”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20150206 ”いえづくり”にも過程での失敗(試行錯誤なら)はありです。(@_@)

2015年02月06日 06時46分27秒 | “いえづくり”の検証

失敗したら、全部さらけ出せ


失敗はだれにもある。

失敗を通して、人は磨かれ、成長する。

なのに多くは失敗を隠そうとする。

隠した失敗からは何も学べない。

堂々と失敗をさらけ出し、

潔く反省して再チャレンジする姿に、

人々は共感し、ついてくる。

 

 

この今日の言葉・・・

特に子どもたちに伝えたいですね。

子どもたちこそ・・・

失敗が許される??

むしろ??

失敗から学んでほしい!!って

それを見守る親の姿勢(余裕)も大事ですけどね。

もうちょっというと・・・

それを失敗という風に評価しない?先生方の寛容さも・・・

大人が子どもたちに失敗を許さない?(許せない?)空気をつくっている??

そんな感じがしているのは私だけなんでしょうか??・・・

とはいえ・・・

私自身もそんな大人の一人だったのかもしれません(苦笑)

 

“いえづくり”・・・

”いえづくり”の過程では大きな意味での失敗の連続??(苦笑)

失敗というかやり直し?

試行錯誤?あーだこーだ??(笑)

PLANつくり、計画の段階(いわゆる机上の段階では・・・)では何度も・・・

本当に何度も?何件も?“いえづくり”を行う時があります。

私自身の“いえづくり”ですら鉄骨造、RC造っていう過程を経て木造へ・・・

構造自体まであれこれ考えるケースはそうそうないのかなぁって思います。(苦笑)

結果・・・

最終的に納得の“いえづくり”へ辿りついた訳ではありますが・・・

この今日の言葉の姿勢・・・本当に大切な何かを伝える言葉だと思います。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150205 対面式キッチンでオープン式を選ぶ!新しい生活で新しい習慣!!

2015年02月05日 06時29分42秒 | “いえづくり”の検証

物を持たないことの幸福

 

物を多く持つ事が幸せだと

錯覚している人が少なくない。

物は、持てば面倒も増える。

持つがために命を縮めさえする。

身の回りの余分な物を捨ててみよう。

どんなにすっきりすることか。

そこに、物に隠された別の幸せがある。

 

“いえづくり”に関して言えば・・・

以前の私の発想って・・・収納ってとても大事!?

とにかくモノを入れる場所を確保数ることが優先!!

とにかく数多く?大容量?ボリューム優先!?っていう感覚でした。

でもそれって・・・

今日の言葉の通りなんですね。

出番の全くないモノ君達も多々出てしまう??

よく?引っ越しをして一度も開けない段ボールがありますとかって

笑い話が笑えない話としても・・・

これが地震の時に崩れ様なモノならまさに今日の言葉の命すら(違う意味で・・・)

 

最近、ショールームに行ってこんなことがありました。

奥様の元々の発想・・・

キッチンの所には、手元隠しの壁?(立ち上がり)を設けたいって

いわゆるカウンターみたいな形で正面から見ると洗い場の所とかが隠れる形・・・

調理したモノとかもそこにお皿ごと置くことが出来るので便利なシステム?でもあります。

以前同じように探した時には、そこに調味料ラックのあったモノを考えた時期も・・・

結果、その時も今回も・・・

オープン式のカウンターに落ち着きました。(まったく立ち上がりを設けない方式で)

 

発想の転換という部分も含めて・・・

キッチン廻りをきれいに保つには、隠せるよりも見えちゃうからっていう方が良い!!

これから新しい生活や習慣が始まる中では、最初からいい習慣を身につけるのが◎!!

なるほど!!って “いえづくり”って新しい生活や新しい習慣のスタートなんだ!!

じゃあ大丈夫!って私もお客様も納得をしてオープン式のものを選択しました。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150204 究極の結論!?『ありがとう』っていう思いがあればなんでも(*^_^*)

2015年02月04日 06時10分36秒 | 雑感・・・

その日その日の仕事を愛しているか、

ともに働く人々を愛しているか 

 

 仕事があるのは有り難い。働けるのは嬉しい。

 今日一日、自分の能力を燃やし立てるのは

 この仕事以外にないと思うと、全力で働ける。

すると、その仕事を、同僚たちを、

 愛さずにはおられなくなる。

 

仕事・・・

生業としての仕事という部分・・・

ボランティアで行う

役割としての仕事という部分も・・・

私にとっては、どちらの仕事(役割)も大切な関わりだと思います。

どちらも大事なのは・・・

その仕事が好きであるかどうか??

最後のセンテンス『愛さずにはおられなくなる。』という思い?

結果?“こころ”から愛しているのか?どうか??ってとても大事!?

 

愛しているの尺度?って(簡単に言うと・・・私の感覚で(苦笑))

やらされている感でやっているのと

やりたいっていう思いで動いてる!かの差のなのかなぁって・・・

 

ボランティアっていう言葉・・・

私は、ボランティアは自発性っていう部分がとても大事だと思います。

なので・・・

ボランティアでやらされちゃった!!っていう言葉は本当はNGなのかなぁって

費用(報酬)なんていらないよ!少しでもお役にたてれば!っていう思いがあって・・・

それでボランティアでやってきたんだ!って言えるのが正解?なのかなぁって思います。

 

ボランティア=お仕事=好きな事=ライフワーク・・・

こんな図式に近いモノが生業と出来たら幸せなんでしょうね(笑)

現実的には、そんな都合のいい環境?仕事?って難しいのかもしれません・・・

でも『ありがとう』っていう感謝の気持ちさえいつもあれば(そんな思いを持って)

結果、どんな仕事でも役割でも楽しめるのかなぁって思います。そんな“こころ”が大事!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150203 ”いえづくり”の講和・・・こんな事も話題にどうなんでしょう??

2015年02月03日 01時24分56秒 | 出来事

仲よくするところに

すべてが生まれる

 

相手を受け入れ、和合し、連帯する。

この方向にエネルギーを向けた生き方が幸福のもとになる。

心身の健康、家族の安泰、仕事の繁栄、人間関係の改善など、

あらゆるよきものがそこから生まれる。

 

 

“いえづくり”・・・

“いえづくり”ってこんなパワーを蓄積する場づくり??

家って・・・

まさに衣食住をつかさどる空間なんでしょうね・・・

心身の健康、家族の安泰、仕事の繁栄、人間関係の改善・・・

みんな家の中のエネルギーがその源なんでしょうね!!

“いえづくり”ってすごい生業ですね。

 

こんな時間に資料つくりしています。

“いえづくり”のことを講和?する機会を戴きました。

ちょっと番外編を・・・

2月4日に話をするんですが

(その為のパワーポイント資料作成中(笑))

ここで少しだけ種明かしを・・・

 

やるベンチャーを前にした生徒に向けての話・・・

(やるベンチャー=職場体験です。)

会場の雰囲気がわからないので困った時?にこれを出そうかなぁって(笑)

いろんな建築用語・・・

ネコ、ウマ、トンボ、タコが建築現場に登場する時があります??的な・・・

あっ・・・

となると犬走り、キャットウォークはいらないかなぁ??

実は、まだ作成中(構成中(苦笑))

締め切りは明日の朝・・・(もう数時間後ですね。(苦笑))

えーと・・・

正解は・・・やはり終わってからがいい??(笑)

 

PS やるベンチャー補足

高崎市やるベンチャーウィーク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする