
手首骨折から3ヶ月。









痛みは無くなってきたものの、手首が回らず手術の技術を疑う毎日。
おとなしく過ごしてきた3ヶ月であったが、サクラの季節になって外出。


3月29日は、雨の寒い中小金井公園へ散歩と花見。
寒くて花見どころじゃない。

お昼は肉の万世


仲間はいつものソフト。小さかった。
ワインとサワーを飲んで酔いもせず帰宅。
次の日、
3月30日は、恒例、飛鳥山で桜を見る会。



桜色のシュウマイと桜色のえびせん


持ち寄りの花見
高級な日本酒や焼酎やワインを飲んでも全然酔わない私。
帰りの電車で座席から立ち上がったら、
ぎっくり腰になったみたいに腰が痛い!
数日腰の痛みに苦しんだ。
4月1日は、呑み会の下見で吉祥寺のイタリアン。雨の寒空で桜見物は中止。
この店はワイン飲み放題なんだけど、ワイン倉庫風の一角のワインが全て飲み放題。
何回か往復してワインを楽しんだ。
ここでも酔わない。


手首は痛い
ぎっくり腰で不自由
おまけに、4/3日水曜に喉の激痛。
風邪をうつされた覚えもないので花粉症なのか風邪なのかわからず耳鼻科へ。
咽頭炎、、喉の突き当たりが腫れてる
泣きそうなくらい染みる薬を塗ってもらって
痛み止めと、カルボ痰切り、アレルギーの薬が出た。
熱はない、咳はなかったけれど、金曜から咳が二つずつ出る。
昨年の肺炎の経験があるから、咳と熱は心配でたまらない。
4\5.6の土日は、怠けて寝ていることに決めた。
不眠症の私が、午前も午後も夕方も眠っていた、、すごい唸り声も出していた。
ずっと寝てみたら、右のお腹が痛い、、
忘れていた腹痛は健在だったようだ。
母の面会どころじゃなく、体調不良すぎて参った。
この世に未練はないので死んだら楽だな。

都庁と🌸


フランスのお土産🇫🇷


タイ🇹🇭のお土産


原宿表参道を散歩する犬


世界一まずいシークァーサー茶


3月の作品
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます