こんにちは、ミサリングファクトリー松本です。
子どもお菓子教室キッズファクトリー、
12月は毎年恒例「デコレーション大賞」今年もやってまーす。
久しぶりにレッスンの動画を。
デコレーションケーキ作りのレッスンはこんな風にやっています。

▲まずは持ってきたデコレーション用の材料を出します。
必要なぶんだけ容器にうつし、あとはしまいます。

▲チョコレートのプレートを選んでね。
ひとりで3枚も取っている子が!想定外の行動にびっくり。
ひとつのケーキにプレートは一枚しかのせないというのは、大人の常識なのか・・。笑

▲フルーツを持ってきた子は各自カットします。
クリームを使うので、なるべくべたべたにならないよう、
整理整頓、汚れたら拭きながら、きれいに作るように指導します。
ここで、だいたい私がピキピキしています。笑
「要らないものは調理台に置かない」重要なポイントです。

▲そして、デコレーションケーキ作り開始。
片づけ終了までで2時間。今月は試食無しで終了です。
写真を撮ったり、箱に入れてあげるのに時間がかかったかな。
「12月って、毎年もっと楽だった気がするんだけど」
といったら、スタッフのUさんが、
「いや、毎年ものすごく大変です!!!」だって。
そうだったっけ。過去をすぐ忘れるので。
ロールケーキは、飾れるスペースがせまいし、
オリジナリティを出しにくいかなと思っていましたが、
すごくみんな素敵なケーキを作っていて、感心しました。
このクラスはほとんどが新しい子だったのですが、
去年を経験している子はかなり考えてきたようです。
次回以降のレッスンに登場するキッズファクトリー歴の長い子たちが、
どんなケーキを考えてくるのか、非常に楽しみです。

▲デザイン画を描いて考えてくる子も
今年は、全員の作品が出そろってから作品をご紹介する予定です。
デコレーション大賞はWEB投票を行いますので、お楽しみに♪
子どもお菓子教室キッズファクトリーは、
お菓子作りを通じて人間力を育てることを目的としたお菓子教室です。
現在ほぼ満席となっておりますが、キャンセル待ちをお受けしています。
入会ご希望の方はキッズファクトリーホームページをご覧の上、お申し込みください。
☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆


子どもお菓子教室キッズファクトリー、
12月は毎年恒例「デコレーション大賞」今年もやってまーす。
久しぶりにレッスンの動画を。
デコレーションケーキ作りのレッスンはこんな風にやっています。

▲まずは持ってきたデコレーション用の材料を出します。
必要なぶんだけ容器にうつし、あとはしまいます。

▲チョコレートのプレートを選んでね。
ひとりで3枚も取っている子が!想定外の行動にびっくり。
ひとつのケーキにプレートは一枚しかのせないというのは、大人の常識なのか・・。笑

▲フルーツを持ってきた子は各自カットします。
クリームを使うので、なるべくべたべたにならないよう、
整理整頓、汚れたら拭きながら、きれいに作るように指導します。
ここで、だいたい私がピキピキしています。笑
「要らないものは調理台に置かない」重要なポイントです。

▲そして、デコレーションケーキ作り開始。
片づけ終了までで2時間。今月は試食無しで終了です。
写真を撮ったり、箱に入れてあげるのに時間がかかったかな。
「12月って、毎年もっと楽だった気がするんだけど」
といったら、スタッフのUさんが、
「いや、毎年ものすごく大変です!!!」だって。
そうだったっけ。過去をすぐ忘れるので。
ロールケーキは、飾れるスペースがせまいし、
オリジナリティを出しにくいかなと思っていましたが、
すごくみんな素敵なケーキを作っていて、感心しました。
このクラスはほとんどが新しい子だったのですが、
去年を経験している子はかなり考えてきたようです。
次回以降のレッスンに登場するキッズファクトリー歴の長い子たちが、
どんなケーキを考えてくるのか、非常に楽しみです。

▲デザイン画を描いて考えてくる子も
今年は、全員の作品が出そろってから作品をご紹介する予定です。
デコレーション大賞はWEB投票を行いますので、お楽しみに♪
子どもお菓子教室キッズファクトリーは、
お菓子作りを通じて人間力を育てることを目的としたお菓子教室です。
現在ほぼ満席となっておりますが、キャンセル待ちをお受けしています。
入会ご希望の方はキッズファクトリーホームページをご覧の上、お申し込みください。
☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆

