mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

本山だんじりパレード

2009年05月05日 | 神戸

 5月4日は恒例の、本山だんじりパレード。東灘区の初夏の風物詩です。

 この時期、西宮から灘にかけての地域で、‘だんじり’が出る祭礼が各所であり、その中で東灘区の摂津本山駅前を通る山手幹線を使って、10の地域(財産区)からだんじりが集まる「本山だんじりパレード」が5月4日、今年は薄い曇天の下開催されました。

 今年は田中区のだんじりは修繕中だそうで、パレードの参加はありませんでした。

 昨年は12時30分の始まりで今年もそれに合わせましたが、小学生以下の子供が曳く「こどもだんじり」が、野寄、西青木、田辺のだんじりであり、その後の午後1時からが本番でした。

 一同に会するだんじりということで、画像はそれぞれのだんじりです。(撮影順)

田辺

Img_0011

西青木(にしおうぎ)

Img_0017

野寄

Img_0021

Img_0039

北畑

Img_0046

小路

Img_0049

中野

Img_0055

岡本

Img_0073

魚崎

Img_0075

 

 ここに挙げた地域名はその昔、明治22年まではそれぞれが独立した村でした。だんじりも一時期衰退していたものの古くから続いているものでもあり、しきたりも地区で微妙に違うそうです。

 だんじり同士が出会うと、こんなパフォーマンスもあります。

Img_0060

Img_0061

Img_0062

こちらはその場でクルクル回るパフォーマンス。

Img_0083

Img_0084

Img_0085

 

 これらのだんじりは、5月3日~5日にかけて、地域の氏神様を祭ったお宮さんへ「宮入り」の神事があり、北畑、中野、小路、田辺は以前梅のときに紹介した、保久良神社まで上ります。坂が急なので大変でしょうか。

 だんじりパレードのセレモニーでいつもお話される、「東灘区の一年は五月が基点」という行、分かるような気がします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿