みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

獣医さんに褒められた

2023年12月22日 08時32分00秒 | ネコ 病気のこと、接し方
先日、しらたまちゃんを
月1回の定例獣医に連れていきました。

平気そうに見えるけど、
もちが亡くなって
体調に変化が出るほど
傷ついてるかもしれないし

もちの闘病中
もちたが残したジャンクそうな
ご飯たちを食べてもらってたし

念の為、血液検査をして
健康診断。

獣医さんで腰を抜かしたように
つぶれてました。


かわいそうに(笑)
(かわいい)





もちたがお世話になったので
あらためて
先生にお礼を言いました。 

去年、かなり悪い状態から
回復したのは
先生が絶対に諦めなかったからだし

デリケートなもちたのために
色々微差の調整をしてくださり

先生史上、
「心臓病の子では一番長生き」
というくらい元気に生きました。



この一年も
とても幸せそうで
自分のやりたいように
過ごしていたよ。

先生や、看護師さんからも
たくさん愛してもらったな、
と思います。


泣きながらお礼を言うと
先生が言ってくださったのは

いつも、お二人が
ありがとうとか
えらいね、とかほんとうに
ポジティブな声かけをしていて

ネガティブなことは
一度も言ってなかった。
ほんとうに一度も
言ってなかったです。

だから、
こんなによくがんばって
くれたんじゃないですか。

お二人の愛がすごくて
わたしも、もちたちゃんとご家族から
たくさん学ばせてもらいました」



と言ってくださいました。


泣くーーー



確かに、
もちの頑張っていることや
おおらかな気質や
不満を表現してくれることも

なんでも見つけては
褒めまくっていました。

褒める子育て(笑)



もちたが、気持ちよくいることに
私達が貢献できたなら
それは嬉しいことだし、

私達が人生の学びの中で
身につけたコミュニケーションの仕方が
もちによく働いたなら
とても嬉しいことです。



先生の太鼓判つき。
なんか嬉しかった。
やさしいよね。



ありがと、もっちゃん♡



まだソファに置いてます。
年内はソファに置くんだい。





マンションも
クリスマス飾りをしてくれてます。









もう、すぐですね。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本物のリア充だった | トップ | 病院にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネコ 病気のこと、接し方」カテゴリの最新記事