『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

自分探しの一人旅

2016-01-03 17:37:36 | 遊び

生かされている自身を発見!!

 

 

 

 

 本年、元日の日より二泊三日の予定で、祖谷の温泉に気ままに、何の予定もなく行って来ました。昨年末からの仕事の残務と、新しい発想でのプランと人材の配置計画が、気が向けば立てれればと、資料を一応持って出たのですが、ほとんど手つかずで、終わってしまいました。本来、極道で、ずぼらな私ですので、怠け癖がついてしまうと、とことん怠けてしまう癖があります…。ただ一日ボーとして、TVを見て温泉に入るそしてまたTVを見て温泉にと、…本当に情けない男なのです。

 

 

 そんな感じで、帰路の車の中から見える県境の徳島から高知の山々!林業県である郷土の圧倒的な面積を占めて、杉桧の木々たちが繁茂しているのを、ボーと眺めつつ一人旅に後悔をしながら、車を走らせていました。

 

 

 

 以前より話に聞いてそれとなく見ていた山また山の植林も、こうして目の前でじっくりと眺めていると、それら木々の一本一本が、何となく輝きを放ち、ピンチの日本や世界の今こそ、自分たちが輝く時代の到来を予見しているようでした。『いよいよですよ。これからですよ!!私たちが輝くのです。』そんな思いのような衝撃が、私の心の中に沸き起こってきました。…・・なんというすごいことだろうか!!・・。

 

 

 

 

 木々たちがサーと表情と体を揺らして、私の感動を察知したのか、喜びの反応をして答えてくれているようでした!!

 

 

 

 考えてみれば、私たち日本人は、太古の昔より、木の文化の自然の恵みと怒りの中で、育ち生かされてきていたのです。家も食器も道具も食べるものも着るものも、大地の上で自然の恵みに感謝をして、守り大切にし、災害に畏怖する中で、いかに死んでいくかを学びつつ生かされ続けてきたのです。    キーワードは、『自然との共生』でした。

 

 

 自然の脅威から逃げることや、自然を制圧したり、変えることではなかったのです。…・そうした原点を木々たちが教えてくれているようでした。

 

 

 

 田舎の強さは、自然が数多くあり、その魅力と限りない無限のパワーがあることを知っていることです。そしてそれを生かし実現さすことで、新たな大きな価値ある力を生むことが出来ることです。作られた自然には限界がありますが、田舎の自然には、無限のエネルギーとパワーを秘めているのです。

 

 

 

 そんなすごいことを、帰りの車中の一瞬の間で、私の心の中にささやいて来たように、感じさせられました。本当に自然環境に生かされ、守られているのだと、教えられた貴重な一人旅でした。

 

 

 

 木は、『気』とも書き、人の思いが宿るとも言われているようです。古民家の古木に出会いを重ねていると、何となくそのことが分かるように感じます。今求められているのは、限りある自身の生涯を、いかに感謝と感動の中で送ることができるかということです。世界の国の人々も突き詰めればその一点に向けて、価値観が大きく変わりつつあるようです。その回答を示す事が出来るのは、木の文化の国日本の国であり、そうした大きな使命があり、その一端を私共も担っているのだと、つくづくと感じさせる、自分の発見一日でした。

 

                                       ハッピーライフ

 

本物の木の家・ http://www.iwaki-mitown.jp/

 

  

 

 古民家ときめき再生 http://iwaki-mitown.com/

 

  

 

人気ブログランキングへ皆様ランキングに参加しましたので おかまいなければ ポチッ!!をお願いします。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年・拡大の年開幕 | トップ | 三つの宝物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嘘つき野郎 (あかね)
2016-06-26 20:47:07
おい、詐欺師、人の写真勝手に使うな。
返信する
ブログ (WA〜)
2016-07-02 13:42:40
更新して下さい。

返信する

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事