お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

レシピ「梅シロップ」

2009-05-31 18:53:14 | お料理レシピ
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
今日もご来訪ありがとうございます♪


昨日の梅を片づけました。
梅シロップは毎年作ってますが、だいたい分かってきました。(なにが?)


梅シロップの作り方

分量  梅酒用の梅と砂糖 1:1

作り方
1 梅はよく洗って、天日でよく乾かす。
2 へたの部分を取り除く。フォークなどで数ヶ所穴をあける。
3 消毒した容器に梅と砂糖を交互に入れる。
4 冷暗所で保存。日に1回、瓶を振って混ぜる。
5 梅がしわしわになってきたら、エキスが出た証拠(1週間から10日)。砂糖が溶けきらなかったら、シロップだけ取り出し、鍋で煮て砂糖を溶かす。
6 冷蔵庫で保存する。

*梅はよく乾燥させてから作ります。
*エキスを取り出したあとの梅は梅煮にしちゃいましょう。適当にはちみつや砂糖を入れて煮るだけです。


解説
梅シロップの注意点は発酵させないことです。梅酒はアルコールが入りますから心配いらないのですが、梅シロップは発酵してきてしまいます。
要は、発酵しないうちに早くエキスを出してしまえばいいわけです。穴をあけた方が早くエキスが出ます。
他には酢を入れるとか、梅を冷凍するなどの方法があります。
冷凍は栄養を破壊するという見解から私はやりませんです。
砂糖の種類はなんでもOKですが、キビ砂糖とかはちみつとか使うと栄養的にレベルアップ。砂糖は意外に溶けないで残ります。すっかり溶けてしまうのを気長に待っていると発酵が始まってしまうので、梅がしわしわになっているのに、砂糖が残っていたら、加熱して砂糖を溶かしていまいます。ちなみに瓶ごと湯煎したことがありますが、えらく時間がかかりました。面倒でも一度シロップを取り出して、鍋で煮とかしちゃった方が楽ですよ。


今年は、余っているザラメ糖と上白糖を使って作りました。ほんとは白くないお砂糖で作りたいものです。



▲梅酒用大瓶サイズで2キロの梅が入ります。



それでも、梅が余ったので、ごそごそと大きめの瓶を探してきました。


▲こっちは酢を入れてみました。分量?てきとーです。



わが家ではお菓子には見向きもしない息子も、
梅シロップならよく飲むので、
2キロ作っても、あっという間に無くなります。
夏バテにもいいので、毎年必ず作ります。

今年は、北村農園さんの梅。どんなシロップになるかな。
昨日の名称不明の小粒の梅は、「豊後」という種類でした。

梅シロップはとても簡単です。
皆さんも、来年は一緒に北村農園さんに梅を取りに行って、梅シロップ作りませんか?




ミサリングファクトリーでは、新規会員さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり・・・)
2009-06-29 02:22:59
「冷凍は栄養を破壊する」って、どういう意味ですか??
科学に基づかない、単なる雰囲気ですか??
返信する
>通りすがり様 (松本)
2009-06-29 08:28:13
経験則です。

冷凍したものは確実に味も旨味も落ちますので、
必然性の無い冷凍はしない、
というのが私の考えです。
返信する
Unknown (通りすがり・・・)
2009-06-29 12:58:31
ご返答ありがとうございます。
つまり、「冷凍は風味を損なう」というのが、
正しい記述ということですね。
それなら、納得です。

「栄養を破壊」というのは、不必要に冷凍することが悪い事だという不安を煽る、乱暴な言葉遣いに感じました。

失礼しました。
返信する
Unknown (通りすがり・・・)
2009-06-29 13:12:15
見直すと、日本語が曖昧ですね ^^;

「冷凍することが悪い事だ」と不必要に不安を煽る
が、正解です。

何度も、すみません。
返信する
Unknown (松本)
2009-06-29 16:45:18
ブログを読んで下さる方が、
少しでも関心を持つきっかけになってくれば嬉しいです。
不安に駆られたら、ご自身で調べ実体験し、ご自身で判断すればいいと思います。

私は、冷凍することは良くないことだと思っていますよ。
旨味や味まで落ちるのに、栄養価に問題がないとは考える方が不自然に感じます。

ただ、ネット上で深く話しをすることは致しませんので、この件についてはここまで、ということでご理解下さい。


現代の生活で冷凍は避けられませんし、
私も冷凍することはあります。
ただ、良いことではないと私は考えている、
それだけのことです。
返信する
Unknown (通りすがり・・・)
2009-06-30 10:11:00
非常に残念な回答ですね。

冷凍で風味が失われる事は、風味に関係するわずかの揮発性成分が失われたり、細胞が凍結時に物理的に破壊されて食感の変化や解凍時のドリップが生じる事に起因しますが、栄養が破壊される事を科学的に報告した例はあるのでしょうか??

あなたのように、食に対してある程度の権威がある方が、
「旨味や味まで落ちるのに、栄養価に問題がないとは考える方が不自然に感じます。」
という感覚のみで、まるでそれが事実のような発言をされていることが非常に残念です。

あなた自身も、また、多くの人が体験している事は、単純に
「冷凍すると風味が失われる」
という事に尽きます。

きっと、騙す方より、騙される方が悪いという理論なんでしょうね。

ネット上だからこそ、充分な時間があり、感情や雰囲気に惑わされない議論が出来ます。

あなた自身が食に対して真摯な態度で臨む用意があるなら、受けて立つべきです。

それとも、「栄養を破壊」という言葉を「風味が失われる」と訂正することが、そんなに怖い事ですか??

ひょっとして、あなたの教室では、そういった小さな不安を感覚のみで扇動し生徒さんを獲得する、カルトなお菓子教室ですか??
返信する
>通りすがり様 (松本)
2009-06-30 14:49:03
通りすがり様が、そうお考えになることを否定しません。
私には私の考えがありますけれども、
このブログは、
そういった議論をするために設置している場ではない、
ということを暗に申しあげています。


これ以上の書き込みはご遠慮願います。


返信する