mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

大阪市柴島浄水場廃止かも・阪急に挟まれた敷地

2012年01月26日 | 大阪

 讀賣online関西発1月25日配信記事からです。大阪市水道局の柴島(くにじま)浄水場を廃止する意向であると、大阪市長が表明したとのこと。現大阪市長の選挙公約に、大阪市水道局と大阪広域水道企業団を統合させ、浄水場の統廃合なのだそうで、市長の提唱する大阪都と特別区構想に絡むものですね。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120125-OYO1T00755.htm

 この柴島浄水場は2050年度までに(えらく長い話)総額2700億円投入して改修する予定であるところ、市長が代表を務める大阪惟信の会の試算では、柴島浄水場の廃止により、990億円の設備更新、用地売却益320億円の計1310億円の効果額を生み出せるとしているのだそうです。

 柴島浄水場の立地は新大阪駅の東に近く、約50ヘクタールの土地は、新しい街づくりには魅力的な土地なのだそうです。

 大阪市の水道供給能力は、水道局と大阪広域水道企業団あわせて一日476万トンのところ、実際にはこれをかなり下回り、柴島浄水場を廃止しても供給は可能とのこと。しかし柴島浄水場を廃止した場合、上水の経路が変わる事から、連絡管の建設が必要という。

大きな地図で見る

   ◇   ◇   ◇

 さて、この柴島浄水場。ブログ記事にしようとしたのは、ここが阪急電鉄京都線と千里線に挟まれた位置関係になっていることです。そして阪急淡路駅付近連続立体交差事業で、浄水場を挟む区間も高架化され、既に工事が始まっています。

 原則、鉄道の立体化では原線路の位置と同じところで高架若しくは地下トンネルが造られます。仮に柴島浄水場が廃止になった場合、跡地は多分、新大阪東ビッグプロジェクトとかで街づくりが行われましょうね。

 仮にその暁となった際に両側を阪急の高架が通っているのは、なんともアンバランスな感じを想像しました。今さごろ、設計変更は出来ないでしょうけどもし可能でしたら、柴島浄水場跡地開発と阪急千里線の曲線改良と線路移動が出来ないものでしょうか。

 淡路駅で発車する梅田行き電車から千里線を見ると、思いっきり左へ曲がって行きます。あのままアノ方向かと思いきや、今度は直ぐに右に急カーブ。そして浄水場を挟んで京都線と並行になります。あのカーブは高架化後も若干緩和されるようですが残るらしいです。

 もっと早く柴島浄水場廃止が出ていれば、これと組み合わせた阪急の立体交差事業が行われたのかな?と思いますね。再開発地の最寄駅が、柴島駅と崇禅寺駅と分れるのも、なんとも残念です。(まだ再開発決まったわけではないですが・・・)

   ※   ※   ※

 ところで、大阪市水道局の浄水場は三ヶ所。柴島、庭窪、豊野。柴島浄水場の大阪市東淀川区の他は、庭窪浄水場が守口市、豊野浄水場が寝屋川市で、仮に柴島浄水場が廃止されると、大阪市の浄水場は全て市外に位置する事になりますね。

 余談ですが、庭窪浄水場のすぐ近くに、地下鉄谷町線大日駅があります。大阪市の地下鉄がここまで延びたのは、浄水場があることの関連らしいですね。

***1月28日
 スパムコメントが激しい記事について、当分の間、コメント停止措置をとりました。


最新の画像もっと見る