メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080130 大船植物園-7(春への誘い展-5)

2008年02月07日 | 花マクロ
「080130 大船植物園」シリーズは、当初の見込み日数を1日オーバーして、今日も「春への誘い展」特集です。

1.大船植物園 080130
  オカメザクラ(おかめ桜)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
背景は、確か菜の花でした。
展示場だからこそできた組み合わせで、自然の状態では、菜の花を背景に、桜の花をこの角度で撮るのは、かなり難しいでしょうね。


2.大船植物園 080130
  オオミスミソウ(大三角草/雪割草)?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


3.大船植物園 080130
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


4.大船植物園 080130
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
1枚目・4枚目・5枚目・7枚目の後ボケ、3枚目・6枚目の前ボケなどを見ると、このレンズは、前でも後でも、けっこう綺麗にボケて呉れるようです。
細い枝など、二線ボケになり易いものを撮ったときに、さて、どうなりますか・・・?


5.大船植物園 080130
  スイセン(水仙) & サクラソウ(桜草/日本桜草)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


6.大船植物園 080130
  サクラソウ(桜草/日本桜草) & スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
5枚目の主役と脇役を入れ替えて見ると、こんな感じです。


7.大船植物園 080130
  サクラソウ(桜草/日本桜草)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>

080127 茅ヶ崎里山公園-2(仏の座 ほか)

2008年02月07日 | 花マクロ
「080127 茅ヶ崎里山公園」シリーズ、2回目にして最終回の今日は、「仏の座 ほか」の花が中心になります。

1.茅ヶ崎里山公園 080127
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
仏の座の花は、晩秋には何回か見ていますが、新年になってから、まともな花を見たのは、これが最初でした。


2.茅ヶ崎里山公園 080127
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎里山公園 080127
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM(+EC14 <F4.0>)


4.茅ヶ崎里山公園 080127
  ナズナ(薺/ペンペングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM(+EC14 <F4.0>)
薺も、仏の座と同じように、今や年中見られる花になってきたようです。
この薺も、こんなにたくさんの実が成っているということは、少なくとも昨年末には、咲き出していたのでしょうね。


5.茅ヶ崎里山公園 080127
  ナズナ(薺/ペンペングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F5.6>


6.茅ヶ崎里山公園 080127
  富士山
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>
引き上げるとき、真正面に富士山が・・・
・・・で、そのとき付いていたレンズで、そのまま撮りました。