『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

東京の古民家との交流・・・・?!

2012-05-26 18:19:57 | 遊び

リクシルBDAC(ビーダック)設計家集団との交流

 

 

(十名近くの設計家の先生方に、田舎の大きな問題であり、今後の日本の課題となって行く、限界集落復興への私の着想を聞いて頂き、独特な個性ある先生方の設計の協力や、今後の交流のをお願いしてきました・・・・・。東京都内でも古民家や民家の再生に力を入れられている先生方もいました・・・・。大成功の東京出張でした・・・・。)

 

 

 一昨日東京から帰ってきました。東京の霞が関ビルの36階に事務所を置く、リクシルBDAC(ビーダック)http://www.bdac.jp/style/の事務所で、是非、古民家に関わって戴きたいとの思いで、有名な先生方に、これから社会問題となるであろう限界集落復興へのお力添えをお願いをして帰ってきました・・・・・。

 

(この霞が関ビルの最上階36階が事務所になっていてそこでの会議でした・・・・・。内閣府のある日本の心臓部です・・・・・・。ここからの発信で、日本が動いているのです・・・・・・。新時代の幕開けでもあり、こうした場所に建つ事が、何故か、感動的でした・・・・・・・。)

 

 

 十数名の個性ある先生方の、私の話での反応は、種々こもごもでしたが、今後末永くお教えを頂きながら、古民家再生による地域の活性化へのお力を頂けるとの、心強い激励を頂きました・・・・・。

 

 

 また併せて、民家や古民家の再生に現在力を入れておられる先生方も何名かおられ、今後交流をしていこうとの願ってもない約束まで頂きました・・・・・・。

 

 

 東京近郊でも、こうした古民家の再生が、多くなってきているようです。今回は、こうして、田舎に無い時代の最先端を行くの東京の、物造りの先生方との交流の一歩を踏み出す事が出来、大成功の東京出張であったと思っています・・・・・。(一つだけ失敗をしてしまいましたが、この事だけは、恥ずかしいので、内緒にします・・・・・。)

 

(私の隣にいる方は、TH共の会研究所の中野所長です。大変にお世話になっている方で、今回のこうした場を設定してくださったのも中野所長と設計集団をまとめられて、この写真を写してくださった石原氏なのです・・・・・。前夜には夜遅くまで、お二人に付きあって戴き、まして、ごちそうにもなり、大変に迷惑をかけました・・・・・。ありがとうございました・・・・・。そして恐縮しています・・・・・。)

 

 

 

 ともあれ、時代は急ピッチで、変化の連続を続けています・・・・・・。一瞬たりとも待ってはくれません・・・・。私達の大きな変化こそが、新時代を創り上げていくのです・・・・・・・。新しい行動が、そして持続の行動こそが力となると確信しています・・・・・。それに、徹し切って行く決意です・・・・・・・。

 

 

 

本物の木の家・ http://www.iwaki-mitown.jp/

 

 古民家ときめき再生 http://iwaki-mitown.com/

 

  

 

人気ブログランキングへ皆様ランキングに参加しましたので おかまいなければ ポチッ!!をお願いします。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恥ずかしながら・・・・・。 | トップ | 原子力事故調査! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事