みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

赤坂サカスでおかずを購入

2013年08月21日 21時30分18秒 | こつこつ料理

赤坂サカスでは TBS のイベントをしています。

屋台が色々出ているので、お夕飯に おかずを買って帰った。

 

 

ざんぎ。 鶏の揚げたやつ。 北海道料理?

 

付け合わせは じゃがいもとインゲンをカレー風に炒めたものです。

クミンとターメリックを油で炒め、野菜を入れて炒めて塩味で味付け。

水を少し入れて蓋をして 蒸し煮にすると スピード料理になります。

 

焼きナス と焼きズッキーニ。 今年作った梅醤油(お醤油に青梅を漬けたもの) をさっとかけました。

 

妹さんの作ったタコライス風。 固い固いアボガドも、炒めると美味しく頂ける事が分かりました。

 

 

賑やかな食卓になりました。

 

 

 

 

「はだしのげん」 が話題になってますね。

不適切な表現だって。 子どもに見せて良いかどうかだって。

 

 

ぽかんとしちゃいます。 閲覧禁止にする理由が分からない。

 

今の少女漫画知ってます? 表現すっごいの。 びっくりするくらい すごいの。 

本屋で立ち読み出来るんですよ。私から見たら乱れてると思う。

安易な 性情報があふれている現代ならますます、真実を語るものが必要じゃないかしら。

そもそも あの漫画の本質はそれじゃない。 そんな描写があったことすら覚えてない。

 

もっと大きなものを伝えるために存在しているのに。

 

 

しかも、閲覧禁止にするなんて、子どもの知的能力を見損なっている、とも思います。

ちゃんと受け止めるだけの感性と知性を 子どもは持っていますよね。

世界でただ一つの素晴らしい文学を 閲覧禁止にする前に、もっとする事があるのではないかしら。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 似顔絵 | トップ | ほそかわ農園さんのお野菜 8/17 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グリグリ7)
2013-08-22 18:33:14
「はだしのゲン」の観覧規制って残酷シーンの描写が問題では無く、史実とは違うかもしれない事柄(旧日本軍の残虐行為とか)が描かれてあるから問題だと聞いています。
あの漫画を読んで過去の日本で本当にあった事と思う子供は大勢いるのでしょうね。
自分もその一人だったんですけど・・
もしも「はだしのゲン」という漫画が過去を伝える大事なものと言うのなら、何が本当の事なのかをキッチリ精査した上で読ませるべきだと思ういます。

すっごい少女漫画ってBLですか?w
返信する
コメントありがとうございます (みむたろう)
2013-08-23 01:02:50
>グリグリ7さん
ちょうど妹とこの話をしていて性描写の話になったのでついそのまま書いちゃいました。残虐行為にしたって現代は過激な情報がすぐ入る時代ですよ。閲覧禁止っていうのは違うと思います。
戦争の時に何が事実なのかって誰が言えるのでしょう。。文献にあれば事実なのか、なければ事実ではないのか・・。体感した人はひどい記憶すぎて話せないという実際もあるでしょう。戦争ですよ。今も世界中で起きていて、人は殺人鬼になっていきます。なんでもあり。それが真実ではないでしょうか。
大人になって新たな事を感じるわけだし、やっぱり私は閲覧禁止というのは違うと思うなぁ。感じる機会を奪っていると思ってしまいます。
返信する
Unknown (にわとり子)
2013-08-29 22:05:20
こんばんは。
私も「はだしのゲン」のニュース聞いた時、ぽかーんとしてしまいました。
そしてみむたろうさんと同じことを考えました。
残酷なシーンはたくさんあったけど、それがあるから一層生きることの大切さを感じるってこともありますよね。
今になってそう思います。
返信する
コメントありがとうございます (みむたろう)
2013-08-30 22:43:28
>にわとり子さん
ぽかーん としちゃいましたよね(笑) 子どもだろうと大人だろうと、人には吸収する力がある、私はなんだかそれを強く思いましたよー。
返信する
「はだしのゲン」について (グリグリ7)
2013-09-02 22:15:02
こんばんわ、グリグリ7です。
「はだしのゲン」についてもう一度コメントさせてください。
もうこの話はやめようと思ったのですが、私の言いたい事が上手く伝わらなかったのでまた言わせてください。
私もネットで調べただけなのでそれほど自信を持って言えないのですが・・

戦争があった事と原爆が投下された事は事実ですし、作者が実際に体験した戦争の悲惨な出来事を子供に伝えるには良いモノだと思っています。
しかし調べてみますとそういった戦争や原爆の惨状を書いているのは連載の前半だけで、後半の終戦後の描写にはかなり政治的な偏った事が書かれています。
旧日本軍の残虐行為なのですが、これは作者が実際に見た事なのでしょうか? 本当いにあった事なのでしょうか?
事実かどうかもわからないことを書いている漫画。
そして戦争責任に関して天皇が戦争を起こした、天皇は最高の殺人鬼とゲンに言わせています。
私は右翼的思想はありませんが、この発言に関してはちょっと問題だと思います。

松江市に「はだしのゲン」の観覧規制を陳情した人はこの事を問題にしているのです。
それを松江市教育委員会では〝過激な描写を子供に見せるのはいかがなものか”と言う問題点の見当違いな判断で規制したわけです。

再度言いますが、戦争や原爆の悲惨さを伝える前半部分は子供が自由に見ても良いと思います。
しかし後半の政治的な思想が描かれたものを教育の場に置くのは問題だと思うのです。


問題部分の1ページです。http://urx.nu/4ZjJ


参考になったサイトです。http://urx.nu/4ZjN
このサイトの筆者も前半部分は見せるべきと言ってます。


長々とすみませんでした、この件に関してはこれで終わらせます。
返信する
コメントありがとうございます (みむたろう)
2013-09-02 23:09:59
>グリグリ7さん
再度のコメントありがとうございます。いえいえ。せっかくの場なので何度でも大丈夫です(^^)  私の返したコメントも怒り口調だったらしく、全然そういう気持ちではなく、「伝えなきゃ」 だったのですが、妹に指摘されました。 失礼しました。

コメントを読ませて頂きましたが、やっぱり意見は平行線かも。。
実際私も子どもの頃読んだので細かく覚えている訳ではありませんが、LINK を貼って頂いた所は確かに過激ですね。でも全体にたぶんそういう感じで、戦争で悲惨な経験をしたゲンの必死に生きる姿だったような覚えがあります。

おっしゃっているのは、偏っているものを教育という現場におくべきではない、という事かなと思ったのですが、その理解で合っているでしょうか。

そうだとしても、むしろ子どもに読む機会を与え、偏っているかもしれない事を頭に置いて読むように、という教育をしても良いわけで、世界的に知名度も高い日本の漫画を教育現場で禁止するのもなぁと思います。私は子どもの頃読んで、政治的な事より、戦争が怖い、という事をよく覚えています。

私たちは成長過程で色々な情報に触れる中で、自分で選んで行くのではないでしょうか。印象的なシーンと言えば、戦争孤児でお姉ちゃんと慕っていた人が作った壺を「がんばって生きようよ」って割ったシーンとか、忘れられないなぁ。

社会には偏ったり薄っぺらだったりする情報は既にたくさんあり、それだけをピックアップして生きることもできる環境(インターネット)がある現代社会だからこそ、ますます情報を取捨択一するスキルを育てることは大切じゃないかなと思います。


ただ、はだしのゲン自体は私もあまり覚えていないので、改めて読んでみようかなと思ってました。 閲覧禁止に賛成の人がいるんだから、今読んだらすごく過激に思えるのかもしれないですね。意外と子ども時代だからすんなり入ったのかも。 まあそれを是とするか非とするか・・・ という事だと思うのですが。
世間の人はみな読もうと思うみたいで、アマゾンの購入が増えたそうですね(^^)

グリグリ7さんのコメントに長文のこの返信。。
私、ちょっとしつこくて 頑固なんです、 スミマセン。
こんな人もいると、お許しくださいませ。
返信する

コメントを投稿

こつこつ料理」カテゴリの最新記事