goo blog サービス終了のお知らせ 

―TSUREZUREGUSA―

つれづれと、日々のおもひをつづること。

紙婚式

2008-11-04 21:18:25 | 大切なこと
昨日は、結婚1周年の結婚記念日。
1年目の結婚記念日は「紙婚式」。
有名なのは銀婚式だけれど、
1年、1年、結婚記念日には意味がある。
結婚記念日-意義と名称

1年目の紙婚式に始まり、75年目のプラチナ婚式まで。
やわらかい紙から、年月を重ねるごとに、
どんどん堅いものになっていって、
75年目には最も堅いプラチナに。
二人の絆の強さに重ね合わさる。

それぞれの記念日に、それにちなんだものを贈り合うのも、いいなぁと。
今年は紙なので、紙にちなんだものがいいらしい。
アルバムや本、手帳など。
金額の大小でなく、
さりげなく、心を込めて贈りあえるいい習慣かな、と思う。

今年は実行出来たことだし、また来年も。
これから先もずっと、続けていけたら。。。


自分の財産たるもの

2008-09-17 22:23:48 | 大切なこと
前の職場でとってもお世話になってた設計事務所の方に再会。
思いっきり職場で、だけれども

神戸にあるその設計事務所は人数も数人のこじんまりとした設計事務所。
それだけに、前の職場での丸四年、
その設計事務所の人達には本当にお世話になったし、
気心もしれてとっても良くしてもらっていて・・・。

今回うちの職場に来られたのは、
その事務所での仕事の関係でなのだけれど、
仕事をするだけなら私の所に顔を出す必要はないわけで。
神戸の事務所なのでうちの職場にからむ仕事をすることは今までなく、
私が転職してからも2年以上の月日が経ち、
しかも私はその間に名前も変わり、
もぅ旧姓じゃないので私を探すには人に尋ねなければならない中で、
色々な偶然が重なっての、再会

前の職場での丸4年。
丸4年という月日には、2年とも3年とも違う重みがあると思う。、
丸4年だったからこそ築けた信頼関係があり、
丸4年だったからこそ誇れる仕事があり、
丸4年だったからこそ胸をはれる経験値がある。
そう思うと5年、6年と続けていればその厚みはもっと増すのだろうけれど、
一つの区切りとして、3年でなく丸4年だったことは自分にとって大きい

設計事務所の方の近況。
事務所の移り変わり。
私サイドの近況。
共通の知り合いの方々の近況。
お互いの仕事の話。

転職して2年以上経っても、覚えていてもらえること。
仕事をきっかけにして、顔を出してもらえること。
とっても嬉しかったし、
そうやって覚えていてもらえることも、私の大切な財産だなぁ、と。

加えて色々考えさせられることもあり・・・

自分の長期の人生設計しかり、
思考回路の軌道修正しかり、

なんにせよ、世界が閉じるのはよくないなぁ、と。
職場以外での付き合い、人間関係の円は大きいことが望ましい

さぷらいず

2006-11-25 00:18:30 | 大切なこと
友達の家で、鍋パ。
ごま味噌豆乳鍋
「ごま」「味噌」「豆乳」
そら美味しくないわけないでしょー
美味しくてヘルシー。
なんだかんだでもぅお鍋が恋しい季節。
冬はやっぱり鍋よねー

お鍋のあと、
同じ日がバースデーの友達と二人、
ぽいっと廊下に締め出されてのサプライズ
ハッピーバースデーのケーキ
まっっったくそんな気配も感じてなくて、
ほんとにびっくり
めーっちゃめちゃうれしかったーっ。
みんなほんとに高校時代からの大事な仲間。
こんなに大好きな一生ものの友達が何人もいて、
ほんとに幸せだなぁと思います。

んー、ほんとたのしかったーーっ。
次回は、何パかなぁ(うきうき)

かけがえのない財産

2006-11-10 23:13:16 | 大切なこと
誕生日からはや数日、
誕生日に届いたメールを読み返してみる。
誕生日に友達から届いたお祝いのEメールの一部
(ごめんね。勝手に引用しちゃって

  ――――――前略――――――

「私達が出会って、もう12年目なんやね。
 それでさ、今年27歳やん?
 ってことは、人生のうちの約半分を
 ○○○のみんなと過ごしてきたってことよね。
 これって凄いことだと思って。
 これから、このポーションはどんどん大きくなるわけで、
 そのたびに、私は、
 「こんなにいい友人と、こんなにも長い期間友達でいられて、
 私は本当に幸せだなあ」って思うのです。」

  ――――――後略――――――

なんでわざわざブログにかいてみたかというと、
省略してる部分のメールの内容も含めて、
すっごく嬉しいメールだったから
最高の友達だと思ってる友達から、
すっごく嬉しい言葉が散りばめられてるメール

あともう一つは・・・、すとんっと衝撃があったから。
だって。そっか、人生の半分をみんなと居たんだなぁと。
大切な仲間
心地よい居場所
みんなとの出会いはあたしにとって本当に大切な宝物
遠くにいても。近くにいても。
そんな存在の仲間がいる自分が、
本当に幸せものだなぁと心の底から思う

みんなでこれからも素敵に歳を重ねていこうね

誕生日と謂う日

2006-11-08 01:51:19 | 大切なこと
日付が変わって、
また一つ、齢を重ねることとなりました

2006年11月8日。

Happy Birthday、私
Happy Birthday、wadako

自分が生まれたことを大切に思ってくれる家族がいること。
自分の大切なものを大切だと思ってくれる人がいること。
最高の褒め言葉とエールをくれる友達がいること。
自分の特別な日を覚えていてくれる友達がいること。
毎年一緒におめでとうを言い合える友達がいること。

・・・しあわせだなぁ
誕生日と謂う日は、
自分が自分で普段感じてる以上に
自分の廻りにいる人やつながっている人の存在を感じて
つくづく幸せだなぁと思える日だなぁと思う。
あらためて、感謝のキモチをもって

今年も一年、素敵な一年になりますように

ありがとう。

2006-11-08 01:10:09 | 大切なこと
自分の特別な日を大切だと思ってくれるコト。

何気ない時間を素敵な時間として過ごせるコト。

同じモノに接して同じモノを共有できるコト。



         ありがとう。


拡がること。つながること。

2006-09-30 23:16:33 | 大切なこと
一軒のおみせでの素敵な出会い
出会ったのはかれこれ1年弱前。
出会った時の小さな輪が
何度か飲むうちにさらに人間関係拡がって。
ふとしたきっかけで拡がる友人の拡がり、つながり
とても嬉しいしとても大切。
いい刺激を受けるし、
自分が関わるところと異なる楽しい話も聞ける
モチベーションがあがったり、
精神面が活性化したり。
内輪で縮こまりがりな人間関係、
一つひらくと連鎖的にひらいていく。
こういう関係ってめっちゃ心地いい。

共通なのはみんなそのお店が大好きなこと。
居心地がとっても良いおうちのような場所であること。

economaに感謝。
原点であるRICHIEにも感謝。

ちょっと嬉しい

2006-07-25 00:16:07 | 大切なこと
今日職場に研究室の教授がいらっしゃった。
偶然いらっしゃることが小耳にはいったので御挨拶に。
会議に入られる直前にちょこっと御挨拶。
相変わらずの無邪気な笑顔
職場で会うのってなにやら気恥ずかしいもんだけど、
久々で懐かしかったぁ~っ

                 

担当した物件がうっかり(?)前の会社の物件だった。
自分がいた部署ではなかったけれど、
知ってる子もいる支社
運良く(元会社にとっては多少運悪く)
物申すところがあったので、プルプル~っと電話。
懐かしい子が電話にでてびっくり。
これまた気恥ずかしいもんですが、
めちゃめちゃ嬉しかったぁ~っ

                 

週初めから、嬉しい偶然の二連続
こういうのってなんか嬉しい