RuN RiOt -marukoのお菓子な美術室-

お菓子好き。F1好き。
美術館行くの大好き。
買い物も大好き。
休日に全力で生きるOLの日記(笑)

博物館に初もうで

2014-01-05 21:30:00 | 食べ物
見てきました

東京国立博物館

会期は2014年1月2日から2014年1月26日。

やっぱり年の初めはここへ行かねば!!
都内戻って一番最初はここ。
なんとなく、そう決めているんだよね。

毎年恒例「博物館に初もうで」
今回は国宝、長谷川等伯の「松林図屏風」をはじめとし、干支の午の特集など新年らしい展示です。


入って真正面、階段のところ。
今年も立派です。

まずは「午年によせて」
干支の午がいっぱいいました。

「埴輪 馬」
かわいい。
乗馬のための装具が付いています。
古墳時代から馬に乗っていたんですね。


「土馬」
古墳時代から平安時代に作られた馬をかたどった土製品。
溝や井戸などから見つかることが多く、水に関わる祭祀に使われたと考えられているそうです。


「ヴァージィムカ立像」
すっとしていてかっこいい。
ヒンドゥー教の神様であるヴィシュヌはカメやライオンなど様々な動物に変身し、そのたびに名前が変わります。
これは馬の頭を持っています。
同じく馬の頭を持つ魔王ハヤグリーヴァが盗んだ聖典を取り戻すためにこの姿になりました。
ファンタジーです。。


「十二神将立像 午神」
興福寺仏頭展」でも十二神将像を見ましたが頭の上に午がちょこんとのっています。
かわいい。


「十六羅漢像(第五尊者)」
"西遊記"のモデルとされる玄奘三蔵になぞらえたと見られます。
現存する羅漢像の中でも乗馬姿は珍しいとのこと。
国宝です。


「聖徳太子絵伝断簡」
聖徳太子の事跡を描いたもので、聖徳太子と愛馬黒駒の物語が描かれています。
あるとき、太子を驚かせてしまった黒駒が思い悩み、飲食をしなくなります。
太子は使者を送り慰めの言葉をかけたところ、黒駒は元気になったとか。
すごいな。。
主人思いの馬。。。
描かれている黒駒はなんだかしょぼーんとして見えます。


「馬冠」
鬼神の顔の馬飾り。
古代中国では高貴な人は馬車に乗ったそうですが、その際、馬にこのようなものをかぶせたそう。
恐ろしい形相の馬冠を馬にかぶせることで邪気を払うという目的だったとか。
恐ろしいには恐ろしいけど。。
笑っているようにも見えます。

馬についてはこのぐらいです。


「遮光器土偶」
土偶界(!?)でもかなりの有名人ではないでしょうか。
メガネをかけているかのような土偶。
ぼてっとしている割にはくびれています。笑


長谷川等伯 「松林図屏風」右隻


長谷川等伯 「松林図屏風」左隻

トーハクでとーはくを見る。
なんちゃって。。。
美術ファンなら一度は考えるギャグでしょう。
いやー、大好きなこれが見れるなんて。
新春特別公開、最高です。
一双で写真撮りたかったのですが、さすがに人が多かったので。。
心に沁みるような景色。
そこに漂う空気は臨場感に溢れています。
空気といえば私はコローなんかが好きですが、それよりもずっと前に墨の濃淡だけで表現した絵師がいたんです。
国宝に恥じぬ、、というか、これが国宝でなかったら日本画で何が国宝になるのか。
素晴らしい体験が年始からできました。


「二河白道図」
煩悩にとらわれることなく、清い心を持てば往生できると説く説話画。
火の河と水の河の間、白い細い道を渡った先に阿弥陀浄土が見えるのです。
クリーブランド美術館にも近い構図のものがあるようです。
クリーブランド美術館……
「クリーブランド美術館展 名画でたどる日本の美」が東京国立博物館で1月15日から開催です。
これも来日するのかな。。
今からとても楽しみで、いつ会社休もうか、考え中。笑


「白糸威富士山形兜」
なんともめでたい、日本一の山、富士山をかたどった兜です。
ぴかぴかです。


池大雅「楼閣山水図屏風」右隻


池大雅「楼閣山水図屏風」左隻

右隻は岳陽楼、左隻は酔翁亭。
中国の有名な景勝地です。
金地に描かれそれだけでめでたい雰囲気が出ています。
煌びやか。
群青色の鮮やかさも目をひきます。
国宝です。


円山応挙「青松白鶴図」
少ない線で描かれたシンプルな作品ですが、素晴らしい表現力です。
まわりに国宝や目立つ作品が多い中、こういったシンプルなものもいいですなぁ。


立原杏所「葡萄図」
これが今回見た中で一番好きかもしれません。
勢いよく描かれた幹や蔓は複雑。
信任厚かった主君斉昭の御前で酔いにまかせて描いたもの、だそう。
絵がうまい人は酔っていても上手なんですね。

といった感じです。
さらっと見るつもりでしたが、長時間滞在してしまいました。。
お正月らしい雰囲気もあって、やっぱり年始はトーハクだな、としみじみ。
会期は短めですので、お早めに。



ブログランキングよかったらお願いします