goo blog サービス終了のお知らせ 

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

母の咳

2016-09-06 01:13:00 | 介護
母が17日間入院して、

そのあと10日間ショートステイに行って、

入院よりショートステイにの方がずっと環境が良くて、

やっぱ狭い病院はダメだなぁとおもってました。

ショートステイから帰って、デイサービスにひと月ぶりで行った時には、
スタッフのかたが、なんか、とても喜んでくれて、
死にそうだって言ってないのに、
ばれたか?

それで、母はだいぶ元どおりだったんだけど

昨夜、9月5日月曜の夜から咳がではじめた。
今日は微熱で、痰の絡んだ咳が出る。

ヤバいです。
悪化したらヤバいです。

私は多忙につき母が悪いととっても困ります

それにしても、眠れない私で
毎年9月は、夏の旅の夢でうなされてる。
毎晩ヘルシンキで困惑してる夢だ。



朝のデイお迎えを待ってる


デイから帰っておさんぽ、
とうとう、手をつなぐ仲になった。


さんぽの途中で休まないとヨロヨロ


北海道の女子四人から宝箱のようなお土産を頂いた、

コメント

母、ショートから帰る

2016-09-02 23:17:00 | 介護

9月2日(金曜)


8月2日から8月18日まで、咳とたんと熱で入院

8月21日から31日まで、ショートステイ

9月1日 ひと月ぶりのデイサービス

~~~~~~~~

介護する私も姉も予定がいっぱいで、母の世話に苦労した。

母の体の回復を、どうかお願いだからと祈っていたら
母は、回復してくれた。

なんて、打たれ強いのだ。

いぜん、腫瘍マーカーの値がとっても悪くて
これは癌になっていると近所の病院で宣言されたにもかかわらず
回復した。


胃が悪くて入退院を繰り返していた10年までであったが、ピロリの退治を何回かしたら
胃が丈夫になってこの10年とっても元気だった。

数年前、道で転倒して、唇が貫通してうずくまって警察沙汰になったかかわらず
骨折もせずに回復した。

強い人だ。

======

今の状態は

咳や痰はほとんどない。
ひと月歩かなかったので、歩くのがヨロヨロだ。
とにかく、入院中からエアコンを嫌がってさむがるのが問題だ。

私は厚さが我慢できないのでエアコンをつけて
母にセーターを着させてる。

そして、母は寒いので 「 暖房つけて! 」とかいうし、

「 暑いなら戸を開けなさい 」とかいうし、
戸なんか開けたら、熱気が侵入してくるさ。

~~~~~~~~~

わたしは、10日ばかり、北欧に行ってきた。
怒涛の海外旅行に出かけている。
自分でも、どうしたんだろうというくらい海外に行っている。

それもこれも、海外ではよく眠れるんだなぁ~
日本の時間は私の体に合わないんだ。

先日母がショートステイだった日
私は自由に生きた。

どうしたかというと、

寝なかった。

幸せだった。
夜になっても、夜中になっても、朝になっても、昼になっても、夕方になっても
夜になっても、夜中になっても 寝なかった。

幸せだった。何十時間起きていたのか計算もできないほどだけど


なんで、眠くないんだろう~


今は午前0時。

たぶん5時まで眠れなくて
6時に起きて、7時に起きて8時に起床だ。







コメント

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

16年間アルツハイマーと戦った父ジェンギンスは2008年2月14日に亡くなりました。壮絶介護→施設入所→胆管癌による死。大切な父の最期の介護記録をここ残しました。 そして、夫を亡くした母は初期認知が進行中です。 年寄りと暮らす苦労を記録中。