イビサ3日目のクラブワークは、
Cream @ Privilege Radio 1 Weekend BBC Radio 1's Ibiza Weekend @ PRIVILEGE
Underworld(Live)
Above & Beyond
Pete Tong
Annie Mac
Zane Lowe
Kissy Sell Out
Jaymo & Andy George
The Japanese Popstars
Judge Jules
Jaguar Skills
Alex Metric
Kutski
Gareth Wyn
PRIVILEGEのイベントの中でも、毎週ある定番イベントではなく、
スポットライトなスペシャルなイベント。
この8月7日のクラブは、どこのクラブのどのイベントにするか全く迷わなかった。
なぜなら、何をおいても、Underworldのライブがあるから!
カールに会える!
リックに会える!
この時点で、この日のPRIVILEGEへの参戦は、最早必然。
Privilegeは去年は一度も行かなかったクラブ。
行きたかったのだけれど、行きたいイベントを優先していたら、
去年は行けず仕舞いだった。
駐車場が狭いとの前情報も有り、
パーキング出来るか、若干危惧しながらラジオから流れるハウスミュージックと共に出発
!
目標は、相変わらずの2時in。
Privilegeの場所自体は分かりやすい、
一番良く走るSantAntoniからEivissaの道の間にあるから。
場所としてはAmnesiaと近い。
ただAmnesiaが本当に道路沿いにあるのに対して、
Privilegeは思ったよりも奥まった場所にある。
タクかバスで来ててくてく歩いている若者達を車でのろのろ掻き分け、
誘導されて、無事パーキングに駐車。
路注せずに済んで一安心
。
Privilegeはギネスに「世界一大きなクラブ」と認定されているクラブ。

(HPより画像拝借)
もともと植物園だったとのことで、円形のドームに温室の名残が。
中のメインフロアは本当に広くて、日本のZEPPレベルのホールよりもずっと大きい。
意味もなく、プールが中にある。
いつUnderworldのライブが始まるのか、タイムスケジュールが分からぬまま、
階段をおりて登って、メインフロアのDJスペース前のフロアへするすると侵入。
しばらく音に揺られていると、
突然始まったUnderworldのライブ!
首の振りっぷり!両手を開いたり閉じたりするあの独特の動き!
変わらない仕草と踊りっぷりに、懐かしい同級生に会ったような気分
。
だんなさんも「リックもカールも元気そーだー!」と嬉しそう!
馴染みの曲も、新曲もありつつ、映像がとにかくかっこいい
思ったよりもステージに近い位置に位置取り出来たうえに、
動けないほど押されるようなこともなく、
身体を楽に音にまかすことが出来るいいポジション!
周りの人達と一緒に、一体のテンションで盛り上がる
youtubuより…
Underworld - Born Slippy, Cream @ Privilege, Ibiza, Radio 1 Essential Selection 7th August 2010
圧巻は、なんといっても、Born Slippy!
やっぱりこの曲は、特別だ。
身体が痺れる。
耳で聴くより早く、身体が、脳が、全身が、Born Slippyだと理解する。
イントロの一部を身体が捉えただけで、ため息と共に思わず天を仰ぎ見た。
照明が真昼のように明るくなる。
身体が浄化されるよう。
思わず両手を目一杯高く突き上げる。
その空間は神々しくさえあった。
あっという間だったUnderworldのライブに満足しつつ、
他のフロアものぞいてみる。
Above & Beyondは知らなかったけれど、
タイトでHAPPYな曲セレクトが、良い。
Underworldの興奮冷めやらぬまま夜明けまで音楽に浸った。
Privilegeの駐車場からの帰り道は、
本当にここでいいのかと心細くなる細くて舗装のされていない道。
道に迷って、2度ほど引き返す。
大バコなクラブの駐車場からの帰り道がこんなに分かりにくくていいの
!?
馴染みの幹線道路に戻って、ほっと一息。
夜が明けてからクラブを出るので、
ホテルに戻ってシャワーを浴びるといつもすっかり陽がのぼって明るい。
ビール、おつまみ、カップラーメンを食べて、
ベッドルームへ行って、目覚ましを正午にセットして、就寝。


Underworld(Live)
Above & Beyond
Pete Tong
Annie Mac
Zane Lowe
Kissy Sell Out
Jaymo & Andy George
The Japanese Popstars
Judge Jules
Jaguar Skills
Alex Metric
Kutski
Gareth Wyn
PRIVILEGEのイベントの中でも、毎週ある定番イベントではなく、
スポットライトなスペシャルなイベント。
この8月7日のクラブは、どこのクラブのどのイベントにするか全く迷わなかった。
なぜなら、何をおいても、Underworldのライブがあるから!
カールに会える!
リックに会える!
この時点で、この日のPRIVILEGEへの参戦は、最早必然。
Privilegeは去年は一度も行かなかったクラブ。
行きたかったのだけれど、行きたいイベントを優先していたら、
去年は行けず仕舞いだった。
駐車場が狭いとの前情報も有り、
パーキング出来るか、若干危惧しながらラジオから流れるハウスミュージックと共に出発

目標は、相変わらずの2時in。
Privilegeの場所自体は分かりやすい、
一番良く走るSantAntoniからEivissaの道の間にあるから。
場所としてはAmnesiaと近い。
ただAmnesiaが本当に道路沿いにあるのに対して、
Privilegeは思ったよりも奥まった場所にある。
タクかバスで来ててくてく歩いている若者達を車でのろのろ掻き分け、
誘導されて、無事パーキングに駐車。
路注せずに済んで一安心

Privilegeはギネスに「世界一大きなクラブ」と認定されているクラブ。

(HPより画像拝借)
もともと植物園だったとのことで、円形のドームに温室の名残が。
中のメインフロアは本当に広くて、日本のZEPPレベルのホールよりもずっと大きい。
意味もなく、プールが中にある。
いつUnderworldのライブが始まるのか、タイムスケジュールが分からぬまま、
階段をおりて登って、メインフロアのDJスペース前のフロアへするすると侵入。
しばらく音に揺られていると、
突然始まったUnderworldのライブ!
首の振りっぷり!両手を開いたり閉じたりするあの独特の動き!
変わらない仕草と踊りっぷりに、懐かしい同級生に会ったような気分

だんなさんも「リックもカールも元気そーだー!」と嬉しそう!
馴染みの曲も、新曲もありつつ、映像がとにかくかっこいい

思ったよりもステージに近い位置に位置取り出来たうえに、
動けないほど押されるようなこともなく、
身体を楽に音にまかすことが出来るいいポジション!
周りの人達と一緒に、一体のテンションで盛り上がる

youtubuより…
Underworld - Born Slippy, Cream @ Privilege, Ibiza, Radio 1 Essential Selection 7th August 2010
圧巻は、なんといっても、Born Slippy!
やっぱりこの曲は、特別だ。
身体が痺れる。
耳で聴くより早く、身体が、脳が、全身が、Born Slippyだと理解する。
イントロの一部を身体が捉えただけで、ため息と共に思わず天を仰ぎ見た。
照明が真昼のように明るくなる。
身体が浄化されるよう。
思わず両手を目一杯高く突き上げる。
その空間は神々しくさえあった。
あっという間だったUnderworldのライブに満足しつつ、
他のフロアものぞいてみる。
Above & Beyondは知らなかったけれど、
タイトでHAPPYな曲セレクトが、良い。
Underworldの興奮冷めやらぬまま夜明けまで音楽に浸った。
Privilegeの駐車場からの帰り道は、
本当にここでいいのかと心細くなる細くて舗装のされていない道。
道に迷って、2度ほど引き返す。
大バコなクラブの駐車場からの帰り道がこんなに分かりにくくていいの

馴染みの幹線道路に戻って、ほっと一息。
夜が明けてからクラブを出るので、
ホテルに戻ってシャワーを浴びるといつもすっかり陽がのぼって明るい。
ビール、おつまみ、カップラーメンを食べて、
ベッドルームへ行って、目覚ましを正午にセットして、就寝。