goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20151018 完成見学会・・・ゆっくり、じっくり気の済むまでご覧ください!っていう思いです。

2015年10月18日 23時59分59秒 | 完成見学のコト

足元をみつめているか

 

道は確かか。靴は合うか。

ヒモは緩んでいないだろうか。

日々の充実が、人生を輝かせる。

 

足元・・・

”いえづくり”もそうですね・・・

足元が肝心!?

横浜のニュース・・・

その足元が・・・

『安心』と『安全』を形に!?

もう一度気を引き締めて!ですね。(@_@)

 

さて・・・

完成見学会に向けてカウントダウン13

 

私の性格を少し・・・

買いモノをする時ってじっくり見たい性格です。

ゆっくりと吟味もして・・・

なので?

お店で品物を見る時って店員さんがいない方いない方へいく??(笑)

ちょっとお客さんがいて店員さんがみんな接客中なら◎です。

 

ところが・・・

どのお店に行っても??接客術?マニュアル?があって・・・

『何をお探しですか?』とかって聞いてきませんか??

しかも意外と早く??(苦笑)

正直・・・

一人にして!!って言いたくなります。

品物を手に取ろうものなら『それはですね!・・・って』説明が始まる。(苦笑)2

仕方がないので感じ悪い客を装って移動します。(笑)

 

ところが・・・

それでも行った先に食いついてくる接客のプロがいます。『これは・・・』って

こういう店員さんがいる日は、諦めて帰ります。

皆さんもこういう経験ありませんか??

 

その点・・・

セブンイレブンはいいですね。

『何かお探しですか?』って寄ってこないし・・・

『これはですね・・・』って接客もないし・・・

欲しいモノをしっかり吟味して

欲しいモノだけをゆっくり買い物できる(笑)

 

そして・・・

探し物が無い時に・・・

『○○ありますか?』って聞くと・・・

すぐに親身になって探してくれます。

私みたいなタイプにはもってこいのお店ですね。(笑)

 

完成見学会やモデルルーム・・・

私がたまに足を運ぶ時には同じ感覚です。(笑)

なので・・・

じっくり・・・

ゆっくり・・・

素材や仕様を見せてほしいんです。

 

でも?ところが??

普通のお店以上に接客のプロがついてきますよねぇ・・・

もっと見たいのにぃ・・・

もっとゆっくりしたいのにぃ・・・

早々に退散するしかなくなってしまいます(笑)

 

三村工業株式会社での完成見学会・・・

だからという訳ではありませんが??

ついて回る接客はしません!!

じっくり、ゆっくり見て楽しんで戴ければと思います。

そして・・・

これ聞きたいなとか、これ知りたいな!って思った時に

その時にお声掛けを戴ければ丁寧に会話をさせて戴きます。

そういう時間と空間づくりを“こころ”がけたいなって思います。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151017 手づくりのチラシをちょっとだけ掲示しました。敷居を下げて集える場に・・・

2015年10月17日 23時59分59秒 | 完成見学のコト

夜に雑用はない

 

雑用と受けとめれば、雑に済ます。

どんな仕事であっても、

価値づけるのは、自分の力。

 

雑に済ませていい?雑用って無いですね。・・・

どんなコトでも

どんな役割でも意味があるのかなぁって思います。

逆に言えば・・・

小さいコトや細かいコトがしっかりできていると・・・

根っこがしっかりしていると◎なのかなぁって思います。

『安心』と『安全』を形に!ってそういうコトの積み重ねなのかなぁって・・・

 

さて・・・

FBにこんな記事を書きました。

すみません・・・まだ手づくりのチラシです。(苦笑)

 

完成見学会を開催します。♪

手づくりのチラシです。

10月31日(土)

11月 1日(日)

10時~17時の予定です。

 

 同時開催でちょっと相談タイム?

 今更聞けないコト?

そんな話を聴ける?話せる??

そんなコーナーを設けたいと思っています。

 

これから建てる方でも

現在、新築中の方でも

現在、お住まいのコトでも

 いろいろ不安やお困りごとってありますよね?

 

でもこれってどこに聞いたらいいの?

 今更言えないなぁ・・・とか

 そんなコトをお気軽に・・

言える?

 聴ける?

そんな空間?時間?を設けたいと思っています。

 

えっ!?こんなこと聞いていいの??ってコトも

11時と14時の一日2回(両日)

まとめて質問コーナーみたいな感じに??

お一人でもお友達とでも・・・

 お気軽にお越しくださいませm(__)m

 

皆さんのお役に少しでもたてると嬉しいです。(*^_^*)

 

カウントダウン14・・・

完成見学会という定番のスタイルがあろうかと思いますが・・・

 

余りそういった型にはまったモノではなく・・・

実際、三村工業株式会社というコトでは年に一度あるかないかなので(苦笑)

もっと気軽に?

”いえづくり”のコトで集える場所位のイメージになれば◎なのかなぁって・・・

 

なので・・・

現在他社さんで”いえづくり”の最中の方でも

実はこんな困りごとが・・・って

そういう方がいても??

 

住まい方の中でこんな不便や不安がっていう方でも・・・

 

地域の中での開催なので・・・

そんな地域の声も・・・

 

どうぞお気軽にお越しくださいませ・・・

”いえづくり”のヒント

”いえづくり”への思いも

この日によろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151016 完成見学会カウントダウン15 あれこれ・・・

2015年10月16日 23時59分59秒 | 完成見学のコト

自ら動けば

   前途はうちひらける

 

こうと決めたら、ためらわず、

まず一歩を踏み出そう。

その迫力に、覆う霧も晴れる。

 

その通りですね。

“いえづくり”もそう最初の一歩?決断?が大事ですね。

とはいえどこが決断なのか?

何をもってして決断なのか?

その線引きって難しいのかなぁって・・・

 

三村工業株式会社で今月末に完成見学会を行います。

”いえづくり”のセミナーという名の時間も・・・

この最初の一歩?の

助走?の部分の企画になればって思っています。

“いえづくり”って

初めての経験!っていう方が多いのかなぁって思います。

 

子どもの頃親御さんが”いえづくり”をして・・・

家造りの現場にいた!っていう経験値を持っている方は結構いらっしゃる?

おカネのコト・・・

土地のコト・・・

PLANつくりから始まって・・・

っていうかそもそも誰と”いえづくり”をするのか??

まずはそこからなのかなぁって思います。

 

これから完成見学会までの2週間・・・

見学会を開く側の思いや行動という部分・・・

そこに参加?足を運ぶかどうか迷う立場のはなし・・・

そもそもなんで完成見学会を開くの??的なはなし・・・

ここで言葉にしていきたいと思います。

改めましてよろしくお願い致しますm(__)m

カウントダウン15!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする