”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100314 太陽光発電・・導入に向けて現実の数字・・・

2010年03月14日 17時54分34秒 | 2010-3 今日の言葉 にんげんだもの
いろいろあるんだ
なあ生きている
とねぇ みつを

確かに・・・
いろいろあります。
特にこの“いえづくり”という世界では・・・

“いえづくり”・・・・
基本的には、一生もののお付き合い・・・
一生という年月の中では、いろいろありますね。

あっ・・
“いえづくり”の過程が一番いろいろある時間かもしれませんが(苦笑)
無から有を・・・
夢を形に?・・・
この時が、一番労力も使いますね。
物凄いエネルギーがこの時に行き交う!?わけなんですね。
そりゃあ、いろいろあって当然!?(笑)

何もない“いえづくり”・・・・
違う意味でちょっと味気ない様な気もします。(苦笑)

ちなみに現在の悩みの種・・
いろいろあるなかで(笑)
太陽光発電の選択が解決すべき課題の一つになっています。

大きな意味での選択その1は・・・
導入するかしないか(笑)
これは、欲しいか欲しくないかという次元ではなく・・・・
モデルハウス的な建築というコンセプトという意味合いも含めて
導入を、決断をしています。(苦笑)

では、どのメーカーで・・・
どのくらいの容量?という時点で課題が生じました。
現在、候補メーカーが三社(A、B、Cって)
何で課題なのか??
単純に金額で比較をして安価な方を導入でよいのでは?って
予算の部分で頭悩ましているんだから(笑)

今回のケース・・・
屋根の面積の問題が絡んできました。
同じ面積でありながらかなりの差異が出てきたんです。
A社は、8kwでもOK
B社は、4kw・・・
C社は、3.52kw・・・まで
えっ!?こんなに差が出るの??
じゃあ単純に8kwを載せればいいじゃん・・・って

ただ、そう決めるには予算という壁が・・・
自身の予算枠は5kwで○○○万(実はC社の別物件の実績の数字)
ここで8kwをA社でって話になると・・・大げさにいえば倍!!
そう、A社の単価が高いんです。(笑)
だからこそ、ある意味高性能!?・・・だから8kwまで可能!?(苦笑)

しかし・・・
同じ屋根面積でここまで差が出るとは・・・・
3.52と8kw・・・半分以下ですからねぇ・・・
実は、一番安価なC社で見積もりをってなると・・・3.52kwが限界!?
うーん・・・って
現状の悩みの状態・・・お分かりになりますか??(笑)

結果・・・数字上的にはC社が一番安価に(そりゃそうですよね3.52)
まぁ、コストの部分に関して言えばこのC社が元々一番安価です(笑)
悩みますよね・・・
全体予算を抑える意味合いではこのC社PLANが一番ですが・・

太陽光発電を採用して3.52kw・・・
売電はおろか・・・自身の家の発電を賄えないものを導入って!?
一番安価といっても●●●万単位・・
ただの飾りとして入れるにはあまりにも高価ですよね。

うーんって考え始めて・・・
まだまとまりません・・・
今の太陽光発電の状態・・・当時チデジが出始めた頃見たい??
TVの金額あっという間に下がった!?
太陽光も1年もするとかなり安価になるのでは??って危惧も・・・

そう思うと・・・入れるべきなのかという最初の選択肢にが復活!?
根本に話が戻ってしまう(>_<)
住宅版エコポイントの省エネ基準を3等級で行くか4等級でいくか
という部分の話を以前・・・ここにも関係してきます。
(この話はまた明日以降に太陽光決まった段階で・・・改めて・・・)

冷静な金額ベースな比較
C社(4.8kw)ベースが一番安価(=3,52kwでも一番安価)
次にB社の4kw・・・最後がA社の5kw(現状最大能力なので)
ちなみにA社の5kwを4kwベースで換算するとB社を下回る・・・
でも5kw(正確には8kwまで)載るものをわざわざ4kwで!?
だったら・・3.52kwのC社が単にコストの問題ならこれが一番!?

ちなみにリアルなもので比較すると・・・
A社の5kwと当初予算(C社の4.8kw)・・・
冷蔵庫と洗濯機が軽く買えてしまう(苦笑)
C社の3.52kwならさらに大型TVと掃除機等々も・・・

しかし・・価格差をリアルなもので比較すると凄いですね。
将来的な事を考えて・・・
今を考えて・・・
太陽光発電・・・・

補助金の関係もありますが・・
それ以上に費用対効果・・・売電(これをどう考えるのか?)
8kwを導入すれば… 下手をすると小さい車分くらいの差額が??
ふぅ・・

明日の朝には結論がでるのでしょうか??(苦笑)

今日は二つの行き先を用意しました。一級建築士、住まいのブログへ
ボタンがランキングの投票(毎日)にもなっています。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする