みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

梅に紫蘇を投入

2015年06月28日 22時45分15秒 | 梅干し

漬けた梅、 4日ほどして見たことろ、梅酢があがっていました。

 

本日 赤シソを投入。 毎年 赤シソが無くなりそうな時期にやるんだけど、今年はいくらか早め。

赤シソ 1袋をむしります  ・・・・ と思ったら、なぜかほとんどむしられて袋に入っていました。

 

??なぜ

 

 

まあ、良いけど。洗って、

塩大さじ 1/2 をまぶして 10分ほど置きます。 アク抜きです。

 

 

絞って

 

アクの水? これは捨てます。

 

絞った葉を 梅に投入

 

 

周囲の隙間からぎゅっぎゅっと 押し込みます。

梅酢から頭が出るとカビるので、全部が水分に浸かるように。

 

一応蓋をしました。すでに赤い水。

 

 

これであとは土用の丑の前後に 天日干しするだけです!

 

今年の作業日程。

6月21日  梅の塩漬け

6月28日  紫蘇投入


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅シロップ | トップ | 梅仕事、あれこれ1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅干し」カテゴリの最新記事