処です。3日間の韓国視察旅行でしたが、大変に勉強になり衝撃的でした。





 と云うのも、日本の伝統工法にも勝るとも劣らない、木造建築が韓国にもあったのです。私にとっては衝撃的でした。詳しい報告はまた後にしますが、古民家再生と云うものを大切にしようという意識は、日本よりも、もっともっと強く、伝統文化を、すっごく大事にしているのですよ~。本当に驚きでした。日本人ももっともっと古いものを大切にする昔の精神を、文化を取り戻していかなければと思います。



(古いものを大事にする。これは素材を大事にする。それは地元の環境風土を大事にする。それは、先人の生き方、智慧を大事にしていく事。そしてそれは、人を大事にするという人間の「幸せな生き方」に大きな示唆を与えます。ソウル市民は、その素晴らしさを、いち早く気付いて、いろんな分野に活用していました。少し日本は後れを取っているかもしれませんが、多種にわたる素材は、日本には、圧倒的に多いのではないでしょうか。)




 人が生きてきた証が、古い建物には現れるその先人の知恵を生かして、さらにすばらしい斬新的な、人の心に訴えかける、癒しを与える空間を作り上げているのです。





 まさに、私どもが今進めている、「古民家ときめき再生の心」そのものです。それが今韓国で新たな人気スポットになりつつあり、海外から多くの国々の人たちが観光に来ているのです。古民家が、いろんな店舗に変身しているのです。凄く魅力ある個性あるお店になっていました。


(再生中の古民家ですが、ソウルに負けない、いや一層凄い古民家再生が出来ると自信が、返って強まりました。日本の古民家はまたソウルと違った、素晴らしい独特なものがあります。高知県はこうした文化の再生で、地域再生も、観光立県も、魅力あるものが出来上がるのではないでしょうか。大切なのは出来るだけ、お金をかけないということです。だからこそ、そこには自ずと知恵と工夫が必要になります。ルーツとプロセスが必要になるのです。) 




 そうした世界の方々に注目され、韓国以上の差材の古民家や空き家が、高知県にはいっぱいあります。これはすごいことになる気がしています。





 そして、つくずく思ったことは、だから今こそ、こうした激動の変化の時代だからこそ、今やることはなにか、新しい何かが台頭してくる時代です。今こそ時代の空気を読み、肌身で感じる感性を磨き、勉強に次ぐ勉強をしっかりしておかないと、時代の変化のスピードについていけなくなるのを強く感じました。



(世界は、本当に広いものです。そして、多種多様の文化があり伝統があります。しかし世界のみんなが求めているものは、万国どこの国も共通しているように思います。それを探し当てて、作り上げる。物ではなく、物の底流にある精神、心、ルーツ!!人間を高めるもの、勇気を、活力を、希望を。・・・日本の伝統文化の中には、数多くあります。そうしたものを世界の人たちが求めているのです。チャンスの時だと思っています!!)





 新しい今までの街づくりにはない、画期的な地域再生の、大きな目玉になるのが古民家再生だと自信を深くしました。




               (つづく)







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の心意気

2009-04-23 18:00:00 | Weblog
「若い」ということは、それだけで、大きな力!



(素晴らしい、5月の新緑です。青年の心意気を思わせる無限のパワーを秘めた、躍動の命が芽生える季節を見事にとらえています。あまりに素晴らしいので、また拝借しました。ごめん!です。)


 早いもので、今年ももう、3分の1が過ぎました。こないだ年末を向かえ、お正月を迎えたのに、もう4月も終わりです。まだまだ若いつもりで、いるのですが、こんな調子だと本当にあっと云う間に、年を取ってしまいそうで、なんだか恐ろしくなります。


 この年になってきて、この一日一日の時間が非常に貴重になり、それでいて、何もできてない事が、重く圧し掛かってくる印象を受けるのは私だけでしょうか。



 今本当に若いということのすごさを、しみじみと感じている今日この頃です。
そして、その心意気だけは、「生涯青年」との気概を持ち続けようと、深く決意しています。
「老いて、益々若く!!」を、モットーに、常に、チャレンジ!チャレンジ!勉強、勉強で進んで行きたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張らない事のすすめ!

2009-04-22 21:08:58 | Weblog
衝撃のニュース!!



(さわやかな新緑の季節も、一つの暗いニュースで、何となく物悲しくなってしまいます。長い人生には、悲しい出来事はつきものですが、どんなに苦しくとも、負けなければ、必ず幸せをつかみ取ることが出来る事を、是非知ってもらいたいと思います。大切なことは、どんな苦難をも、ものともせずに、励ましあえる素晴らしい友を、持つことではないでしょうか。そして、人生の諸問題の解決法を教えてくれる師匠を持つことだと思います。その人こそ最高の充実した幸せな人生を送っていけるのではないでしょうか。)



 こんにちは。今日もいい天気ですね。本当に太陽の有り難味がつくづく解りますね。そして、健康で、元気に毎日を送れることは本当に凄いことです。健康に生きていける事や、太陽の恵みを受け続けていることに、感謝してもしつくせませんよね~。



 今朝、衝撃的なニュースを聞きました。あの明るく元気で頑張りやさんの清水由貴子さんが自殺をしたとの信じられない、本当に悲しいニュースです。



 聞くところによると、清水さんは、近所でも評判の母親想いで、幼い時に父親をなくし、高校生のときから妹さんの面倒をよく見て、お母さんの手助けをよくしていたようです。




 脳梗塞を患った母親の看病を、周囲も感心するほど、細やかに介護に尽くされていたようです。その間TV出演や、その他の俳優活動では、本当に明るく前向きで、一生懸命の彼女の姿勢に私も、大共感をし、感銘もし、尊敬していた方でした。それだけにショックは、非常に大きかったです。




 あわせて、深く考えさせられた事は、「頑張る事」ではなく、自然体で、自分らしく、力を抜いて、肩肘張らずに、日々喜びを感じて送っていくような生き方が、大切に成ってきているように思うのです。



 私自身よく人に、「頑張ってね!」とか、自分自身にも、「頑張っていくので」とか言ってきましたが、人によっては、かえって追い詰める結果になったりするので、むしろ「頑張らない事のすすめ。」も推進していく事が大事ではないかと思うのです。ぎりぎりで、今一生懸命に頑張っている人に、それ以上頑張る必要はないのです。むしろ、頑張らずに力を抜いて、足元を見つめ第三者的視点で、自分を見つめる事も大切なんです。



 真面目な人間ほど、一生懸命な人間ほど、ぎりぎりの所で、必死に頑張っている方が多いのかもしれません。



 私のような、余り頑張れない人間は、少し廻りにプレッシャーを、かけてもらわなければ適当に自分で自分をごまかしてしまうのです。



「頑張らない事のすすめ」これからは、この言葉を、頑張ってされている方にはなおさらの事、過ぎる事が、かえってマイナスになることを自身に言い聞かせて、話して行きたいと思っています。



 試練の中でこそ、人間が出来る!!を合言葉に、負けないで頑張っていきたいと、また、そのような方を最大限、私も応援をしていきたいと思っています。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらしないメモ魔

2009-04-21 21:21:43 | Weblog
思いついたら、なんにでも書く!?



(杉の板に癒しの字、この字本当にうまいでしょう!何と中学2年生が書いたんですよ!! 思いつくままに思いついた言葉を、そこに書く。そこに新たな発見があります。感性豊かな人間も育ちます!書く行動で、それを目で見て、肌で感じ頭で考える。この中で、新しい何かを発見するのです。いい点や、悪い点を、・・。しかし将来の大きな参考になるのは、悪い点の発見が、大きな力に変身していくのです。)



 こんばんわ。いよいよゴールデンウイークまじかで、皆さんウキウキワクワクではないですか~!それとも、懐具合で、何をするのか考えあぐねているとか~? こんな時こそ、お金もかけずに、じっと自然に親しむのもいいのではないでしょうか。


(新緑の季節は、本当に生命力満々です。青い空に、輝く緑の木々。それらの若々しくたくましいエネルギーをいっぱいに吸収できます。)



 さわやかな新緑の五月も真近です。青い海、青い空、高知には素晴らしい自然がいっぱいの季節です。さあ!!この休みエネルギーの充電を、自分に合った方法でしっかり行っていきましょうね。私は、山に行って、そして、自分のデスクのごった返しの上の片付けと、昼間っから、ゆっくりと風呂につかって、ビールでも飲んで、TVでも見て、ゆっくりと休む!!・・・。と叶わぬ私の希望的考えですが・・。しかし、新緑の山には行ってみたいと思っていますよ~。


(ゆずハウスのお風呂です。このような所で、お昼間からお風呂に入り、その中でビールを飲む。のぼせてきたら外のサンデッキに出て、5月のさわやかな風に我が身と心を包み込む!!ああ!なんと贅沢な暮しでしょう。田舎ではそれが、いとも簡単にできるのです。これも一つの田舎力です。)




 ところで、今日は、いつも社員を悩ましている私のだらしない癖を、公開しておきたいと思います。つまり、「思いついたら、なんにでも書く、だらしないメモ魔」だということです。


(このようにノートを破っては書き破っては書く。そこらあたりに同じようなものが散らばっていきます。なんというだらしなさでしょうか!・・・。なかなか、しみついた癖は直りません。整理して行く癖だけは、付けていくようにしたいと思っています。)



 最近は、特に記憶力が衰退して、物忘れが本当に激しくなっているのです。早朝に、「ふっ」と思いついて「おっ、これはいい考えだ!!」と思って早速事務所に行って手を打たなければと、事務所に行くと、「はて?何だったのか!?」どうしても思い出せません。 そのような事が何度も何度も続いていて、始まったのが、思いついたらすぐに、そこらあたりの紙切れにメモをしていく事だったのです。


(今回のブログのタイトルも、このメモに書かれているように、朝、目が覚めて、物思いにふけっていた時に、浮かんだ言葉でした。まさに私にぴったしのタイトルです。)




 割りばしのカバー、広告の裏、葉書や手紙の封筒にと、片っぱしからメモをして、そのメモをどこにおいたかも忘れてしまい。それを探すのに大騒動で、全社員が総動員で紙きれの宝探しです。・・・「あったー!」この一言で紙きれ探しは終わるのですが、また次のメモが見つからない「あれえっ!・・ない!!」・・社員達の緊張の瞬間です。また、ひと騒動が始まるのです。


(どんな紙切れにメモをしたのか。探す時に「箸袋の裏に」とか「たかたの封筒の表に」だとか、いろんなものの紙に書くので、その都度探すのに、おおわらわです。ただのメモきれでないので、それらは探しやすい方かもしれません。・・・?しかし、それが解っていれば、最初からきちんとメモを整理して行けば、良いですよね~。本当にだらしない人です。)



 そんな毎日を繰り返していて、最近は私のメモの大切さが社員全員に徹底され、専用のボックスに保管されるようになりました。しかしこのメモ、大いに役立っています。意外なアイデアや、考えは、普段なんでもないちょっとしたことから、「ふっ」と浮かび上がってくるものなんです。その時にメモしておかないと、もう二度と浮かび上がってこないのです。


(しかし、時にはこのポスターの用に、大ヒットすることがあります。これも朝それとなく、大杯をあおり、お酒を飲んでいる場面を上から描くと、どうだろうかと思いついてメモった、スケッチの絵がもとで、このポスターが出来たのですよ~。)



 そんなこんなで、私の悪い癖がそのまま、私のわがままで押し通している現状です。そんなわがまま社長を、大きな心で支えてくれているのが、当社の従業員たちです。本当にありがたいことです。



明後日、23日から韓国にいってきま~す!




 ・・で、その思いつきと、可能性にかけて今回も今月23日(木)から、韓国の古い木造建築の視察と、今韓国で日本ブームがはやっているそうで、木造の建築に非常に注目しているそうですので、25日まで勉強に行ってきます。韓国でも何かの発見をと思っています。今から、わくわくとときめいています。


(今年、二月にベトナムに行った時の写真です。現地の大地に足を踏みしめ、空気を吸い、肌で気候を感じ、人々の熱気に触れることで、大きな発見につながるきっかけになるのです。エネルギーがはちきれんばかりのベトナムは、必ず木の良さを知り木造住宅の普及は時間がかかるかもしれませんが、広まっていくという確信を摑む事が出来ました。韓国でも何かを摑む事が出来るでしょう。)



 まず自身の目で見て、肌で感じ、空気を読んで、息吹を感じてこようと思っています。 あわよくば、今後の仕事に繋がる足掛かりが出来れば最高だと思っていますが、何時も何時も、そんなに上手くいくとは思っていません。今回は、まず雰囲気を知るだけでも、今後に必要な、大きな勉強だと思っています。又帰ってきた時に報告をいたしますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人としての振る舞い!!

2009-04-20 19:12:02 | Weblog
行動に顕れる、誠実!!



 こんにちわ。今日は、感動のお手紙を頂きましたので皆さんにぜひ、ご紹介をしたいと思います。何でもないことかもしれませんが、衝撃を受けましたので見て下さい。先日、高知放送のTV番組「こうちeye」土佐人力の放送で取材を受け、記者の田中さんや賀茂さん映像スタッフの皆さんにたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。





(このように丁寧なお手紙を添えて、DVDを頂きました。文脈の一こま一こまに誠実さと誠意が満ち溢れています。本当にちょっとした振る舞いが、周囲の人を爽やかにし和やかにする本当に大切な事です。合わせて何者も叶わない大きな力です。)




 私の建築家、設計士としての原点は、一切の肩書を外した「人間として、どう生きるか?」です。仕事はその目的達成のための武器であり道具だと、私は考えています。


(やはり、心の思いは色んな物事に現れます。書いた文字に、文章に、包み方に、誠実さがいたるところににじみ出ているのです。)




 ですから人間としての振る舞いが、謙虚であり、誠実であり利他であり、報恩の生き方が、平和社会構築と自身の幸せを勝ち取る、絶対条件だと思っています。


(そうした人間としての振る舞いが如何に大切か、人生の師匠である池田先生からは常に教えられてきました。チャレンジはしていますが、なかなか自分の弱さに打ち勝つ事が出来ません。弱い男です。でも又勇気を貰いましたので頑張りたいと思います。)




 私は常づね社員にも其の事を教えているのですが、そのような細やかな誠意ある行動を、田中さんが取られている事に本当に感動しています。私も口先だけでなくこのように人を和やかにして、又爽やかにできるような行動が取れるように、社員のみならずトップの私自らが取り組まなければいけないと、強く反省させられ、又大いに、強烈な刺激にもなりました。



(中国の胡主席です。庶民の大変なときには、トップ自ら陣頭指揮で、人の命を、人権をわが身の命に代えてでも、守る為に行動し、心からの励ましの言葉をかけているのです。「人としての振る舞い」は、やはり理屈ではなく、人を思いやる真心こもる行動なのです。)





 古民家再生もそれを創る人の想いや真心が大切になってきます。日々人間的にも成長していく事が素晴らしい古民家の誕生に繫がっていくのです。





(今再生途中の野市町の西佐古の物件です。この梁1つ1つに先人の匠たちがかけてきた思い、ここで住まわれてきた方たちの思いや歴史や文化が、この古民家には一杯詰まっているのです。そして今それが数十年の年月を得て、新たに蘇ろうとしているのです・・・・。ほら、あなたにも聞こえませんか?古民家の古木たちの喜びの声が、・・・・輝きが見えるようです!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベート公開

2009-04-17 21:48:12 | Weblog
私の家の内部。


(我が家に住みついてるかわいい天使です。私の家にはこんな小間物(古いものや新しいもの)が沢山有ります。小さなもの1つでも、部屋にあり目に触れれば、気分も豊かになります。かけがえのない今の一瞬を大切に充実させないと、「もったいない!」といつも思っています。)




(これらも、高須の堀だし屋さんで買ってきたり、自分で焼き物や石に絵を描いたりで、結構これが、エネルギーの仮補給になっています。どんなに忙しくてもこうした時間は、私には絶対必要なのです。)


 私は建築家で、皆さんによく「素晴らしく快適で豪華な家に住んでいる。」と思われているようですので、今日はそれを徹底公開しておきたいとおもいます。


 私は、この我が家が大好きで、私の家づくりの理想の原点の一部もこの我が家にあります。


(さあこれから私の家をご案内します。ここが、階段を上がった玄関です。時たま外に青い光線を放った2匹の生物が現れます。ちょうどその写真が撮れました。・・・・!!  すみません冗談でした。じつは、蛍光灯の光に照らされた雨傘です。  この扉も、ベニヤの合板でしたが、桧の無垢の板を張りました。)





(玄関の靴脱ぎ場の床も、やりくさしですが別に不自由は感じていません。ホールローカの床は、杉板をフロアー合板の上にそのままじかに貼りました。これで室内の居住空間が、凄く快適になります。費用もかからずてっとり早いので、是非お勧めです。)




(同じく、玄関ホールから仏間への通路です。同じように床は全て県内産の杉の間伐材厚さが12ミリの板を張っています。右手奥に見える古いタンスは、頂いたものです。こうした無垢の木の家の室内には、古い家具がすごく似合うのです。古い家具は、ほとんどが無垢の板で作られています。新しいものでも合板の家具はまったく似合いません。そして、合板の家具は、ホルムアルデヒドと云う有害物質のガスを10年間放出しつずけるのです。要注意です!!)




(ここは、仏間です。同じように床は杉板です。本当に杉は目に優しく肌触りも良く血圧も安定させ、精神を安定させます。不眠症の方には絶大な効果を発揮します。いやしこうかばつぐんなのですよ。 そして壁は、プリント合板でしたが、その上に土佐和紙を張りました。和紙も吸湿性があり、湿度を調節する機能が、木と同じようにあります。人間の体感温度も1~2度違ってきます。夏涼しくて、冬暖かい現象が体感できるのです。そしてアルミサッシの窓の内側には、プラスチック製の内障子を付けました。これによって窓の周辺の結露や温度の流失が防げるのです。そして防音効果も上がります。寸法を図って注文すればカットして送ってきてくれますので、自分で簡単に取り付けできます。もちろんこれは、私が付けました。しかし一番良いのは古い昔の木枠の障子を使うと、もっといい雰囲気になりますがそれは大工さんでないと取り付けが難しくなります。これで、全く違った癒しの空間が生まれるのですよ。是非あなたも挑戦してみてください。無くてはならない最高の我が家に、大変身します。)

              つづく!



今日(18日)と明日(19日)は、木の家完成見学会で~す。








今日明日と野市町中ノ村で、新築現場の完成見学会を開催しています。家を建てたい方、いや、夢を実現したい方、幸せにつながる夢、実現のお手伝いをいたします。何でも声をかけて下さいね。自称「夢請負人(ゆめうけおいにん)」です。目的は、
夢を実現できたあなたの喜びの笑顔を見ることです。








 夢を実現するには、ある程度のお金は必要です。特にお家となると大きなお金になってきます。  しかし、人間が人間らしく生きていくためには、お家は欠かすことができません。








 大切なことは、今の生活を崩さずに、より快適な生活を送るためのお家創りに、いくらお金をかけれるかということです。 今の生活を切り詰めてとか、将来の甘い見透しをして無理をしてお家づくりをしてしまうと、一番大切な生活をも壊しかねません。そんな事があっては絶対ならないのです。







 そのような意味合いから、お家づくりを考えている方は、まず、どのような生活をしたいのか、家族みんなでいろんなことを出し合って話していく事が大切ではないでしょうか。 そのためには、古い家の良さと欠点、新しい家の良さと欠点を、一度住み比べてみてそれを話題にして話し合っていくのです。少し時間はかかっても、家族で話し合ったここのところが、充実していればいるほど、理想のマイホームに近づいていくのですよ~。






 そこで、問題になるのが、古い家と新しい家の住み比べの問題ですが、それを実現して頂く為に、無料宿泊体験で開放しているのが、北山山荘「ゆずハウス」です。これは素晴らしい環境の本山町にあります。













 家族で話し合ってそうして理想のお家が決まりましたら、それにかけられる予算も決めて下さい。その予算も生活に支障をきたさない程度の予算を明確にすることが大切です。その事が解らない方は、住宅ローンアドバイザーと云う公的資格を持っている方や、当社(住宅ローンアドバイザーの資格を持っている)にお気軽にご相談下さい、今の生活に支障をきたさない程度にどれくらいのお金をお家創りにかけれるかをわかりやすく教えてくれますよ~。








 ともあれ、一生に一度の大事業に取り組む訳ですので、マイホーム創りへの深い思い入れと幸せ創りへの強い心構えが大切です。皆様の夢の実現に・・・・。ハッピーライフ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする