goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

アイシング、楽しい!

2009-10-23 21:13:07 | お菓子
そんな忙しい合間をぬって、WILTONの体験レッスンへ♪

先月、ふらりと寄ったハンズ横浜店で2回コースのレッスンを開催していることを知り、
その場で予約しました。

WILTONは前々から行きたいと思っていたのですが、
なにせ、行っている暇は無く。

当日は私ひとり。マンツーマンで教えていただきました。
なんてぜいたく~♪
ハンズさん、もっと宣伝すればいいのに。

ほんのさわりだけの体験ではありますが、
すごーーく勉強になりました。
ごく簡単なテクニックも実際やってみると奥が深い。
うーん、もっと~~と、
先生に迷惑じゃないか、というほど何度もやらせてもらいました。
2時間ものすごい集中してやったので、めちゃ疲れました。

そこそこの出来でも、ぱっと見ればやっぱりかわいい!!
ね?


来週もう1回あるので、また楽しみです。

やっぱりお菓子はさー。見た目も重要よね。
エコール辻から帰ってきて、さらにそう思うのでした。

WILTON、渋谷からお引っ越しして今は代官山だそう。
「ぜひ、来て下さいー。」
「行きたいですー。でも、課題多いって聞いてるから。笑」

WILTONは道具や器具も良い。
今度、イル・プルの帰りに寄ってみよう。

突然のお菓子作り

2009-10-15 16:32:29 | お菓子
昨日、お打ち合わせの予定だった取引先の担当者さんが、
インフルエンザに罹ってしまったそうで、急遽打ち合わせ延期。
今日一日でやる予定の仕事を前倒し出来たため、
ちょっと時間が出来ました。

マッキーのブログをのぞいたら、
おいしそうなアイスクリームが載っていました。
さすが友だち。私もアイスクリームが大好き!でもハーゲンダッツだけどね。笑

しっかし、写真が上手だとおいしそう度がぐっとアップしますよねー。
あんまりおいしそうなんで、あたしもアイス食べたい~!!!と思い、
勢いで作っちゃいました。


普段、仕事のお菓子作りばかりしているので、
自分で食べたいと思ってお菓子を作るのは、年に1,2回のことなんですよ。



▲即席仕上げざます。


冷蔵庫内の在庫処分を兼ねまして、
キャラメリゼしたアーモンドたっぷり、生クリームオンリー。
この際だからお砂糖は入れずに、甘味はメイプルシロップのみ。

手作りって、なんて贅沢なんでしょう~♪♪

しかし、超・濃厚過ぎて・・・・やっぱり牛乳ブレンドした方がいいわ。汗


来月のキッズファクトリーは焼きりんご。
毎年秋にはりんごの皮むきをしますが、
今年は焼きりんごにしたため、皮むきがナシ。
そうするとあんまり簡単なんで、
アイスクリームも作っちゃおうかなーと思ってます。
焼きりんごのアイスクリーム添え、おいしそうだもんね!

横浜もだいぶ寒くなってきました。
風邪、インフルエンザにかからないよう手洗いうがいをしっかりやりましょう!!


☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


紅茶とはちみつのシフォンケーキ

2009-04-09 21:33:36 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

4月のおやつファクトリーでは、紅茶とはちみつのシフォンケーキを作ります。

こちら、イル・プルーのシフォンケーキをベースにしたオリジナルです。
一般的なシフォンケーキと作り方が決定的に違うのは、
グルテンを出さずに、卵の力で膨らますことです。
グルテンで膨らますシフォンのねちゃっとつぶれた食感ではないので、
シフォンが苦手という方にもぜひ挑戦してもらいたいレシピです。

紅茶は茶葉ごと使うので、もちろんオーガニック。
第3世界ショップアールグレイ紅茶を使います。
この紅茶、すごくおいしいのでお気に入りです。



▲ほんのりはちみつでしっとりおいしい♪



4月のおやつファクトリーは11日(受付終了)、15日(水)、18日(土)です。
15日と18日は若干席がありますので、
単発でも受講いただけます。
作ってみたい方はどうぞ今月のレッスンをご覧の上、お申し込み下さい♪

★おやつファクトリー受講料 一般6200円(会員5200円)


今日はちょうどレッスン終了ころ、知りあいのご夫婦がお寄り下さりました。
あまりに私が煮詰まっているのを見て、
「これから花見。一緒に行こ!」と、誘ってくれました。
午後は来客の予定もなく、明日の準備も無かったので、
仕事は止めにして、出掛けちゃいました。
森林公園の桜の木からたくさんエネルギーを貰って帰ってきたので、パワー回復♪

たまには左脳を止めて、右脳フル回転の時間を作らなくちゃ、
と言われました。

まったくその通りだ。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

アイシングクッキー

2009-03-03 21:29:19 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

アイシングクッキーを作りました。



▲企業さまのノベルティも承ります。


去年大騒ぎで参加したecrinさんのアイシングクッキー
大満足で帰ってきた後、まだ一度も作ってませんでした。
今日作ろうと思ってレシピを探すと・・・・なんだか無い。あれ?

ほんとに整理整頓をなんとかーーー!!


紅茶グマのみどさん曰く「すごく便利な秘伝のタレ」のレシピは結局見つからず、
仕方ないので、自分で作る。ちょっと固すぎたようだ。なんか格好ワル。

でも、アイシングって楽しい♪
準備が大変だけどね。

もちろん、秘伝のタレのレシピは絶対に見つけるつもりです。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細はHPへ。


☆☆OneDayレッスン 3月は「ムラング」(3/20)参加者大募集中です♪



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ



☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

とんがり帽子のブッセ

2009-02-25 18:50:45 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

来月のキッズファクトリーでは苺のブッセを作ります。



▲帽子かぶっているみたい。



しかしです。いつまでたってもキッズファクトリーの試作に至らないワタクシ。
今日は「もういか~ん!」と思って、作りました。
意図してとんがり帽子になったわけではなく、なんとなく今日の気分。
これは最終形ではありませんが、なんかかわいいですね。

今日プチのレッスンの後にみんなで試食しちゃいました。
大きくて生クリームなので、持帰りがちょっと大変かも、です。
でも、とっても美味しくて幸せのお菓子でした。


まだまだ月末から月初にかけて気を抜けない忙しさが続きます。
明日は、これからお仕事をさせていただく予定の企業様から展示会のお誘いを頂いていて、
午前のレッスン終了後になんとか行こうと思っているのですが、
体調が下降気味です。
明後日以降もすごく忙しいので、無理するのはどうかなぁ?でも行きたい感じ・・。


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

春のお菓子「タルト・オ・フレーズ」

2009-02-21 20:57:35 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

春になったらこれ、「タルト・オ・フレーズ」苺のタルトです。




クレーム・ダマンドにたっぷり打つポンシュがおいしい。
最近使用するレモン果汁を国産のものに変更しました。
こっちのが好きだな。

このタルトは作り立てを食べるのが一番。
今日のレッスン後、1/6カットで頂きました。ちなみに18cmサイズです。



▲ひとりで半分はいけますな。





来月のフランス菓子のレッスンで作ります。
作ってみたい!と思ったら、どうぞご参加ください♪








ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細はHPへ。



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

食パン4斤目

2009-02-10 16:57:54 | お菓子
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

今日は来月のメニューのコスト試算・発注、
それから新規ご依頼についての提案書作りなど、
事務作業に一日没頭していました。

そんな傍ら・・・食パン焼きました。
ブログをみて、みんなが声掛けをしてくれます。
好評エントリー(?)のパン作り。笑


生イーストの賞味期限は昨日までだったのですが、
期限切れでどのくらい膨らむ?と思い、焼いてみました。
全然平気でしたよ。
(自家用です。念のため)

今日は天気が良かったので、窓辺に置いてみました。



▲自然発酵中。いい感じです。


これがすごく良かったです。
きれいに発酵してくれて、焼き上がりも今まででイチバン。
パチパチッと焼き立てパンの音がして、なんか嬉しかった。



▲しっかり焼き色つけました。


▲断面はこんな感じ。いい?←誰に聞いてる。


満足満足。次のステップに進めそうです。

今日の夜は経営セミナー、明日はイル・プルーの日です。
1月イル・プルーはお休みだったから久しぶり!みんなに会えるのが楽しみです。




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!


夏みかんが来た。

2009-02-03 22:20:48 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

一昨日、お友だちから、
「今年は庭の夏みかんがたくさんなったから貰ってくれる~?」
と連絡がありました。
ありがたく頂戴し、今日は朝から大量みかんの処理。
こちらのみかんはちょっとちびちゃんですが、
もちろん無農薬ですから、皮まで安心して使えます。
ピールを作ることにしました。




▲手の平サイズ。まだ朝です。



▲皮をむいてピール作り。






▲身は小さ過ぎるので、房ごとジャム。


しかし失敗。
最初にみかんだけで少し煮てから砂糖をいれなくてはいけなかったのですが、
いきなり煮てしまったため、房が固くなってしまいました。
反省。



▲一応出来上がり。瓶三本分出来ました。




▲ピール大量。乾かしてます。


すっかり日が暮れていました。


ピールは、ほんとは一晩置くのですが、
急いでいる時は一度冷ましてから煮詰めればOK。
明日からレッスンが続くので、今日やってしまいました。

今月のフランス菓子基礎科はおまけメニューで、
このピールを使ってオランジェット・ショコラを作ろうと思います。

今日は他にもたっくさーんお菓子を作りました。
そしてついでに・・。



▲パン3本目。


今日のは今一つの出来でどうかなぁ?と思いましたが、
それなりにおいしかった。手作りって素晴らしいですね!


さて、明日からは毎日レッスンが続きます!
たくさんチョコレート作りま~す。



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

世にも危険なお菓子

2009-01-15 15:22:36 | お菓子
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

世の中には、作らない方がいいお菓子があります。
それがなにかは人によって違いますが、
私の場合は、

これです。



▲なんでしょう。


イル・プルーではラング・ド・ブフ(牛の舌)と呼ばれるパイのお菓子です。
世間一般ではリーフパイと言う名で有名です。

パート・フィユテの二番生地で作りますが、
なにが危険って、食べ過ぎちゃうのです。
おいしくていくらでも食べれて、そして確実に太ります。

私にとっては絶対作らない方がいいお菓子です。

でも作っちゃいました。




▲たくさん出来ちゃいました・・・。



アウトレットで店頭販売する・・かも。
食べちゃうかも。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

事始めはシュークリーム

2009-01-06 22:09:48 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

明日からレッスンが始まるので、その仕込みをしてます。

買い出し先のスーパーでシュークリームを見かけました。

シュークリーム食べたーい!

一瞬買おうかと思ったけど、
私は自称お菓子職人でシュークリームも作れるということを思い出しました。
(↑正月ボケ)

スタジオに戻って仕込みをしつつ、シュークリーム作り。



▲初焼き。


自家消費用なので、
余っていた牛乳消費、粉も強力粉のみとか、
パティシエールも銅ボウルではなく銅鍋で炊く、
などなど、かなり適当に作りました。
これが、すごく楽しく軽やかな気分だったのです。

普段は随分神経使ってお菓子作りに向き合っているなぁと改めて思いました。
仕事なんで、仕方ないですが、今日は新鮮でした。


出来上がったシュークリームを母におすそ分け、と思って寄ってみると、
妹家族が来ていて、ごっそり取られてしまいました。笑

うちに残った分は僅か3つ。
しかも息子は「今日はいらない、明日の朝食べる」

あのー、シュークリームは作り立てが一番おいしいんですけど~。

と言いつつ自分もお腹いっぱいだからいいや。

うちっていつもこんな感じ。
お菓子作りは食べてもらう人の嬉しい顔がみたくて、
と言いますが、我が家に関しては全然そういうの無し。

それでもなぜ私がお菓子を作り続けられるかというと、
姉や妹が、友だちが、今は、MFファミリーのみなさんが、
「おいしい!」って食べてくれるからなのです。




▲結局自分も食べてないけど、
シューの焼き具合はすごく良い感じだったので、
おいしいに違いない。




すっかり朝寝坊が身に付いたマツモトですが、
明日から学校が始まるので早起きしないといけません。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!