goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

大阪万博へ インドネシア館

2025年06月05日 09時04分41秒 | 旅行
万博には、
金、土、日の3日間で行ってきました。


金曜日の朝の新幹線で大阪入り。
お昼は車内で駅弁。



たまたまホテルのある中之島から
直通のシャトルバスが出ていたので、
荷物を預けてシャトルバスで
万博入りしました。


ちょうどニュースでやっていましたが
17時からの夜間券が
16時から入れたのです。
20分くらい並んだだけで
入れましたよ。


一日万博を楽しむ予定の土曜日は
警報級の雨、という予報だったので、
金曜日の夜間券で中に入って
大正解でした!

雨じゃない万博を楽しみ
大屋根リングの散策もできました。


だんだん近づいてくる国旗





万博感満載♡


大屋根リングが思いの外大きくてびっくり。圧巻で、かつとてもきれいでした。


各パピリオンの建物も特徴があって面白く美しく、わあ!とか言いながらウロウロしてましたが

次の行動をどうするか永遠に悩むので
まずは近くのインドネシア館に並ぶ。

30分もかからず入館。


入り口には手作りのお面が
たくさん飾ってあります。



中に入るとジャングル


植物はインドネシアから
持ってきているそうです。





森の中には
動物のアート作品が
置いてあります。






にぎやか(笑)

進むと街のジオラマがある部屋で、
壁には偉人の言葉、みたいな文章が
次々映し出されていました。




次の部屋では
椅子に座って映像鑑賞です。

インドネシアの伝統的(そう)な
儀式のような映像や

伝統影絵ワヤンの映像を
見せてくれて
とても楽しかったです。


表のスペースでは
参加型のダンス大会が始まったり
インドネシアの人も明るそう(⁠^⁠^⁠)

館の出口付近で売っていた牛肉麺は売り切れでしたが、珈琲を飲んで(普通の珈琲でした)、万博入りを祝いました。






仮の建物なのに、
趣向を凝らしてあり
とても美しいです。



続きますー。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のきゅうり | トップ | 大阪万博 モナコ公国館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事