”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

コロナ禍の今考える”家づくり”とは!? ”家づくり”をお考えの方へセカンドオピニオンとしても・・・

2021年06月07日 23時59分59秒 | イベント情報

痛みがあるのは

 生きている証拠

 

発熱も咳も炎症も、生命維持に

欠かせない大切な働き。嫌わずに

受け止めれば、自ずと治癒力は高まる。

 

 

今日は、2021年6月7日月曜日です。

1年前の6月7日・・・

この時もコロナ禍でした。

こんな形で動いていましたね。

地域のお店でつかえるお得なクーポン付♪のチラシです。φ(..)メモメモ

2020年06月08日 06時06分18秒 | 桜がみえる家見学会

*お得なクーポン付♪です。三村工業株式会社でこのチラシを配布しています。

『ブログ見ました!』でお渡ししますので是非!足を運んでくださいませ!(●^_^●)

(↥ こちらのチラシは2020年、昨年のモノです。)

 

*クーポン番号と地図の番号が連動しています。

三村工業株式会社は10番です。ミムラホームは三村工業株式会社住宅事業部です。♪

*今回の企画です。

土地をお探しの方は,是非!!

当社だけのオリジナル情報があります。φ(..)メモメモ

創業大正14年・・・

地域の中でもいろいろなご縁を戴いています。

 

 

 

 

あれから1年・・・

度合いで考えると?

さらに深刻化しているような気がします。

ただ?

いろいろな対策や慣れ?というモノもあって?

“こころ”には余裕があるのかな?という気がします。

 

その慣れ・・・

その余裕・・・

これが油断に繋がっていて

結果、悪い数字が出てしまっているんですね。

 

私が暮らす群馬県も今日現在は『まんぼう』中です。

一応説明、群馬県のHPから引用しておきます。

3 まん延防止等重点措置の内容

(1)県民の皆様へ

措置区域

措置区域以外

【飲食店への出入り】(特措法第31条の6第2項に基づく要請)
 午後8時以降、飲食店を利用することは自粛してください。

【飲食店への出入り】(特措法第24条第9項に基づく要請)
 午後8時以降、飲食店を利用することは自粛してください。

【外出、県外移動等】(特措法第24条第9項に基づく要請)※措置区域・措置区域以外共通

  • 生活に必要な場合を除き、日中も含め、不要不急の外出や移動は自粛してください。
  • 混雑している場所や時間は避けて行動してください。
  • 感染防止対策が徹底されていない飲食店等や営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用は自粛してください。
  • 不要不急の都道府県間の移動、特に緊急事態措置区域との往来は厳に控えてください。
  • 路上や公園等における集団での飲酒など、感染リスクの高い行動は自粛してください。


【感染防止対策の徹底】(特措法第24条第9項に基づく要請)※措置区域・措置区域以外共通

  • 「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いによる手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の徹底をお願いします。
  • 政府専門家会議で示された「人との接触を8割減らす、10のポイント」「新しい生活様式の実践例」、及び新型コロナウイルス感染症対策分科会で示された「感染リスクが高まる「5つの場面」」を参考に、3つの「密」状態を回避するとともに、日々の生活を見直し、新たな感染防止策を実践してください。
  • 感染防止策として、基本的な感染防止対策の実施に加え、換気の実施及び適度な保湿をお願いします。
  • 変異株に対しても基本的な感染防止対策(マスク、手洗い、換気など)が重要であり、更なる徹底をしてください。
  • 飲食店などにおいて大声で話したり、カラオケ、イベント、スポーツ観戦などで大声を出したりすることは終日自粛してください。
  • 飲食を主として業とする店舗(昼営業のスナック、カラオケ喫茶等)におけるカラオケ設備の利用を自粛してください。
  • 友人、知人を招いてのホームパーティーや大人数での会食、飲み会は自粛してください。
  • 大学や職場等における飲み会については自粛してください。
  • 大学等におけるクラブ活動での感染防止策の徹底をお願いします。
  • 飲食店を利用する場合は、可能な限りテイクアウトの利用をお願いします。
  • 会食などで飲食店などを利用する場合は、座席間隔の確保や換気などの3密予防、従業員や利用者の手指消毒といった感染防止策に積極的に取り組んでいる店舗を利用してください。
  • 接触確認アプリ(COCOA)のインストールやLINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」を積極的に活用してください。

 

 

今回のこのチラシ・・・

『まんぼう』中ですので個別での予約制という形で対応させて戴きます。

“家づくり”・・・

コロナ禍ではありますが・・・

コロナ禍だからこそ?

今というこのタイミングが待ったなし!という方もいらっしゃると思います。

1年1年年齢を重ねていく中で・・・

お子様の成長に合わせた人生設計も含めた“家づくり”

大切なのは、今というこのタイミングだ!と思います。

これからの“家づくり”を考える方・・・

今あちこちハウスメーカーさん巡りをしている方でも

地域に根ざしてながぁ~く“家づくり”を実践している当社へお声がけください

ハウスメーカーさんのメリット、デメリット

地域の会社のメリット、デメリット

本音で何でもお話させて戴きます。

特に?

ハウスメーカーさんと折衝中の方は、セカンドオピニオン的にどうぞ

 

“家づくり”相談会として

個別に開催、対応となりますのでどんな内容でも大丈夫です。

新築はもちろん

リフォームや増改築のご相談でも受け賜ります。

外構工事や物置を作りたいっていう方のご相談もありました。

 

“家づくり”とは・・・

そこで暮らしていく中での必要なモノを提供する事だと思っています。

それが地域でながぁ~く続けている企業の使命だと思っています。

『お任せください!!』

 

 

 

お問い合わせ方法は・・・

LINEのQRコードからならこちらで

お電話でも

折り返しこちらからコールバックさせて戴きます。

070-4453-2103 (担当ミムラ)

 

メールが良い方は・・・

mim@olive.ocn.ne.jp

 

ホームページはこちらから

 

お時間は気にしないでおもいたった“今”!・・・で、どうぞ(●^_^●)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月なのでこんな形の“家づく... | トップ | 明日掲載の記事を先行でUPし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント情報」カテゴリの最新記事