マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

子どもはみがき粉

2007年04月19日 | 娘2歳3~5ヶ月
【2歳3ヶ月15日】

歯ブラシを買いに行った時、なーんとなく子ども用の歯みがき粉を買ってみた。
2歳児検診の時に「歯磨き粉を使わなくてもお茶を飲ませればいい」(お茶の中にフッ素が含まれているため)と指導されたのだが、なにせ娘は自分で歯を磨こうとしないので(仕上げ磨きとゆすぐのは大人しくやる)、いちご味の歯磨き粉でもつければ喜んでやってくれるかなぁ?と思ったのが購入の理由。

結果としては・・・
「歯磨きだよー」と言うと「いちごつけてー」とすっとんでやってくる。
よしよしと思ったら、歯ブラシをちょっとシャカシャカしてまた「いちごつけてー」。
・・・食べ物じゃないんですけど。
まぁ、仕上げ磨きはしっかりやらせてくれるからいいのかなぁ。自分ではいつかきちんとやるようになるだろう。

歯磨き粉と言えば、ママは石鹸歯磨き粉が好きなのだが今は旦那にあわせてそこら辺で売っている歯磨き粉を使っている。
(旦那は2種類使うのでまた別のを使うと収納スペースがえらいことになるため)
普通の歯磨き粉はちょっとしかつけなくてもえらい泡立つしスースー感が強くそれだけできちんと歯磨きしたような錯覚に陥り、一方石鹸歯磨き粉はあまり泡立たづ、歯ブラシのあたり具合がよく見える。

とか言いつつ、娘にもしっかり合成歯磨き粉を買い与えてしまい、しかもいちご味なんて添加物たっぷりっぽい物。
おまけにきちんと歯磨きどころか食べられるなんてオチになってしまったし。