goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

Mr.しも、本間朋晃戦前コメント

2020-04-22 23:14:12 | ほこプロニュース

”みんなのこけし"こと
新日本プロレスの
本間朋晃と
シングルマッチで戦う
ほっこりプロレスの
Mr.しもが試合への
意気込みを語った。


―今度の相手は
 本間朋晃選手です。

しも
 ・・・いや、
   本間戦どうこうよりも
   まだ病み上がりなんだよ。

―風邪をひいたと
 聞いています。

しも
 そうなんだよ、
   まだ喉が痛くて
   声もガラガラだよ、
   ゴホッ・・・。

―万全の状態ではない?

しも
 残念ながらね。

―もし体調が
 良かったとしても
 結果は変わらないと
 思いますが・・・?

しも
 ちょ・・・、
   それはそれでしょうが!!
   ゲホッゲホッ・・・!

―噂によると
 実況アナウンサーも
 風邪ぎみらしいです。

しも
 近頃、寒暖差が
   激しいからねぇ・・・。

―本間選手といえば
 やはり「こけし」です。

しも
 あんなもん
   効くわけないっつーの。

―奇しくも両者とも
 ヘッドバットが得意ですね。

しも
 ・・・いや、
   オレもホントは
   頭突きなんて
   使いたくないんだよ。
   自分もクラクラするしさぁ。

―状況次第では
 ヘッドバットよりも
 リスクの高い
 ダイビング式を使うことに
 なるのでは?

しも
 本間選手の
 「こけし」よりも
 オレのダイビングヘッドの方が
 確実に強烈だからね!

―ところで
 喉は大丈夫ですか?

しも
 あっ・・・、
   ゲホッ、ゴホッ、ヴェフォッ!!

―最後にファンに
 メッセージをどうぞ!

しも
 ファンのみんな、
   オレを「I BELIEVE」して
   「 I'm proud」してね!

            to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

風邪で喉が
ガラガラという煽りしか
入れていませんでしたが
2人とも
ヘッドバットを
得意としているところが
共通してるんですよね。
そこはこの試合でも
見どころの1つと
なっているわけですが
かといって実力が
拮抗しているという
わけでもなく・・・。

試合パートの方は
昨日収録してまして
動画の公開は
明日を予定しています!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

パーツクラフトでファイプロは新次元へ・・・!?

2020-04-22 01:22:07 | ファイヤープロレスリングワールド

コロナの影響で
プロレスの話題も
めっきり
少なくなってますよね。
各団体、趣向を凝らして
話題を提供している中で
私も何かしらのネタを
投下しようと思い立ち
「パーツクラフト」が
できるようになった
『ファイプロワールド』の
話でもしてみようかなと。



「パーツクラフト」は
ファイプロの
キャラクター絵を
自分で書いたり
他のプレイヤーが
書いたものを利用して
エディットレスラーを
作成できるDLCです。

・・・と
言葉にしてしまうと
ものすごく簡単ですが
コレって相当
スゴイことだと
思ってるんですよね。
だって実質的に
この機能を使えば
ほぼどんな容姿だって
再現できちゃう
わけじゃないですか?

特に版権モノの
キャラクターを作って
遊んでいる
皆様にとっては
最強のツールなんじゃ
ないかなと。





版権モノのキャラを
再現するときって
どこまで似せられるか、
他のプレイヤーに
「わかるわかる」と
言ってもらえるか、
・・・みたいなところが
エディット職人さんの
ゴールであり
モチベーションだったと
思うんです。
パーツをいくつも重ねて
それっぽく見せることに
心を砕いていたのでは
ないでしょうか?



それが今度は
努力次第で
そっくりな容姿を
完全再現できるように
なったわけですよ。

↑コレなんてもう
誰がどう見たって
キン肉マンですもんね。
いやはや、
スゴイ時代になったなと
ホントに思います。



もちろん、弊害もあります。
それはシンプルに
再現の敷居が高くなったこと。

これまでは
自分で納得できていた
キャラクターメイクも
職人さんのそれと
比べてしまうと
一気にチープに
感じられるように
なってしまいました。
レイヤーを重ねて
なんとか強引に
再現していた
これまでのキャラクターは
もはや過去の遺物です。

ガオガエン戦なんて
「パーツクラフト」
実装後だったら
恥ずかしくて世に
出せなかったでしょうし・・・。



だとしても・・・ですよ。
表現の幅の制限が
取っ払われたことで
これから職人さんが
どんなキャラクターを
作り上げてくるのか、
楽しみですよね!?

あの漫画のキャラクター、
あのゲームの主人公、
あの萌えアイドル、
あの2:50・・・、
高クオリティーな
キャラクターが続々と
アップロードされる
かもしれません!

もちろん
オリジナル界隈だって
より一層、
盛り上がりを見せる
ことでしょう。



『ファイプロワールド』の
更なる進化を
確信したとともに
「あぁ、私すっかり
 置いてかれてるなぁ」
と自分の限界も
確信してしまった
Mr.しもの中の人でした。



【ファイプロエディット過去記事】

さぁ、ファイプロワールドに
備えて空想しよう!
2017年3月



プロレスラー然とした
レスラーのススメ
2017年5月



「観客満足度」について考える
2017年6月



オリジナルレスラーを
お披露目しよう!
2017年6月



弱点は最大の愛嬌!?
2017年6月



アイデンティティーの重要性
2017年6月



Mr.しもの基本戦術(ファイプロ編)
2017年7月



はじめはみんな素人だった。
2017年8月



実在レスラーになりきれ!
2017年8月



「プロレスごっこ」のススメ
2017年8月



リングネームって大事!
2017年11月



女子レスラーは奥が深い・・・
2017年11月



エディットポイントに関する話
2018年8月



新日本プロレス格付けチェック
(ファイプロワールド版)
2018年8月



私の作るレスラーの
エディットポイントが
低すぎる件
2018年8月



高き壁、オリジナルのハイフライヤー
2018年9月



たかがプロフィール画面と
侮るなかれ!
2018年10月



自問自答してみよう!
「それ、要る!?」
2019年1月




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。