goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20171211 ギャラリー空華様とのご縁編で♪ 人生は、”縁とタイミング”・・・”家づくり”も♪(●^_^●)

2017年12月11日 23時59分59秒 | イベント情報

持っているから、

 見つけられる

 

相手のよいところは、自分になければ

見つけられない。良いと思うところを、

ますます磨いていこう。

 

 

ギャラリー空華様へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛シリーズ第2弾!?(笑)

 

こちらのブログに掲載をしました。

20171211 ギャラリー空華様のご紹介♪ ”縁とタイミング”の出逢いの賜物で・・・シリーズはその9

 

http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20171211

本当に不思議なご縁でした。(●^_^●)

 

“縁とタイミング”・・・

どこに出逢いが・・・

どこにご縁が・・・

そのタイミングって・・・不思議ですよね。(@_@)

 

ブログランキングというモノに参加をしています。

その“こころ”は?

“縁とタイミング”の創出という意味合いもあります。

今は、こんなジャンルに登録をしています。

 

【自然素材】をキーワードにした“家づくり”♪

 

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

 

そして・・・

自身は、一級建築士なので・・・

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

 

三村工業株式会社としてモデルハウス的なモノを計画しています。

なのでこちらも・・・

にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村

 

最後に?

そもそもの住まいブログという大きなジャンルで・・・

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

“縁とタイミング”・・・

ご縁・・・

出逢い・・・

皆様との新しいご縁と出逢いを!

 

どうぞ・・・

よろしくお願い致しますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171210 ギャラリー空華様に行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛ 17日までイベント開催中です。

2017年12月10日 23時59分59秒 | イベント情報

円満な暮らしは

 感謝から

 

「おかげさまで」「ありがとう」。

思ったことを声に出して伝えるとき、

相手と心がつながる。

 

 

『ありがとうございます。』

そんな言葉を素直に聴ける“家づくり”が◎ですね。

そんな言葉が素直に言える“家づくり”も◎ですね。

『ありがとう』・・・

言って言われてうれしい言葉♪という標語がありました。

(家内が何かに投稿をしていた?厳密には、三男君が(笑))

 

さて・・・

今日は、三村工業株式会社のFBから引用させて戴きます。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=nf

FBをご覧になれない方用に・・・

画像を撮ったモノを・・・

こちらに・・・

冒頭の画像は、完成時のモノです。

こちらは、本日のギャラリー空華様です。

 (この+3の画像は こちらから https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/posts/1795055353860262

空間・・・

シンプルで何もない壁にいろいろなモノが・・・

これって?

”家づくり”の家作りなのかなぁって思います。(@_@)

いろいろな顔?

いろいろな表情?

いろいろな空間が・・・

このギャラリー空華様で体感できます。

いろいろな地域の方が足を運んで戴いているようです。ε=ε=┏(・_・)┛

17日日曜までの期間限定です。

お時間のゆるす方は是非!!あっ、お時間をつくって戴いて是非に!!(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170925 地域のお祭り♪・・・第4回観音山かりん祭りのチラシが出来上がりました。(@_@) 冒頭は第1回♪

2017年09月25日 23時59分59秒 | イベント情報

うまくいったときほど、

 反省の後始末を

 

得意なときほど、思わぬ失敗や事故が

起こりやすい。自己を粛々と振り返り、

次の行動につなげる。

 

 

三村工業株式会社のコト・・・

地域のコトを少し・・・

 

観音山かりん祭り♪のコトを・・・

 

三村工業株式会社のFBにリンクをシェアしています。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=nf

 

 

かりん・・・

かりんの木があるこの地域ならではの取り組みです。

 

原点は?

もったいない!?(笑)

それと・・・

地域の元気事業を組み合わせた?形です。

 

第1回は・・・

数店舗?

それから回を重ねるごとに参加店が増えて・・・

当初のチラシはこんな感じでした。(@_@)

(正確に言うと かりん祭りのチラシを三村MAPにしてしまいました(苦笑))

 

地域の元気!

それが暮らしやすい地域づくりの一助なのかなぁって思います。

こんな地域・・・

こんな地域で“いえづくり”いかがでしょうか?

土地の選定から“いえづくり”まで一生モノのお付き合いをさせて戴きます。(@_@)

 

一級建築士

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

 

 

キーワードはの【自然素材】も・・・

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

 

 

 

三村工業株式会社の新提案 http://www.mimko.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170914 夏の夜の思い出づくり! 一つのイベントが終わりました。こんな地域で・・・

2017年09月14日 23時59分59秒 | イベント情報

見方が変われば、

 人生は楽しくなる

 

普段通る道にも、小さな花が咲いている。

違う角度から、周囲を眺めてみれば、

見慣れた風景も輝きだす。

 

“いえづくり”・・・

以前お伝えした。万灯会というお祭り・・・

今年は、第21回ろうそく祭り 高崎観音山万灯会 として開催されました。

 

私の家から歩いて数分・・・

私の会社の真ん前をこの灯りの列は通っていきます。

 

この地域に“いえづくり”を!?

 

まさに身近に感じるコトが来ますし・・・

 

もっと言えば・・・

こんな企画に参加も出来ます。

 

この燈籠並べもボランティアの方々の力をお借りして・・・

 

その様子をこちらに・・・(お時間の許す方は(@_@))

20170914 万灯会の報告シリーズ?その17・・・画像で綴ります。

20170913 万灯会報告シリーズ・・・その16? お礼文・・・

20170912 万灯会報告シリーズ?・・・その15 報告書・・・

 

 

“いえづくり”・・・

土地選び・・・

三村工業株式会社は、そんな土地選びからもお手伝いさせて戴きます。

 

 

 

4つの視点です。(@_@)

【自然素材】

 

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

 

 

一級建築士

 

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

 

 

モデルハウス

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村

 

 

住まいブログ

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

三村工業株式会社の新提案

http://www.mimko.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170911 わが家の結婚記念日♪ 史上最高のプレゼントは・・・なんと!?(笑)

2017年09月11日 23時59分59秒 | イベント情報

持っているから、

 見つけられる

 

相手のよいところは、自分になければ

見つけられない。良いと思うところを、

ますます磨いていこう。

 

 

9月11日・・・

この日は、冒頭の画像の様に・・・

わが家にとっては、とても大事な日になります。

平成29年9月11日・・・

昭和63年に結婚式を挙げた私たちにとっては、29回目の記念日でした。(@_@)

 

結婚29周年・・・

特別なコトは無いようですね??

来年30周年は、真珠婚式って書いてありますね(笑)

今から貯金をして行いと・・・

えっ!?それじゃあ間に合わない??(苦笑)

じゃあ?

ローンで???(泣笑)

 

えーと・・・

本題に?

”いえづくり”のコトで・・・

結婚29周年・・・

私達は、この間に引っ越しを数度しました。

最初は、・・・

福島県福島市に・・・

そして、

長野県諏訪市に・・・

その後、地元に帰ってくる形で

群馬県高崎市に・・・

ここでの生活が一番長かったです。

 

そして・・・そして・・・

念願のマイホーム暮らしは2010年からでした。

そう・・・

震災は、わが家で迎えました。

 

住めば都♪

そういうフレーズがありますが・・・

わが家は、王宮??って言うコトでしょうか??(笑)

確かに・・・

その時々の暮らしの中で・・・

暮らしを決めた場所は、常に自己の選択でした。

 

そういう意味では・・・

ベストチョイスであり?

その時々の暮らし方次第で・・・

王宮はともかく?別荘?位にはなっていたのでしょうか??

とはいえ?

家族の誕生と成長・・・

この2つの要素が加わってくるとそのスタイルも変わってきますが(実感)

 

“いえづくり”・・・

家族の誕生や成長というキーワードが大切だと思います。

そういう意味は?

人生設計的なモノが必要なのかなぁって思います。

現実・・・

2人から始まって・・・

3人・・・

4人・・・

5人・・・という過程を経験したわが家にとって

 

この29年間の歴史・・・

まさに”いえづくり”の家創りでした。(@_@)

この辺りもひも解いていきたいと思います。

 

今日は、9月11日という特別な日のコトをもうちょっとご紹介をして終わりにしますね。

2010年の結婚記念日のプレゼント♪・・・お家でしたね。(大笑)

 

20160911 9・11・・・この日はわが家にとっても一生モノの大事な日です。(@_@) 届いたお花・・・

20150912 3013日目・・・よろしくお願い致しますm(__)m

20140911 9月11日は結婚記念日という忘れられない日・・・その日が・・・

 

110911 1年に一度この日はやってくる!?・・・私の中で一生“こころ”に残る日として・・・

100912 結婚記念日のプレゼントは!?・・・

100911 今日という日は・・・

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする