沖縄日記 ( 沖縄旅行 、 沖縄旅行 首里城 、しむじょう 、迷子 、座間味)
おまけの写真 いろいろ
朝が早い便だったので羽田で食べた朝ごはん。 このパンケーキはしっとりしていて満足しました。
座間味で購入。ポーク卵 おにぎり
ネコの寝る姿はどこも同じ。 でもきっと方言も分かるネコだ。 にゃあねー。
お弁当屋さんのサーターアンダギーとレモンパイ。
座間味でレモンパイを部屋に置いておいたら、ありさんが行列してた。 久しぶりに見たよ、そういう光景。翌日買いなおしました。
座間味島の民宿にて。
漁師のおじさんの作る食事がめっちゃ美味しくて、大皿で出てきたのを皆で食べつくした。
魚のフライ クリームソース
カツオの刺身!
タコライスと
ごーやーちゃんぷるー
民宿のおじさんとみむたろうは誕生日が同じでした。 ケーキもいただきましたよ(^^)
工事の仕事で泊まっているおじちゃん達と、他の宿泊者と皆で ご飯を食べながら ゆんたく。 いやあ、楽しかった!
(ゆんたくとは、沖縄の方言でおしゃべりだそうです。)
Memo ; 7日 Run 6km 49分 8/km 8日 Run 5.5km 40分 7.4/km
ふう、なんとか週4日ノルマは達成です。 5キロノルマはこれからね。 久しぶりに走ったので5キロで辛いです。
でもしばらく続けていれば、5キロは辛くなくなるはず。 エイエイオー
沖縄って言葉が引っかかっていたせいか、今朝、駅で基地
問題を扱った本を買ってしまい、ついでに、学校でも喋っ
てしまいました。なんとか、その日のテーマに沿っている
ようでいて、唐突な脱線の源泉は、知り合いのブログだっ
たりする、という例です。
それなら、もっと食べ物や、海の話をすれば良かったのにね。とは後で気づいた次第。こういうのを無粋といいます。
それはそうと、ちゃんと走っているって、凄いです。
ぼくは、泳ぐのはなんとか、なりそうだけれど、走るのはとても・・・。
というわけで、日録は脱落しかかっています。いま、名古屋で明日帰京。時間が・・・。合評会はなんとかしたい。その後は、(新幹線で名古屋入りすることにして、)どこかで発散しましょう。
りゅうたんくまryutantkumaアットマークgmail.comのいまいでした。
こちらこそ、楽しかったです。チーズせんべい美味かった。
日録、私は提出しました。なんか私のだけ分厚い日録で、恥ずかしかった。あんなにたくさん切りはりしなくて良かったみたいです。そうだよねー、仕事してたらこんな作業無理!って思いましたよ・・・。
授業の脱線ネタになってちょっと嬉しいです,
うふふ(^^)