goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090819 “いえづくり”との関わりって・・・色々な顔が・・・・その集大成が・・

2009年08月19日 06時52分12秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
ひとつひとつ
かたずけて
ゆくんだね
具体的ね
 みつを

ひとつひとつ・・・なるほどね
あれもこれも・・・これではね
でも・・
現実、身の回りの出来事?・・・仕事関係は・・・・
沢山の事が同時進行で動いています。・・・

“いえづくり”・・・・
まぁ、昨日の話の3つの立場・・・少なともこの3つは常に同時進行!?(笑)
身体は一つ・・・
どう考えても・・24時間という時間を普通に使っていたのでは・・・足りない!?

“いえづくり”・・・・
発注者としての部分・・・これは新しい“顔”・・・4つか・・・
そして・・
営業部長のボランティア日記??(一応入れておきますね、お時間の許す方は(*^_^*))
一体いくつの“顔”を背負い込んで!??(苦笑)
でもそれが出来るのは“今”・・・今しかないのかなって思っていますが・・・

あっ・・一番大切な“父親”って顔も・・・・
あっ・・もちろん大切な“夫”って顔も(笑)

そう考えると・・・
“いえづくり”って何の為に!?・・・その原点の気持ちや思い・・・再確認!?
自身の“いえづくり”と・・・・
自身が関わる・・・“いえづくり”・・・・
そこに関わってくる人たちの思いって・・・共通??

その思いが共通・・・・共有できれば・・・本当の意味での“いえづくり”に!!
なるほどね・・・具体的なひとつ・・・まずは、その思いの確認そして共有!?

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090818 けれど・・・では通用しない ビジネスの社会は待ったなし!?の現実・・・

2009年08月18日 11時24分49秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
けれど
けれどで
なんにも
しない
 みつを

“いえづくり”・・・・
一級建築士としての“いえづくり”への関わり・・・
けれど・・設計業務だけで生業としているわけではなく・・・

営業部長としての“いえづくり”への関わり・・・
けれど・・営業に専念してバンバン受注というわけでもなく・・・

建築部長としての“いえづくり”への関わり・・・
けれど・・現場に専念して日々作業というわけでもなく・・・

自身の中で・・・・
けれど・・・けれどで・・・
今の状態の中で甘えている・・・って厳しい目で自己評価!?(笑)
ただ、なにもしていない・・・という訳ではありません(((^^;)

社内の中に沢山いる一級建築士・・・
社外でお付き合いのある一級建築士・・・
社内の営業担当者・・・・
社外の営業情報を持ってきてくれる人たち・・・
社内の工事管理部長を筆頭にした現場管理体制・・・

組織というくくりで考えれば一体では◎!?
生業という部分で考えれば人脈は◎!?

そんな状態で今、社としての新しい取り組み・・・・
この社内外のネットワークや情報をフル活用!?
けれど・・・では通用しない新企画・・・
“いえづくり”への新しいステップ!?・・・既存の確認!?・・・
いろいろなプレッシャーを感じながら・・・歩み始めました。・・・・

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090817 “いえづくり”とコンビニ弁当!?

2009年08月17日 07時04分10秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
 きれいな
玄関と床の間
だけじゃ生活
できねんだよ
なあ
   みつを

生活には、むしろ・・・1Kの方が??・・あっKも要らないか??(笑)

そう言えば、最近・・・銭湯って見かけなくなった・・・
あっ・・というか・・・
昔みたいな銭湯ではなく・・・もっと大きな銭湯?になってあちこちに・・・
町の中で生活の一部?という感じではなく・・・
郊外で娯楽施設!?としてのイメージで・・・この辺りでは定着している感じが・・・
洗面器片手にという時代ではなく??
車で普段着で・・むしろ昼間??という時代なんですね。(笑)

キッチンだって・・・
24時間コンビニが・・・しかも低価格弁当も飛び出して・・・
一人で生活をする分には、栄養価を考えると・・
もしかして調理をするよりかはコンビニの方が早い?という可能性も・・・・
ただし・・
家族がいる場合・・・いくら低価格弁当と言っても毎日同じってわけには(笑)
毎日コンビニ弁当だと・・・経済的な負担が結構!?・・・

噂では・・・コンビニの総菜を“チン”して・・・食卓に並べるご家庭があるとか??(笑)
個人的には・・・
同じ食材でも・・・やはり家庭の味が一番かなって思いますが・・・

全く個人的な感覚で恐縮ですが・・・
“いえづくり”にも同じことが・・・
ハウスメーカーさんでの“いえづくり”って・・・コンビニのお弁当!?的なイメージ(笑)
地元の業者・・・この家庭の味?・・・手づくりって感じが(笑)
“いえづくり”って・・その土地での一生ものの買いもの・・・
その土地の家庭の味でって・・・私なら思う・・・かなり個人的な感覚ですね(笑)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090816分 約束・・・・ “いえづくり”の過程でも沢山の約束が・・

2009年08月16日 23時59分59秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
できない
約束は
しないこと
だな

16日の今日の言葉・・・

たった4行の言葉・・・・
でも重い言葉ですね。

特に“いえづくり”に関わっている者にとって・・・・
設計・・・
施工・・・
いろいろな過程で約束!?事が・・・・

時には口約束も・・・
この口約束って・・難しい!?
そこに個人の感覚というものが存在しているので・・・

私はこういうつもりで・・・
ところが・・・
こちらは、こういうつもりだった・・・・
言ってもらえれば…
あの時なら…

でもその時には、双方で納得していた・・・わけ!?

出来ないものは出来ない・・・
しっかりと・・・
はっきりと・・・
伝えるべきことは伝える・・・

これが本当の意味での信頼関係構築の一歩なのかもしれません・・・
安請け合い=親切・・・という図式は、全ての約束がかなった時点で成立!?(笑)
“いえづくり”って・・・無から有・・・約束って大切ですね。

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090815 訃報・・それは、突然に・・・ 

2009年08月15日 08時13分26秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
 おさい銭
百円玉一ッ
ぽんと投げて
手を合わす
おねがいごとの
多いこと
  みつを

昨日・・・
(もうひとつのブログにちょっと書きましたが・・・http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20090815)
訃報が2件・・・
実は、その対応に追われてPCで・・ブログどころではなかった・・・のが真相・・・
久々に携帯メール配信システムを使いました・・・
こんな時に出番・・・ちょっと悲しいですね。

今日、明日で・・・
お通夜と告別式・・・
気持ちの整理もしてきますね・・・

では・・・・

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする