goo blog サービス終了のお知らせ 

―TSUREZUREGUSA―

つれづれと、日々のおもひをつづること。

パイレーツ・オブ・カリビアン2

2006-08-06 20:52:10 | 映画
みてまいりました
タダ券で。。。
パイレーツ・オブ・カリビアン(デッドマンズチェスト)
ジョニーだジョニー。

一作目見たのっていつだろー?
結構前の映画な気がする・・・。
その頃って2が出るって話ってなかったもん。
ジョニー・デップはやっぱかっこいい
今回も結構面白かった。
でも一作目の時の方がわくわくしたなぁ。。。

今回のは明らかに3作目に続くことがまるわかり。
マトリックスといい、
はやったら連作にしちゃうあたり、ハリウッド大作
でも、ふーんとか思いつつ、3作目も見ちゃうんだろうな。

2時間という時間で。

2006-06-24 10:41:38 | 映画
最近観た映画2本。
なぜか今週はナニゲに映画ウィークな一週間

                  

一本目。「花よりもなほ」
岡田君が仇討ちを志して暮らしている長屋での人間模様を描いた映画。
人物描写が個性的な人物ばかりで、リアル。
人情味溢れるあったかい雰囲気の映画。
主役意外の長屋の人物の人生や過去、
それぞれが抱えている苦しいものが、
コミカルな中にエピソードで見え隠れして、
でも基本的に、人間同士の思いやりだとか、
生きていく楽しさだとか、
あったかい人情が溢れまくっていて・・・。
ほのぼのした気持ちになれたかなぁ

2本目。「デスノート(前編)」
漫画も読んでるコミックの実写版(買ってないけど
成り行きで見に行ったんだけど、
面白かった~っ
原作を読んでいて、しかもかなり好きな漫画なだけに、
実写ねー・・って思ってたんだけど、
CGのデュークのリアルさが凄すぎっ!
だいぶ原作と話やエピソードが変わっていたけれど、
大筋は原作を忠実に再現していたし、
どうやって実写にするんだろーって思ってたけど、
観てみると、納得
意外に実写向きの漫画なのかも。
しかもナニゲに主題歌のレッチリが良かった~
昔好きだったアーティストの歌は、
音楽の好みが変わってもやっぱり心の琴線にびんびんくるなぁ

新年初映画

2006-01-07 23:58:53 | 映画
Mr. & Mrs.SMITH。
アンジェリーナジョリーがクールで格好いい!
ストーリー自体は予告や前評判からの想定内。
なのでストーリーでの
うわわーっていう驚きはなかったけれど、
小道具のかっこ良さやエスプリの効いたセリフ、
ビジュアルの良さに音使いのうまさが効いていて、
エンターテイメント性もりもりの映画。
観てる間中、結構ケラケラ笑ったり、
シーンの展開におおーってなったり。
面白かったー

ほんのりとあったかく

2005-12-02 00:20:46 | 映画
[東京タワー」の源孝志監督の映画、「大停電の夜に」。

群像もののストーリー。
色々な男女が出で来て、
それぞれの事情と関係が絡まりあって・・・。
ふんわり優しい気持ちになれる映画でした。
切なさと、あたたかさと。
個人的には、どっちかいうと
映画より小説で読みたい感じかなぁ。

ウィリー・ウォンカ!

2005-10-19 19:22:07 | 映画
本日観てまいりました、
チャーリーとチョコレート工場の秘密。
ジョニーデップはやっぱりいい
ウンパルンパの変な踊りにふぉーりんらぶ
ブラックユーモアがあたし好み。
プチ教訓。
ってか、やっぱ
いいこには素敵な結末、
悪い子にはそれなりの結末ってお話。
映像がキレイかったー。
なんかのPVみたい、ほんとに。
個人的な感想を言えば、
DAFT PUNKの「AROUND THE WORLD」のPV映像と
APHEX TWINの「DONKEY RHUBARB」のPV映像を
足して2で割ったようなカンジ。
わかるひとにはわかるでしょ。

工場見学に行こう!

2005-09-13 22:27:23 | 映画
みたい。とてもみたい。
チャーリーとチョコレート工場の秘密。
だって、ジョニー・デップだし、
原作ロアルド・ダールだし!
10日から公開も始まったことだし、
ぜひこの映画は劇場で観たいなぁー。
お休みの日に行ければいいけど、
最悪会社帰りかなぁ・・・。

カンフーハッスル!

2005-01-04 22:19:34 | 映画
観てきました、カンフーハッスル!!
今年の初映画☆
バカバカしく笑える映画だと思ってたんだけど、
そこそこダークで血とか死とかがあって、
結構激しく戦いで、
バカ笑い映画ではなかったかな・・しょんぼり
少林サッカーの方が笑えておもしろかったー。
なんかすっきり笑える映画にいきたいな。

インクレディブル!

2004-12-08 22:05:25 | 映画
Mrインクレディブル!
今日見てきた映画。
トイストーリーが大好きだったから見に行ったんだけど、
おもしろかったー。
キャラがみんな独特。
話の本筋以外のキャラの動きとか細部でちまちま笑えてグッド☆
引退したヒーローインクレディブルが
かつての輝いていたころの自分に戻ることを夢見て
任務につくんだけど、実は罠。
殺されかけるんだけど、家族の助けもあって無事助かる。
家族全員で悪をやっつけて家族みんなヒーローみたいな話。
・・・我ながら観た人からはそれ違うーとつっこまれそうな適当なあらすじ。
まぁいいや。

今日はピカデリーに観に行ったんだけど、
2006年春ロードショー(←えらい先)の宣伝ブースがあって、
ディズニーの映画化でナルニア王国ーライオンと魔女ーの映画化が宣伝されてたの!
うれしい~っ!
小学校のころナルニア王国大好きで、7巻とも読破。
しかも1回とかじゃなく何回も何回も読み返した記憶あり。
何にそんなにはまったのかは今思い返すとナゾなんだけど、
ちっちゃい頃にはまった本の映画化、てのはなんか感慨がある。
しかも2006年春公開なのにすでに宣伝されてるって
なんか映画会社もチカラいれてる気配ありでウレシイ。
ナルニア王国って7部作なんだけど、
ロードオブ・・の3部作みたいに7作とも映画化するのかしらん?
なんか気の長そうな話だけど。
なんにしても2006年春、楽しみ~☆