もちたのお薬づくり
フンフン♪ フンフン♪
まず、薬を個別に入れたタッパーを出す。ミニまな板と、小さな包丁、はさみを用意。
1日10錠飲んでる彼の
薬の管理、大変。
苦いのか、どうしても食べないスピロノちゃんは薬用カプセルに入れる。もともと1回1/4錠なのでカットしてくれてあるけど、カプセルにうまく入らないときはさらにハサミか包丁で削る。ちまちまと、細かい作業なので、テレビを見るときに作り置きをしておくと良い。

薬ケースを置き、上下に
入れるべき薬を並べていく。

わたしたち、
あんまり利口ではないので
絶対に間違えないように
曜日ごと、さらに朝夕に別れた
薬ケースを使っています。
設置完了。

さらに
ケース入れに貼ってあるメモを見ながら、合っていることを確認。
完成です。

朝のケースに入れた2錠はサプリメントなのでおやつの時に 食べさせます。
あとは、
ねこ用スープやチュール(味変に気を使っているw)をちょっと入れた水と薬を、シリンジでちゃっと口に入れます。
なるべくもっちゃんにストレスがないように、自然なタイミングで飲めるように工夫してます。
今はこれでうまくいってる 。
毎日飲んでくれて
もっちゃんありがとうね(^-^)
爆睡もちた

ねこも人もみんな大好き。
シャープのプラズマクラスター
ファンヒーター。
真ん前でしらちゃん、ご機嫌。


キャットログボードが
にゃんずのトイレ管理をしてくれるので
とても助かっています

