希望は高く、大きく
希いは高く掲げても、高すぎることはない。
大きな望みに向かって努力しただけ、
実現の日は近づいてくる。
希いは・・・と書いて
ねがいは・・・とふってありました。
“家づくり”・・・
願いは、みんな同じだと思います。(@_@)
“からだ”の『安心』と『安全』
そして・・・
“こころ”の『安心』と『安全』なのかなぁって思います。
衣食住・・・
その住まいの持つ意味は?
夜でも昼でも・・・
『安心』して眠れる場所!
『安全』に過ごせる場所!
そこがポイントだと思います。
獣に襲われない!?で(笑)
そういう意味で当社のスローガン!?
『安心』と『安全』を形に・・・は
”家づくり”の基本中の基本だと思っています。
終の棲家としての・・・
『安心』と『安全』を形にしたモノであり!
工事中の・・・
交通安全や家内安全も大事なコトであり!
結果・・・
気持ちよく、その家で過ごせる環境を?
工事中から育んでいるのかなぁって思います。(@_@)
現在、進行形の“家づくり”・・・
ちょうど?
聖石の家では、JIOの検査を受けました。
『安心』と『安全』を形に!
第3者機関の検査というモノは、その実践の一つです。
自社の検査や安全管理はもちろんですが・・・
さらに?
その上に?
第3者での検査!
それがいい”家づくり”のもう一つ上のステップであり・・・
その積み重ねが大事なのかなぁって思います。
基礎工事の配筋検査も受けています。(@_@)
今日の画像は、金物検査の様子です。
本当に・・・
金物の一つづつ・・・
ボルト一個の山の数までチェックして行っています。(@_@)
“家づくり”・・・
『安心』と『安全』を形に!
この一日が大事な大事な一日(工程)になっています。
えーと・・・
いきなり、ここまで工程が飛んでしまいましたが・・・
この過程のコトは丁寧に振り返りながら・・・
改めてお伝えできればと思います。
施主様もこの検査の様子をご覧になっています。(@_@)
“家づくり”・・・
いい“家づくり”は・・・
『安心』と『安全』を形に!
その実践を目に見える形で!
今日も一日・・・
『安心』と『安全』を形に!で
よろしくお願い致しますm(__)m