goo blog サービス終了のお知らせ 

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

いろいろ悩む

2016-02-11 13:11:00 | 介護
2016年2月11日(祭日)

祭日でも私のお仕事は関係なく多忙です。

親切で開設したお仕事場ですが、予約の時間より1時間遅れてきたり忘れたりで
人間っていうのは信用できる人は少ないです。

~~~~~~~~~~~

1月に風邪をひいて1週間トミロンといういつも飲んでる抗生物質をつづけたけど、
咳が出始めたので珍しく抗生物質をかえて処方された。

ジョサマイシン200ミリグラム

突如風邪症状が治まったのだ。
咳き込んで眠れない夜も無くなり、眠れるようになった。
塊のタンがでていたのに、この日からタンは消えた。

先生が、『 この薬を飲んでタンの症状がどうなったかよく観察してほしい』と言ったのだけど、タンは消えたのだ。

いつもの咳止めやタンを切る薬も出たけど、かつてこれらは効いたためしがないので
ジョサマイシンが効いたと感じた。

風邪がぐずぐずしている間は、片頭痛が消えていた。
朝起きても頭が痛くないのだ。 快適だった。
夜もよく眠れた。
布団に入ると1分で眠れるし、1時間半は目が覚めなかった。
(暖房を1時間とクリーン昨日1時間かけて眠るので何分眠ったか判断できるのだ)



片頭痛がないのは3週間も抗生物質をのんだから、どこかが治ったんだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~

2月9日は父ジェンギンスのお誕生日です。
墓参りに一人で行きました。
お昼は父と食べました。







命日は14日バレンタインデーなのでチョコを無理やり食べさせました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今住んでいる築58年の家を建て替えたいと急に思って調べたら。

Aメーカー 4500万円
Bメーカー 4000万円
Cメーカー 4800万円
建売業者  1500万円

小さな家なのに4000万円もかかるのだ。

そして、

前に住んでいた家を売ろうと急に考えてネットで見積もりを求めたら、

電話とメールと訪問が多くて急にやる気なくした。
そして、見積もりを出してくれる企業は少なくて、
値段が出てきたのは2社くらいだ。


はてさて、生きていくって大変だ。
家を構えているって大変だ。

ワンルームのマンションに住んだら楽ちんだなぁ~ 

しかしだ、

母がいる間は家も建て替えれない。
建て替えの間施設に入れたとしても、
新築のおうちに母の入るスペースはないのだ。

~~~~~~~~~~

母は一時は認知症がひどくて大変だったけど
いまじゃ、ただの老衰老人だ。

けさも、悪い思い込みの話をされて私が病気になりそうだった。

@ ショートステイのふろには泥棒がいる! 腹巻が盗まれた! 一般の人が出入りしてる銭湯だから泥棒がいる

この思い込みや、ケアマネが裏金をもらっているという話はもうインプットされて忘れないのだ。


明日の大学病院検診は姉が付き添ってくれる。

そろそろ、大学病院はやめてもいいような気がしてきた。
でも、近所にかかりつけはないなあ

長いこと主治医だったかかりつけは
大学病院泌尿器科と救急病院胃痙攣の薬を見せたとたん、

『 そっちの病院に行け!!』とぶあついカルテをドン!!と叩きつけておこったのだ。
胃痙攣で苦しんでいる母の前で、帰れ!と言ったのだ。

あの医者の奥さんは駄目だな。

でも、おかげで両親が年間80万円も支払っていた医療費がなくなった。

父は胆管癌で亡くなったけど、
この医者はあれだけ検査をしていたけどみつからなかったんだろうか?
肝臓がとても悪かったのにウルソだけの処方でほんとによかったんだろうか?
と、いまごろ思う。

一緒に暮らしていなかったし、母任せだったから両親の手助けが足りなかったな。

生きていくことは大変だ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 土曜日 | トップ | 母の日記 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イタチ)
2016-02-11 16:53:41
ウルソですか?先日、呑む前に棒獣医さんからもらって飲みました。呑む前に飲むといいそうですが…。
返信する
Unknown (みるき~)
2016-02-13 21:11:21
★ え、ウルソはそんな働きがあったかしら・・・。 胆石を溶かしてくれるらしい。
薬ってすごいね、胆石までたどり着くなんて頭いいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。