goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは江崎遊子です。

ちょっと言ってもいいですか。

わたしミーハーです。

2019年09月02日 | スポーツ雑感

 先日、武道館の世界柔道2019を旦那が熱心に見ているので
 大野将平が強いとの事で、わたしも見ていた。
 そしたら、観客席に何と大相撲で下位に沈んでいる照ノ富士と横綱の鶴竜が
 浴衣を着て、転びそうなくらい楽しそうに試合を観戦していた。
 おー照ちゃん元気じゃん、となんか凄く嬉しくなった。

 大阪なおみが全米オープンの2回戦の試合の時、
 大阪の陣営にあのNBAのレジェンド、コービーブライアントと
  NFLの選手が居て、大阪を応援していた。
 何だろう、この時、わたしの中から、大阪なおみが遠くに感じられようになった。
 しかし、これは大阪にとってはモチベーションが大いに盛り上がる出来事だろうと思った。
 今や、大阪なおみは世界的なアスリートなんだと思ったね。そこは錦織となんか違うぞ
 と思ってしまいました。我らの錦織頑張れー。いや、頑張ってきたよ。
 長身の選手のサーブを見ると、錦織にアレがあったらね、といつも思う。
 でも、未だ世界のベストテン内なんだよ。凄いよ。ホント凄い。変だな。

  NBAの試合を見ていても、ビヨンセ、ビリークリステル、ジャックニコルソンが見えたら
 やたら嬉しいので、ミーハーだと認めざるを得ません。
 今度、錦織の試合に日本の落語家が何人か見てたら面白いなあ。
 立川志らくさんなんかどう?
 楽天オープンやるよ。

相撲終わってしまった。

2019年07月22日 | スポーツ雑感

 寺の次男が何でも鶴竜は NBA好きらしいと聞いて
 昨日の千秋楽の横綱対決は鶴竜を応援していた。
 制限時間までの間、前回とか前々回の取り組みを
 映像で見せてくれる。やはり横綱対決はレベルが違う。
 凄い。ウィンブルドンのジョコビッチフェデラー戦みたいなもんだろうか。
 今場所の鶴竜は自分の癖である、引いてしまうこともなく
 白鵬との差し手争いも凄かったけれど、勝ち切った。
 6回目の優勝とか。良かったね。
 炎鵬の勝ち越しの時も観ていて(暇なのよ)思わずウッときてしまった。
 今場所は遠藤もいい相撲を取ってたね。
 やれば出来るじゃん。何かといい気分で名古屋場所を観戦しました。

 先日、ダルビッシュがやっと3勝目になった。
 やっぱり嬉しそうだった。ついでに11月に女の子を出産するらしいとの報告。
 自称母も嬉しく思いますよ。hahaha。
 何とか地区優勝して欲しいなあ。
 しかし、ヤンキースとドジャース強いね。
 スポーツ観戦は楽しいです。

もう笑うしかない。

2019年06月22日 | スポーツ雑感

 ダルちゃんまたしても勝利なし。
 これは笑うしかない。

 自称hahaが思うに、
 プレーオフには間に合うだろう。
 色々な意味で、アメリカの人たちの記憶に残りそうだね。

 和田アキ子の歌にもあったじゃん。
 「笑って許して」
 
 のんびり構えていたけど
 こうなりゃ、何が何でも一勝欲しくなってきた。
 フレーフレーダルちゃん!

 現在のドジャースの監督が
 アメリカ人のお父さんの沖縄在任中に日本人のお母さんとの間にできたんだとか。
 知らなかった。
 
 お隣の県の八村君がウィザーズのユニフォーム着てた。
 何だろう。まだピンと来ないぞ。

ダルちゃん上向きか?

2019年05月26日 | スポーツ雑感

 自称ダルビッシュの母ではありますが、今シーズン、必要以上に心配していない。
 英語がかなり上達したみたいだし、ダルちゃんの感じにピリピリ感が無い。
 何でも、嫁との関係もいいみたいだし、(この言い方全く姑みたい?)
 マットン監督も温かく見ていてくれるみたいだし、
 選手との関係、キャッチャーとの関係も悪く無いみたい。
 詳しくは分からないけど、そんな気がしている。
 徐々に良くなる、と思っている。
 アメリカのファンは厳しいみたいだけど、ブーイングされても気にしてないみたいだ。

 メジャーに行った元選手たちが日本に帰ってこないのは、
 どういういい事があるんだろう、と思うね。
 家が広い。マスコミがうるさく無い。
 多民族国家の面白さか。まあいいや。私とは関係ないもん。
 
 話変わるけど、大相撲の千秋楽にトランプが観戦に来て、大統領賜杯を授与するとか。
 なんか、座布団投げたい気分。
 朝乃山が昨日優勝を決めたけれど、栃ノ心戦のモヤモヤ感が拭いきれない感じである。
 栃ノ心の足のかかとが残っていた、とテレビを見ていた我らも思ったので
 そのモヤモヤ感は分かる。
 朝乃山自身もそう思っていたらしい。
 しかし、栃ノ心とすれ違い、その時、栃ノ心が「おめでとう」と言ってくれて   
 相当安堵したとか。栃ノ心いいねえ。
 インタビューで気に入ってるのは、玉鷲と栃ノ心である。
 日本人のお相撲さんは相撲協会の古い体質に縛られて
 笑っちゃいけないみたいだ。
 買って嬉しくて笑ってどこがいけないんだよー、と言いたい。
 大相撲協会も時代に合わせて、少し変えていってほしい。
 古いよ。
 朝乃山はお隣の県、富山出身。
 バスケットも石川より富山が強いんだよね。何でだろう。
 遠藤、炎鵬頑張れー。

あれこれ色々。

2019年02月02日 | スポーツ雑感

 昨日、夜、サッカーアジアカップを見ようと思っていたけれど
 眠気に勝てず、再放送を見ようと寝た。
 今回のアジアカップについて、元スペインのリーガ、バルセロナにいたシャビが
 現在カタールでプレーしていて、コメントしていた。
 「アジアカップ、カタールが優勝します」と。
 あっそう。と思ったけど、あのシャビが言うのである。
 信憑性はある。
 
 朝起きて、ラジオをつけたら、いきなりニュースとして入ってきた。
 日本はどうやら3対1で敗れたらしい。カタールの監督は誰なんだろう。
 シャビの見解は的中だ。流石だね。
 仕方ない。日本はこれからだ。
 
 スポーツばかり見ている場合じゃない。
 いや、農閑期ですもん。見ている場合でしょ。
 4日にはスーパーボウルがあるんですって。
 下の息子は NFLにハマってるらしい。
 ペイトリオッツのジムブレイディ(?)だったっけ。
 40才になるらしいけどまだクォーターバックやってるんですって。
 これも見なくちゃね。
 たまたま下の息子が帰省してくるのである。解説ありだ。