goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

めちゃおもしろい「子どもお菓子教室」(動画)

2009-04-16 16:39:32 | お菓子教室キッズファクトリー
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

久しぶりに動画をアップします。
撮影係のタカギさん、ノリノリ。
おもしろすぎてたくさん撮ってくれましたが、
アップロードに時間がかかるので、ひとつだけあげます。
昨日のレッスンの様子をもっと見たいお母さんは教室で声をかけて下さい。



作る前にひとつひとつの材料を目で見て匂いをかいで確かめます。
何だか分かった人は手を上げ、指された人が答えるルールになっています。








▲「きび砂糖」を確認しているところ。



きび砂糖はよく登場する材料なので、分かっている子も多いです。
2年生のMちゃん、元気よく手を上げてくれました。

「きびなご!」

・・・・さすがにきびなごは入れませんね。



だけど、きびなごを知っていたとこが、なかなかすごい。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

今日のキッズファクトリー

2009-04-15 22:21:31 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

いよいよ今日からキッズファクトリーがスタートしました。
第3水曜日クラスの面々。新1年生も加わって新しいクラスになりました。

今年度からキッズファクトリーでは毎月「めあて」を作ることにしました。
4月のめあては「みんなの名前をおぼえよう」です。

レッスン前にあらためて自己紹介。
今日は、できるだけみんなで名前で呼び合おうと言いました。
名前を呼ばれるのはとっても気持ちがいいし、ぐんと仲良くなれます。

さっそくみんな、「Aちゃん」「Mちゃん」と、
名前を呼びながら会話をしていました。
子どもってほんとに頭がやわらかくてさわやかです。


今日はこんな出来事がありました。

1年生のMちゃん、プチ(未就学児の親子レッスン)時代はお母さんとのペアなので、ほとんどひとりで作っていました。
キッズファクトリーになるとふたり一組。お互いに譲り合いながら交代で作業をします。
頭ではわかっているものの、慣れないMちゃんはついつい自分でやりたがります。
ペアを組んだ6年生のYちゃんは最初我慢していましたが、
「なんでもひとりでやるんじゃないの。」
とお姉さんらしくちょっとお説教をし始めました。
Mちゃんが黙ってうつむいていたので、
「もうストップ。言い過ぎ」と声をかけましたが、
すぐに気がつかず、止まらないYちゃん。
ついにMちゃんが「わーーん」と泣き出してしまいました。

あらら・・。

今度はYちゃんがびっくり。
すぐに「ごめんね。ごめんね」と謝りました。
Mちゃんは泣きながら首を振っています。
たぶん、彼女も自分のことに気がついたのではないかと思います。

ふたりで解決できそうな様子だったので、
しばらくそのままにしておきました。

ほどなく泣きやんだMちゃん、元通りふたりで話し合いながら作業を進め、
お菓子を作り上げました。
ふたりとも相手を思いやる気持ちがちょっぴり増えたのではないかと思います。
見ていてとてもほほ笑ましく、頼もしく思えました。


終了後、タカギ先生と「あのふたり、今日はいい経験したよね。」と話しました。

1年生って、小さくてまだまだ赤ちゃんみたいなところがあるのですが、
びっくりするほどがんばり屋さんで、へこたれません。
下手に大人が介在しなくても、
子ども同士でうまく折り合いをつけることができるのです。
そうさせた方がいいこともあります。
(もちろん、大人が入った方がいいこともあります。)


今日は動画を撮ったので、明日アップします♪




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

子どもとお菓子作り

2009-03-07 21:29:41 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

今日は子どもお菓子教室キッズファクトリーのレッスンがありました。


先月Lクラスで、Sちゃんに「先生、動画やめてよー」と言われました。
つい、動画向きキャラのSちゃんがらみで撮ってましたが、ばれた?笑
そのせいというわけでもありませんが、最近レッスンの写真も撮ってません。
ちと飽きてます。笑



▲スタッフUさん撮影。


このクラスも後片づけが随分上手になりました。
皆で声を掛け合い、汚れが残っているものは「洗い直して~」と自分たちでチェックしています。


動画や写真を見て「キッズファクトリーは、レベル高いですね。」
とお声掛けいただくことがあります。
もう長い間やっていると、子どもたちができるのは当たり前で・・というか、
それくらい子どもは普通にやるということをよく知っているので、
それがすごいという感覚がありません。

やってごらんというと、どの子もみんなやりたがります。
1年生だってハンドミキサーも5分くらいがんばって回してます。
大変なこともやり終わると「楽しかった!」と言います。
ぜひこの柔軟な頭を持った成長著しい貴重な小学生の時期に、
家庭でも子どもたちにお料理やお菓子作りをたくさんやらせて欲しいと思います。(お片づけまで!)
それが必ず子どもたちの財産になります。



▲ブッセ作り。ええと、ちょっと違うね。笑



明日も午前・午後のレッスンです♪




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細はHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!


キッズファクトリー新年度予定表のご案内

2009-02-26 23:12:37 | お菓子教室キッズファクトリー

こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

キッズファクトリーの4月からの年間スケジュールが決定しました。
2月中に皆さんにお配りしていたのですが、
水曜日クラスで配ったら、
「あの、先生。水曜日がありませんが・・」
たーいへーーん。水曜日が抜けておりました。汗
あわせて年間イベントスケジュールも追加しました。
キッズファクトリー会員の皆様には、3月に改めて配布します。





5月6日には2周年記念。ここで兼ねてから企画中のキッズカフェも行ないます。
今年はも2回は行きたいし、
たかぎ先生のご尽力で、エコール辻 東京へのキッズ研修も企画しています。
もちろん、テーブルマナー教室も行きますよ♪
お楽しみに~。


キッズファクトリー現在の空席状況です。
キッズファクトリーS 第4土曜日午前 空き有
キッズファクトリーL 第4日曜日午後 残1
キッズファクトリープチ 第4水曜日午後 残4

4月以降ご入会をご検討の方はお早めにお申し込み下さい。
心よりお待ちしております!
詳細はキッズファクトリーHPでご確認下さい。



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!


キッズファクトリー「ココアロールケーキ」

2009-02-07 21:23:11 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

さあ、今月のキッズファクトリーがスタートしました。
ココアロールケーキを作っています。
スポンジケーキを作って焼いて冷ましてからクリームをぬって巻く。



▲パレットナイフとゴムべらでクリームをぬります。



作業には大変時間がかかるので、最初に
「今日は時間がかかるので、いつも以上に集中してぱっぱと動きましょう」
と念を押しました。

作業は、遅い子、早い子様々です。
一生懸命やっても手が遅い。それはいいのです。
しかし、おしゃべりしていて手が遅くなるのは困ります。
それはキッズファクトリーでは怒られますからね。
レッスンはみんなで作り上げる時間です。
一部の人のために全体が遅くなるのはよろしくない。
キッズの皆さん、よろしくお願いします。



▲今年から掃き掃除もしています。


使った後のことまで考えて、お料理ができる人になることを目標にしています。
キッズファクトリーは年々目標値が上がっていくような?
高い目標を持たせると子どもたちはそれに向かっておもしろいくらいぐんぐん伸びます。


今日はレッスン開始直後に具合の悪くなってしまった子がいました。
スタッフさんがケアをし、お母さんに来てもらってお帰りいただきました。
今まで、スタッフさんがいないレッスンで人数が多くても、
「根性だ!」と乗り切ってきましたが、
このようなハプニングがあると、今は完全にアウトです。
原則としてキッズのレッスンは、2名体制で行なっていますが、
Sクラスは手がかかるのでふたりでもギリギリ。
不測の事態はかなり影響大なのです。
でも、学齢の低いお子さんをお預かりしているのですから、
常にこのようなことが起こると想定しなければ。
今日は改めてそう思いました。


明日は、助っ人が来てくれることになっています。
よろしくお願いします♪



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

新年度もよろしくお願い致します。

2009-02-01 21:03:30 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

毎年この季節は、ちょっとドキドキ。
おやつファクトリーキッズファクトリーの子どもたちは、
新学年になるこの時期に、継続か退会かあらためて予定を伺います。
受験やお引っ越しなどで退会される方が多いのもこの時期です。

今年は少し早めにご予定を伺いましたが、ほぼ全員がご継続下さることになり、
大変嬉しくありがたく思っています。
おやつファクトリーも全員継続です。
新しく入会してくれた子、キッズファクトリーからあがる子で、だいぶにぎやかになりそうです。
(いや、前からにぎやかだ。)

本当にありがとうございます!



▲子どもお菓子教室「キッズファクトリー」のロゴも7歳になりました。



活発で色々おしゃべりしてくれる子もいれば、
寡黙であまりお話ししない子もいます。
楽しんでくれているのか、見た感じだけでは分からない子もいます。
でも、続けて来てくれるというのは、
なにかを気に入ってくれているからでしょう。
それが何なのかはそれぞれ。色々な楽しみ方がある教室というのが私の理想です。

子どもたちは正直なので、つまらなければ来てくれません。
表面的な言動や子どもだましはすぐ見破られてしまいます。
だから、私たちスタッフはいつでも本気。
へとへとになりながらも、全力で子どもたちと向き合っています。

「お菓子教室楽しい!」
いつまでもそう思ってもらえるお教室であり続けられるよう、
これからも身を引き締めてがんばります。


新年度も楽しく、時に厳しく、お菓子作りしましょう!
テーブルマナー教室や畑のイベントもね♪
それから新企画もあるかも♪

皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。


ミサリングファクトリーでは全レッスン新規ご入会者募集中です。
キッズファクトリーは残席僅かとなっておりますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

3連休はフルレッスン。キッズファクトリー始まりました。

2009-01-10 21:32:16 | お菓子教室キッズファクトリー
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

お正月があったので、1月は過ぎるのが速い!
連日レッスンが続きますが、今日からの3連休も午前・午後とレッスンです。

午前中は今月、っていうか今年初のキッズファクトリー




▲基本が大切。


ワンボウルで作れるとっても簡単なクッキーですが、
簡単だからこそ、混ぜ方が大事です。
全部のレッスンを通じて、しっかり混ぜることは基本中の基本。
知らず知らずのうちに、美しくおいしい生地作りが身に付いていきます。

それから、きちんと量って同じ大きさのクッキーに仕上げていきます。




▲デジタル量りの使い方も教えています。



▲同じ大きさに出来たよ。


Lクラスに参加した低学年の子が、目を丸くして
「私たちのクラスと(雰囲気が)全然違う!」と言っていました。
そりゃ、Sはうるさい・・・もとい、にぎやかだからね。笑
お姉さんクラスは静かに熱くお菓子作りに取り組んでます。


午後は、おやつファクトリー。さらにお姉さんたち(中学生)のレッスンでした。
レアチーズタルトを作ります。



▲シュクレ生地から作ります。

おやつはオリジナルレシピですが、基本技術はフランス菓子とほぼ一緒です。
うちの中学生たちは非常にレベルが高く、大人顔負け。


▲のし方も上手。


しかし、今月はおやつのレッスンがイチバン大変。3時間半かかりました。
最後はさすがのみんなも「疲れた~」と。
私も疲れました・・。なのでこれ以上の写真無し。


明日は、午前・午後とキッズファクトリーです。
引き続き、がんばりまーす。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

「デコレーション大賞」全作品出揃いました!

2008-12-25 22:51:13 | お菓子教室キッズファクトリー
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


昨日のプチで全レッスンが終わり、
急ピッチでページを作りました。

いやー、今回ほんとに。

デザイン画を描いて構想を練ってきた子、
事前にオーナメントを作ってきた子、
絞り出しがひどくうまい未就学児。
側面のぬりが美しい小学生パティシエ選手権入賞者。


強者どもが勢ぞろいですわ。


デコレーション大賞のページは、めっちゃやっつけ仕事なので、
不備があったらごめんなさい。
だって、もうすごい人数なんだもの~~~。
学年もかなりあやしい。
だって、みんな毎年学年が変わるんだもの~~~。

・・・・すみません、ちょっと壊れてます。

あ、「学年違うよ!」っていう人はメールでこっそり教えて下さい。


では!存分に子どもたちのすごい腕前に驚いて頂きましょう!







投票の方もよろしくお願い致します♪コメントもたくさん頂けると嬉しいです。(投票期間は12月31日までです)





ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録は<

そろそろ出揃いました。デコレーション大賞

2008-12-17 22:16:05 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

本日は、平日のキッズファクトリー。

今日はスタッフさんがいなかったので、ひとり VS 7名。
このクラスは特に「せんせい~」「せんせい~」とひっきりなしなので、
ぎゃ~っとなりそうなところ、
1年生のMちゃんがかわいいお顔で「なんで今日ひとりなの?」って。
思わずクスリとわらっちゃいました。

かわいいね~♪癒されます。


今日も実に力作揃いでした。



▲こなぷんで作ってきたオーナメントを載せて。





▲クッキーとアイシングの星のツリー。



これで小学生の子たちがすべて終わりました。

あとは、プチ(未就学児)を残すのみですが、プチには大物がいますからね~。笑

さてさて、どうなることやら。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

白熱!デコレーション大賞

2008-12-15 11:45:26 | お菓子教室キッズファクトリー
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


週末にどどどっとキッズファクトリーを行ないました。
デザインを描いて考えてきた子もたくさんいる模様。
本当にみんなとっても素敵なケーキを作っています。




▲各オーナメントをバランスよく並べるのがみんな上手。



当日だけではなく、
どんなデザインにするか考えたり、
ご家族と一緒に必要なアイテムを買いに行くのもワクワクします。

「小さな星のチョコレートを探したんだけど、どこにも無かったんだ」
という子がいました。
なるほどなるほど、思っていたようなものがないこともあるでしょう。
そこで、
(じゃあ、どうしよう?)
と考えることも、子どもにとってはいい経験になります。

こんな感じで作っています。これはLクラス(高学年)。



▲クリームの絞りが上手。さすが過ぎ。


子どもお菓子教室デコレーション大賞2008その2

▲いよいよ仕上げです。





「いつになく真剣だね」
と言うと、
「感じが悪い」
と切り返されます。笑




▲ケーキ自体をサンタさんの顔に見立てました。これは新鮮なアイディア。




今年のデコレーション大賞は大混戦の模様。
数も多いし、票がばらけそうだなーと思っていますが、どうなることでしょう。
25日過ぎに全作品をアップしますので、ぜひ皆さん投票をお願いいたします!




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!