こんばんは。
本日は実家でクリスマスをお祝いしました。
恒例の母のチキン。毎年母が焼いてくれます。 齢72歳。
さすがにご馳走作りにちょっと疲れてしまったようです。 休んでました。。
来年は私がしても良いんだが・・・。
オーブンから取り出したところ、こんがり。
前半30分で鳥だけ焼き、後半30分は切った玉ねぎと茹でたジャガイモ、人参を横に転がして焼きます。
できあがり。 大きなお皿がなかったので、野菜を飾れませんでした。
中にレバー炒めを詰めています。 これが美味しいんです!
カナッペ
ゆで卵は懐かしのゆで卵作り機で作りました。
これにセットして 水を適量入れ
蓋をしてスイッチを入れると、ゆで卵が出来るという レトロな優れもの。
クリスマスケーキ。 好物、東十条 アドリアさんにて購入。
スポンジが緑でピスタチオクリームとかなんとか・・・。 ほんと、下町なのにおしゃれなケーキです。
甘さ控えめでとてもとても美味しかった。見た目も可愛いしねー。
高齢の伯父夫婦にもおすそ分けして、幸せを運んだクリスマスケーキです。
ま、食べすぎではありますが。
こちらも毎年飾るクリスマスツリー。 高さ約60センチ、年齢40歳。
40年飾り続けられている年季もの。
洋行帰り
ツリーの周りにプレゼント。 我が家の事ながら なんかあったかい光景です
ごっちゃごちゃ なんだけどね(笑
連休中仕事だったんだね、ご苦労さまですー。
あはは。子どもたち、喜んでくれてよかったね(^^)
それが一番!
去年はうちのクリスマスを体験しに子供らを連れて一緒に過ごしたのが思い出されます。子供たちも絵にかいたような?クリスマス料理に大興奮だったなー。
今年はこの連休ずっと私が仕事だったので、、、ドミノピザとファミチキのクリスマスディナーでした。
まー、それでも子供たちは「こんなごはん、夢のようだ♪」なんて言ってたけど・・・ね^_^