goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090809 今日の言葉9日のこちらが本物!?・・・携帯電話話第2弾と化してしまった!?(笑)

2009年08月09日 06時24分23秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
この我執の強さ
そして
この気の弱さ

 共に佛さまが
 わたしに授けて
 くれたもの
   みつを

昨日8日・・・ブログのカレンダーは白い文字で空いてしまいました。(今回は黒い細字)
今日9日・・・2回目の掲載となりますね。書きあがると・・・
先ほどは、携帯電話の話に・・・と言っても自分の変遷を(笑)

携帯電話・・・
今までに何機種持っただろう??・・・と言うか厳密にいえば何回変えた??(笑)
ちなみに現在の機種は、NTTdocomo・・・SH-04A
スライド式で画面がタッチパネル・・・そして文字のボードがPCと同じ配列のものが・・
この携帯だけでこの1年足らずで3度目(色々と不具合やらもあって・・2回交換済み(笑))

そう言う事も入れると・・・
もしかして大台に!?・・・でもさすがに100はないですね。(笑)
でも・・・・
年数から換算すると50は超えているかもしれません(笑)
当時安心パックなるものがあって修理と言うよりも交換と言う事での対応も多々??
この前のP905iこれも2回交換・・・50?決して遠くない数字の様な(笑)
でもちょっと大げさ??・・・
ただ、30は間違いなく超えていますね。・・えーと敢えてカウントはしませんが(笑)

これと比較すると・・・“いえづくり”って難しいって思いませんか??
以前、広告で“いえづくり”・・・戸建てを買わず?作らず?
マンション住まいでって・・・
なるほど、こうやって携帯で考えてみると・・・
マンション住まい・・・飽きたら?変化を求めるなら??・・・引っ越しで・・
気分も環境も本当の意味で一新!?・・・
こういう考え方も・・・“有”なんだなって・・・今思いました。
まぁ、その当時は投資目的でマンションを購入しているような時期でしたが・・・
あっ・・・あくまでも世間様がと言う意味で(笑)(自身ではそんな財力ありません(笑))

“いえづくり”・・・・
この携帯の様にはいかないですよねぇ・・・
あっ・・・でも
思い返してみると・・・
学生時代・・・部屋の模様替え・・・よくやっていた様な気が・・・
二部屋あったので・・・
ベッドを置く部屋自体も変わっていたような記憶が・・・レイアウトは勿論(笑)

今にして思うと・・・
そうやって模様替えをして整理??をしていたような気がしています。
となると・・・
携帯電話も引越しをすることでデータやら色々な整理も(笑)
確かに・・・目一杯色々な機能やメモリーを使っているので・・・整理のいい機会!?

今日の言葉・・・
まさに自分の世界の価値観を自分の生活へ??(笑)
佛さまが授けて・・・
この自分自身と上手にお付き合いしながらなんですね・・・

“いえづくり”・・・・これも・・・ですね。

自身の“いえづくり”・・・ビフォアアフターの様な工事ならあっという間だった!?(笑)
まさに待った無しで・・・・
冗談抜きで申し込みしましょう!?っていう時期も確かにありました。
(あっ、この話はまた機会があれば後日・・・)

完全OFFモード・・・どうも悪い様に作用している様で…
今日書いた2回ともだらだら長々モードに(笑)・・・厳密にいえば3回(もうひとつも
えっ・・・
もしかしたら、私のOFFってこういう事に時間を割いて終わって行くの??(笑)
以前、心理学の先生に私の息抜きは?って質問されたことがありました・・・
もしかしたら・・・
この時間がそうなのかなって・・・本当に思えてきました。(笑)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090808(分) 携帯電話の登場が・・・四六時中SWをON状態に!?する根源=弱い人間ほど(笑)

2009年08月09日 04時31分43秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
  自信はなくて
 うぬぼれ
ばかり
 ああはずかしい
  はずかしい
   みつを

これが8日の今日の言葉・・・
すみません・・・・・
8日が完全OFFモードで・・・会社に顔出ししていない(笑)
ん?
今年に入って初めてかもしれませんね・・・

ONとOFF・・・・
この切り替えって難しい!?
特に私に場合は、つねにSWが入りつづけている感じで・・・
スパってSWを切ることが中々できずに・・・

これって・・・
携帯電話の普及のせいもあるんでしょうね・・・
会社に入社した当時は、まだ何もない頃
電話や要件等は、『会社に戻ったら伝えます』という返答で充分だった(笑)
それがポケットベルが登場して・・・
『連絡を取ってこちらから折り返し連絡させて戴きます』って・・・・

そして携帯登場!?
初めのうちは、皆さん・・・・携帯へ掛けると高額だって(笑)
会社にかかって来て・・
会社から携帯へ・・・そして折り返しかけるって言うケースが多かった(笑)
なので当初は・・・色々工夫した。
家電の場合は・・・公衆電話を探すε=┏( ・_・)┛
携帯の場合は携帯から・・・

その内・・・PHSもどきが登場して・・・それを家電用に(笑)
さらにドッチーモなるものが登場して・・・1台の携帯にPHSと携帯機能が・・・
これを使い分けて・・・
ちょっと話がずれてきましたね。(笑)

何年か前・・・ツーインワンに・・・・
これこそONとOFFを切り替える秘密兵器として!!(笑)
ところが・・・・
結果は、上記の通り・・・SW入りっぱなし状態で・・・
ツーインワンにならない(悲笑)
ワンフォワン????
ははは・・・最後は解約して終わり・・・

家電にかける時って・・・相手の状態やタイミングって大切でした。
今は・・直電
いい意味では、ダイレクトに話したい相手と・・・
悪い意味では、その相手の都合は一切考慮しないで・・・・
まぁ、その分電話自体にその電話の受け方の対応の機能が充実してきている様ですが(笑)
携帯電話・・・・
これが・・・常に人間にSWを入れ続ける根源ですね。

そう言う意味では・・・
携帯電話を持たない・・・あるいはOFFの時にはSWを切る・・・これが出来る人は◎
これが出来ずに・・・
何となく忙しぶっている??・・・まぁそう言う状態だから結果忙しくなる??(笑)
今日の言葉・・・・
違うニュアンスですが・・
このONとOFFの切り替えの出来る人間・・・出来ない人間・・・の話が浮かんできた

忙しぶっている人よりも・・・
完全OFFですって言う人の方がカッコイイ・・・・
それが言えない?できない?自分が・・・
ああはずかしい・・・って言う心境なのかなって(笑)

えーと・・・
今日(もう9日)は・・・完全OFFになるのかなぁ??(笑)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090807 “いえづくり”の秘訣は”きれいなこころ”!?なのかなって・・・

2009年08月07日 08時52分31秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
あなたの
こころが
きれいだから
なんでもきれいに
 見えるんだ
 なあ
   みつを

この言葉って核心をついていますよね。
なんでもそう・・・
そこに関わる”こころ”次第っていう部分ありますよね…
でも・・・
最後の最後がある意味・・・自己責任??的なこの言葉・・・
重いですよね…

今日の言葉言いかえれば・・・・
あなたの心掛け次第では・・・・
あなたの目には・・・
きれいなものが何も映らない!?ってこと??なのかなって
そうなると非常に厳しい言葉でもあるんですね(笑)

あなたの
こころが
きれいだから
なんでもきれいに
 見えるんだ
 なあ

もう一度この言葉を繰り返し唱えて・・・

今日も一日よろしくお願いします。って・・・・
きれいなこころ・・・
なんでもきれいに・・・

これって“いえづくり”の秘訣なのかもしれませんね(笑)

今日は、坪単価話お休みです。(^_^)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090806 坪単価の謎の扉をノック!?・・・これから・・・そして新しい展開!?

2009年08月06日 06時13分08秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
だれうらむ
ことはない
身から出た
さびだなあ
 みつを

今月・・・同じ今日の言葉を使って二つのブログで競演?中(笑)
えーと、ジャンルではコラボレーションって言葉使っていますね(笑)
現実・・・
二つのブログを読んでらっしゃる方はどのくらい??いらっしゃるのでしょうか??
ただ、間違いなく・・・昨年の倍は今はHIT数のカウンターが(笑)
ありがとうございます。・・・・

さて、本題・・・
坪単価話・・・ちょっと身から出たさび的なところでしたよね。
広告効果としての坪単価表示は“安い”をPR!!
私たちが口にする坪単価・・・“高い”って評価に!?
ん???
じゃあこのギャップは何なんだろう??って

それこそ自身の“いえづくり”・・・
過日書きかけましたが・・・
本当にあの数字なら・・・お願いしたいところです。
今から木造PLANにしても十分にお釣りがくる勘定なので・・・(笑)

自由設計?なら・・・
以前書いた木造PLAN(70坪)・・・1800万ちょっとでできる勘定・・・激安です。(笑)
でも現実は・・・・
この辺りの突っ込んだ検証がとも思っています。

あっ・・・わが社の新しい取り組みが一つ動きだしそうです。
10日に手付金を売った時点でここでも告知とPRをさせて戴きたいと思います。
今までにない新しい取り組みなので(わが社として)・・・・
“いえづくり”と言う部分での新しい関わり・・・これも同時にテーマにしながら…
そこに自身の“いえづくり”も・・・もう頭が容量オーバーですね。(笑)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090805 坪単価関連の話が飛び火して…中々ストーリーにならない!?(苦笑)

2009年08月05日 04時40分04秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
花には人間のような
かけひきがないからいい

ただ咲いて
ただ散って
ゆくからいい

 ただになれない
 人間のわたし
  みつを

かけひき!?・・・・
坪単価の話って・・・もしかしてある種の“かけひき”・・・
広告と言う媒体を見て・・・
そのお客様の意識や気持ちを惹きつける・・・・
そんな魅力的な“数字”がそこに存在しないといけない!?(笑)
そう言う意味での“かけひき”なのかなって思います。

試算・・・
これは、実例でお話しした方が分かりやすいかもしれませんね・・・
過日の質問と同じ状態です。
内で工事するなら幾らくらい?って言う部分・・・
40坪くらいなら・・・2000万あればかなりいい感じに“いえづくり”が・・・って
これでいくと・・・
坪単価50万・・・
かえってくる言葉が・・・同じ・・・えぇ??そんなにするんだ・・・

でも・・・私の言う2000万って・・・・
経験と勘(笑)に基づく・・・おおよその総額の予算のイメージ・・・
と言う事は・・・
大体・・・最終的にお客さんがお支払いになる金額のイメージ?って言う所・・・
でも・・
“かけひき”って言う部分では、こういう数字の口頭でのプレゼンテーション・・
下手ですね。(笑)
心象的に・・・・高い!?って言葉が飛び出すようじゃあ・・・ねぇ・・・(苦笑)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする