車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

養護学校 見学

2006-09-28 19:55:20 | 就学相談
先週の就学相談で提案された「養護学校見学」してきました。

○見学目的
車いすでの学校生活にはどのようなものや工夫が必要なのか
○見学者
特殊教育センター 1名
坂井市教育委員会 1名
と私で 計3名
本当は教育委員会 新小学校工事担当者もくる予定でしたが
来てもらえませんでした。

養護学校の校長先生に見学目的や坂井市の学校状況を話した後
特別支援教育コーディネーターの方が、丁寧に学校を案内してくれました。

それをまとめると、
車いすでの学校生活をするためのポイント♪(特別支援教育コーディネーターさん推奨)
① トイレ・・・広さ、便器、手すり
② 段差・・・階段、小さな段差でも子供は乗りこえ不可
③ 水道(手洗い)・・・車いすに乗ったままでも使用できるように(理科室や家庭科室も)
④ スロープ手すり・・・二段必要(低学年でも高学年でも使用できるように)
⑤ 教室内・・・机、黒板(上下可動式)
⑥ マットエリア・・・車椅子から降りて、少し休憩する場所

絶対ないと生活できないもの
あると快適になるもの
と、いろいろあります。

支援員がつく場合とそうでない場合でも
必要なものも変わってくると思います。
(ここは、今後の要相談次項です)

しょうちんが入学するまでに2年半。
それまでに、少しずつ改善すればいいもの
今(建設中)しないといけないもの・・・・。
と考えると
①と②は大丈夫らしいので
③の水道と④のスロープ手すりでしょうか?

ただ、水道といっても、車いすでは絶対に学校にあるような普通の水道を
使えないのでしょうか?使いにくいということでしょうか?
横向きに停めて洗えるのでしょうか?
もし、この辺りの改善ポイントや状況がわかる方教えてください。

それによって、
絶対にしてほしいことなのか
できたらしてほしいことなのか
変わってきます。やっぱり私には想像がつきにくいです。

今、思いついたのですが、トイレの中の手洗いは、
子供でも使える高さにしてもらわないといけないですねー。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びっくり事件 | トップ | はじめての運動会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどなるほど (akiyo)
2006-10-02 15:19:01
絶対に必要なもの、あるといい物。

優先順つけると強弱がでてくるんだね。

しょうちんの事一番理解してるのはみほだもんね、

結論を迫られると迷っちゃうかもしれないね(私なら)。

しょうちんが快適な小学校ライフを送れますように・・・
返信する
う~ん (華織)
2006-10-02 20:28:28
びっくり事件のその後はどう?完全回復してるかな??



手洗い。水深を無意味に深くせずに、

シンクの下を空けてもらえるように

パイプの形と設置方法を考えてもらった方がいいかな。。。

と思いました。



学校が新設だと、交渉が前倒しだから大変だね;

学校施設作りに参加できる機会って早々ないから、

願ってもないことなんだけど。(私にとっては;)

努力が形を結んで、しょうちんにとっても、誰にとっても

できるだけ快適なUDの学校になりますように。
返信する
キツイな~・・・ (mu-mu)
2006-10-02 23:20:07
まだ行ってもない小学校の詳細な要望を

ださなきゃいけないっていうのは、キツイ。

すでに建設中っていうから、余計にね。

設備がよく似た小学校に潜入できると

想像から、具体的になるんだろうけど。

そんなんは無理なんかな~。

返信する
難しくって (みほ)
2006-10-03 00:34:33
akiyoっちへ

ありがとう。本当に楽しい小学校ライフさえ出来るなら、どんなんでもいいと思うの。

物だけでなく人の力・気持ちの方が大事だと思うしねー。





華織さんへ

びっくり事件、思ったより早期回復でした。

それより、慢性的な肩こり・首こりの方がつらい(泣)

結局、病院に通院する時間もったいなくって。

学校ね、一応見学したんだけど

もう基本部分発注したりしてるから

ほとんど変更できないらしくて・・・。

UD小学校っていい言葉ですよねー。

お役所でも広めて欲しい言葉。

手洗い、そのように希望はしたけど・・・。

難しいそうです。そうなの?そんなに大変なの?っておもっちゃったりしてます。



mu-muへ

もうその通り。

設備が良く似た普通小学校参考にできると良かったんだね。今度、言ってみようかな。

ありがとう。
返信する

コメントを投稿

就学相談」カテゴリの最新記事