子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

セイゴの一夜干し風と、幼稚園の父の日参観・小学校説明会。

2013-06-16 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はパパにお休みを取って貰い、父の日参観に行ってもらいました

年少、年中とも私が行ったので、王子さまは大喜びです

 

去年と同じようにスタンプラリーをしたそうです。

これはゲームで使った物なのか、プレゼントなのか…??

 

 

帰ってきてお昼ご飯を食べて一息入れて、これが今日の最重要の用事

(このためにパパは休みを取ったww)

小学校の説明会です

 

名古屋は小学校受験出来る学校がかなり少なくて、片手で数えられるくらいですが

(関東や関西とはエライ違いです

パパの母校でもあるしせっかくなので受けてみようかと…

 

パパは近くを歩くのは久しぶりだったので「なつかし~」と

写真を撮って、LINEで同級生に送ってました(笑)

お上りさんみたいで恥ずかしかったんだけど

 

行きにパラパラと来てたので、大丈夫か~~と心配でしたが

案の定終わったときには降ってました~~

傘は持っていましたが少し濡れてしまったので、スーツをクリーニングに出さねば…

王子さまは楽しめたようだし、

「このがっこうにいきたい」と言ってくれたので良かったです。

 

晩御飯は、先日セイゴを買ってまた一夜干し風にしておいたものを焼きました

セイゴは鱸の小さい物です。

味は和風なのに、洋風に盛りつけww

 

筍の姫皮に梅肉ソースを掛けました。

 

王子さまのまんま

朝・パン

昼・ラーメン(キャベツ、人参、菠薐草、エリンギ、ハム、ホウレンソウ)

夕・ピーマン、人参、エリンギ、セイゴ、味噌汁(キャベツ、ナメコ)トウモロコシ

おやつ・トースト

 

ラーメン好きなので、「もっとほしい」とおかわりしました。

夕は魚は食べてくれますが、ほぐしたのしかあげたことがないので

切り身の練習もしておくべきか…

 

私たちのご飯

【昼】

 

ラーメンです。 

 

煮込みラーメンに野菜炒めのっけ。

 

【夕】

 

セイゴの塩焼き、南瓜サラダ、筍煮、姫皮梅肉和えです。

 

パパは疲れて眠いので、無言で食べて無言で去っていきました(笑)

文句は出なかったので不味くはなかったようです。

セイゴ美味しかったんだけどね。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏手羽醤油麹焼きと、最近の... | トップ | 中華風豚ハンバーグと、トウ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参観 (Aママ)
2013-06-16 00:40:37
参観日だったのですね~
こちらも参観日がありました~
Aは新しい幼稚園に打ち解けて元気いっぱいでした。

プライバシーや防犯など今か何かとあるので
撮影禁止かな?と思ってたら
そんな事はなくどの親御さんも
デジカメやビデオをまわすまわすまわしまくり~
何かの撮影みたいなノリで
私の時代とは違いビックリしました。
我が家も撮影しまくりいい記念になりました。

王子様、身長伸びました?
前よりおっきくなってる感じだね~
お受験がんばれ~
うちは引越しを終え新しい環境に慣れるまで
習い事はストップ中です。

Unknown (siawasekun)
2013-06-16 01:23:15
セイゴの一夜干し風、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
Unknown (hirugao)
2013-06-16 11:47:32
父の日参観日パパさんも王子様も楽しかったことでしょうね。
お絵書きもいいね~
小学校受験なのね、
大変かもしれないけれどパパも嬉しいことでしょうね。
あったかな・・・ (lucino)
2013-06-16 15:58:18
あったかな・・・関西にたくさん受験する私学小学校が・・・

まぁ、高校までは全部近所の公立系ばっかりだったんで私自身も知らないのかもしれませんが
王子さま、また受験の戦いとなるのですね
私の国家試験より大変かもしれませんね(笑)
でも、希望通り・・・親子揃っての小学校に行って欲しいですね

ラーメン、具沢山ですね
それでいてヘルシーっすね
Aママさん (みちこ)
2013-06-16 16:59:46
今の時代、よっぽどでなければ撮影禁止の所はないと思いますが、王子さまの幼稚園は控えめな方かな~と思いますね~
運動会とか早朝から場所取りをするというのをネットで見た事あるんだけどそう言うのもないしねぇ

これから、模試とか講座とかが増えて土日は忙しくなりそうです…!!
Unknown (アンジー)
2013-06-16 18:14:58
パパさんが参観に来てくれて、王子様大喜びという感じですね
わたしが子供の頃は地元の公立に行くのがあたりまえみたいな感じでしたが、今は色々大変そうですね。
一夜干しはおいしいし、栄養価も高いみたいですね。
セイゴってどんな魚だろう、食べて見たいです(^q^)
siawasekunさん (みちこ)
2013-06-16 23:39:04
セイゴは塩焼きかムニエルが一般的ですが水分を抜いて一夜干し風にしてみました。
hirugaoさん (みちこ)
2013-06-17 00:05:54
パパは初めての参観でした。
感想を聞くのを忘れましたが…(苦笑)
王子さまはかなりハイテンションだったみたいです^^
lucinoさん (みちこ)
2013-06-17 00:16:03
私も、京都から嫁いでこられた方に聞いただけですが、京都や大阪は結構あるみたいですよ。
国立の大学付属もありますしね。

名古屋は男子は私立2校、国立1校です…(泣)
豊川や碧南から名古屋に通うつもりの強者もいるようです…
京都では、通学時間2時間なら全然圏内らしいです(汗)
子供の心が折れそうですが…(苦笑)

私も全部公立で、病気の関係もあり、家から一番近いところを選びましたので偏差値も減ったくれもなしww
滑りどめの私立の方が、よっぽど偏差値高かったしw
(うかってたけど)
アンジーさん (みちこ)
2013-06-17 00:25:55
パパが幼稚園に来ることは滅多にないので、王子さまはかなりハイテンションだったみたいです。

私も名古屋市内とはいえ、僻地だったので交通手段があまりなく、近所の子はほぼ小学校は地元の公立だったと思います。
数年前から私立も2校増えましたので選択肢も増えましたが…

セイゴはスズキの幼魚です。
刺身にするには小さすぎるのですが、あっさりして美味しいですw

コメントを投稿

幼稚園行事・委員会」カテゴリの最新記事