goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

チョコクッキー変更

2008-12-22 22:30:18 | お菓子
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

急に気温が下がってきた横浜です。夕方少し雪だったとか。

今日はスポンジケーキをたっくさん焼き、発送しました。
みんな素敵なクリスマスケーキになりますように♪

普段そんなに作るわけではないので、7号型は1つしか持っていません。
今回、7号の注文が意外に多く、すごーーく地味な感じで一台ずつ焼きました。
どうしようかなぁ。来年はもう1個買おうかな。
(って迷うほどの金額ではないか。)

そして、来月のキッズファクトリーの試作。
チョコクッキー。前回ココアパウダーを入れましたが、
やはりプレーン生地にすることにしました。



▲ココナッツがたっぷりなのです。



明日は、「ぱくぱくパティシエ」本牧店でクリスマス特別レッスンがあります。
今回もお陰様で午前・午後とも満席とか。ありがとうございます。
たくさんの皆さんとお菓子作り、楽しんできます!




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

珍しくチョコたっぷり!クッキー

2008-12-12 17:10:28 | お菓子
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

そういえば、キッズファクトリーではあまりチョコレートのお菓子が出てきません。
なんでかなー。

別に避けているわけではないけれども。

そんなわけで来月の試作。予定ではチョコチャンククッキーとなっています。

チョコもチョコチップではなく、ブロックのチョコレートを砕いたもの。
チョコチップおいしくないからね。
今日はペックのラクテ(ミルクチョコレート)を使いました。
ココアパウダーももちろんペック。




▲アメリカンクッキーをイメージしたが、なんかお上品。



年末年始を心置きなく休めるよう、1月の試作前倒しでがんばっておるわけです。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!

☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

アントルメ「抹茶」

2008-10-09 22:20:07 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

今日はプライベートレッスンのための試作をしました。
リクエスト頂いたのは、こちら「抹茶」。
ブログをご覧頂いていた方から「作ってみたい」とリクエストを頂きました。
ありがとうございます。


事前に作ってチェックです。

しっかしこのお菓子はおいしいなぁ~~。
S様、お楽しみに♪



▲抹茶とイボワールとクレームシャンティの最強タッグチーム


明日のアウトレットに登場しますので、食べたい方はどうぞご来店くださいませ♪


プライベートレッスンでは、作りたいお菓子、習いたい技術、
特別な日のお菓子作りなど、様々なリクエストにお応えしています。
「!」と思った方はこちらから。

お気軽にご相談ください♪お待ちしております。


☆☆おいしそう!と思ったら、ワンクリックお願いします♪
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!
☆☆元気が出る朝型ブログ「きょうも元気でいこう」も見てね。

さつまいものタルトと体脂肪率

2008-09-26 21:41:53 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

月の後半はレッスンが少なく、なんとなく寂しい毎日です。

今日は毎月お任せお菓子をお送りしている友人にガトーバスクを。


▲ガトーバスクたち


ガトーバスクは、来月のフランス菓子基礎科のレッスンで登場。
しっかし、カロリー高そうなお菓子です~。
こういうのはちょこっと食べるのが正解。
1/10カットでいいかもね。

ところで先日体脂肪率を測ってもらいました。26、極めて標準です。
毎日お菓子を食べているわりに、よく太らないなぁと思いますが、
お腹回りが気になる今日この頃なので、試食がどうも・・・。

だって、本当に毎日毎日毎日いくつものお菓子を試食しなければならないのです。
そういう意味では、お菓子教室の先生とはかなり大変な職業です。


などと言いつつ、

そして、今月のキッズファクトリーの残りのさつまいもがたくさんあったので、
さつまいものタルトを作ってみました。



▲焼き目がうまそうだ♪

これが、意外に(?)イケました。さつまいもがおいしいからですね。

パートシュクレにクレームダマンドを入れて、
蒸したさつまいもをたくさんのせて、
上からシュークルクリスタルとキャソナードをふって焼いたものです。


▲おいもたっぷり



明日アウトレットのお菓子で登場です。
食べてみたい方はどうぞ買いに来て下さい♪



明日は、フランス菓子のレッスン。
みんなが来てにぎやか&楽しい1日になりそうです♪


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

来月の試作「アップルパイ」「絞り出しクッキー」

2008-09-23 21:39:44 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


今日は祝日でしたが、店に行き、HPの更新などしていました。
いつも通りなのに、回りがお休みだとなぜか気が抜けます。

おやつファクトリーのアップルパイを作りました。
今日は「さんさ」というりんごを煮てみました。
今出回っているのは早生のりんご。
どれも煮崩れしやすいので、どうしようかなぁ・・。


フジが出回るのは11月です。10月なら早ければ紅玉が出てきますが、
まだ少ないため、どこでも手に入るわけではありません。
第1週のレッスンで、なんのりんごを使えるでしょうか。

そして、キッズファクトリー



▲絞り出しクッキー



ここのところ、
さつまいもだとうもろこしだと野菜の扱いをやってきましたが、
10月はお菓子技術です。絞り出し。
正しい絞り方のフォームを身につけ、
きれいなお菓子をつくって欲しいものです。

パン屋さんやお菓子屋さんで、
ガラス張りのところで作業をしているのを見ると、
おかしな絞り方している方、いますからね。

渡してある年間予定表には
「ブローチみたいなクッキー」としてあります。
本当は、キャンディかドレンチェリーなどを使おうと思ったのですが、
味がいいものをと考えると今ひとつピンときませんでした。
そこで、
ジャムを中央に絞って、ブローチに見立てましたが・・・・。



▲"ブローチ"ってことで、ひとつよろしく。


「ブローチみたいなじゃない」というツッコミが入るのは予測済みです。
負けないわ。笑


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

「アップルパイ」おやつファクトリー

2008-09-19 21:42:18 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。いつもご来訪ありがとうございます。

今月が始まったと思ったら、すぐ来月の準備。
そんなことを繰り返していたら・・、
もうすぐ年末じゃないですか!!!
月日が経つのが早い~、早過ぎる~。

来月の試作はほぼ順調。
今日はおやつファクトリー用のアップルパイと
キッズファクトリー用の絞り出しクッキーの試作をしました。

アップルパイは、昔食べたクラシックなパイに仕上げたかったので、
アミアミにしてみました。



▲ちょっと網目がヨロけてます。。



りんごは紅玉を使いました。
今、出回っているのは早生で津軽がほとんどですが、
津軽は身崩れしやすいので、今回のアップルパイには向きません。
今日は紅玉を見つけたので、紅玉で作りました。



▲紅玉はお菓子にするとおいしい♪



紅玉は出回る期間が短いので、
来月のレッスンの時に入手できるかどうか?
その時手に入るりんごで作る予定です。


今月のさつまいもでは子どもたちに
「今年は夏に雨が少なくてこの辺りではさつまいもがうまく育たなかった」
という話しをしました。
(畑全滅という農家さんもあったとか)

自然のものを扱うとはそういうこと。
今後は、そんなことも伝えていくことができれば、と考えています。

ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪作ってみたい!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

ハロウィーンのデコレーションクッキー

2008-09-16 18:02:09 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。いつもご来訪ありがとうございます。

昨日は、紅茶グマさんへ。
ecrinさんのデコレーションクッキーの講習を受けてきました。
とーっってもかわいいecrinさんのクッキーは以前から憧れていたので、
大満足。


▲作業も楽しく、至福の時でございました♪



アイシングをコルネに入れて字や線を描くのは難しい。
安定した線がなかなか描けません。
これは数をこなさないとダメなんでしょう。

ecrinのemilieさんは、絵を描く方とのこと。
なるほど、ケーキデコレーションのセンスの良さはそういうことだったのか、と納得です。
ecrinさんのブログ
見て「きゃ~、かわいい~!」って思って下さい。
ほんとにかわいいんだから。

今なら18日のレッスンにまだ若干空きがあるみたいなので、
やってみたい方は紅茶グマへGo!


先日の味を主体としたコンテストを見に行って、
「味を主体」とするのは大いに共感なんだけど、
やっぱり見た目もね、と思うのでした。



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

お菓子作りはそんなに簡単じゃない、と思う。

2008-09-12 21:41:38 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。いつもご来訪ありがとうございます。

レッスン用のレシピを作る時は、当然ながら何度か試作をします。

ぴたっと2回くらい(まあ、1回っていうのはまずないから)で決まることもあれば、
何度も何度も何度も作ることもあります。

一度うまくいったと思っても、
後から「やっぱりなにかがおかしい」ということも出てきます。
条件を少しずつ変えて、何度も同じお菓子をつくって、原因を探ります。



そこで分かってくるのは、お菓子はびっくりするほどデリケートということ。

ちょっとした生地温度の差が、仕上がりに大きく影響したりするのです。

先日のブログに書きましたが、ベックルージュの山口さんがおっしゃった
「ちょっとの材料の残り具合も最終的な仕上がりの差に現れる」
というお話しが頭から離れません。


ひとつのお菓子を100%満足のいく出来に仕上げるのは、
プロにとっても実はとても大変なこと。
気軽にそこそこのものは作れても、
"本当においしいお菓子"はやはり難しく、追求しはじめると実に奥の深い世界です。


弓田先生が先日のコンテストで、
「お菓子作りは、本当におもしろい。もっともっとおもしろい」
とおっしゃっていました。

私など、その1%も理解できていないかもしれませんが、
その楽しさのスタート地点くらいには立っていると思います。



▲イル・プルーで買ってきたガトーバスク。
来月のフランス菓子基礎科のレッスンで作るので、
味、仕上がり、生地とアパレイユの厚みなどチェックしました。


コンテストの見学は、大いに刺激になりました。


皆様、これからも精進してまいりましょう!
で、ちょっと私が緩んできたら「コンテスト!」と言って下さい。笑

コンテストの見学は誰でもできますので、
「来年見に行ってみたい!」という方はお声掛けくださいませね♪


ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

ヘーゼルナッツのダックワーズ

2008-08-29 22:10:33 | お菓子

こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。


今日は、ほんとにほんとにほんとにほんとに(しつこい)久しぶりに趣味でお菓子をつくりました。

みーこさんのブログを見て、ダックワーズがどうしても作りたくなってしまいました。作ったら早く食べたくて早く食べたくて、写真がいつにもまして不出来です。



▲中はヘーゼルナッツペースト入りのクレーム・オ・ブール



しかし、残念ながら出来は今ひとつ。

数年前購入したまま放置してあったシャブロン(ダックワーズ用の型)。使い慣れていない(ってうか使ったことないし)ので、どのくらいのボリュームで絞ったらいいのか分からず、結構いじって生地を傷めてしまったかも。

明日、レッスンの皆さんに試食して頂きましょう♪

☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子基礎科 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

カステラというかカステラ用の型作りにはまってます。

2008-08-25 20:52:43 | お菓子
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。

来月のおやつファクトリーは「カステラ」です。

カステラは、生地は簡単なのですが、形が大変。
普通の四角い型でもいいのですが、やはりあの高さが欲しいではないですか。本物の和菓子屋さんは木型を使っています。木型だとぴしっと角も出て気持ちよさそうですが、レッスンでそう何度も使うわけではないので、高価な専用型を買うのも何だし、なにより生徒さんが家で作れませんものね。

ネットでいろいろ調べると、新聞紙で作る型なんていうのもあり、皆さん自作しておられるようです。私はひとまず厚手の方眼紙を買ってきて作りました。


▲こんな感じ♪


焼き立てを待ち切れずにカットしている(もう少し待て)ので、ぼろぼろですが、
雰囲気は出てますよね♪


新聞紙の型も試してみよう~。

しかし、カステラはでき上がり1個が大きいので、試作のカステラがどんどんたまっていきます。引き取り手募集中。


ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!

☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子基礎科 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!