11月12日(金)
橋を渡って、行ってきました。
釣りじゃないですよ、残念ながら・・・(笑)
毎年恒例の入院ドック。
いろいろ検査を受けて、最後に胃カメラ。
いつもの年ほど「おえっ!」って言わなかったような・・・
結果は、予想通りで中高年向け要注意事項はだいたい引っかかりました(爆)
γーGTPとか尿酸値やら中性脂肪、それから最近血圧が高いです。
食い物と運動不足ですね。
もっと磯場を飛び回らなけりゃ、毎日・・・無理か・・・
ま、すぐにどうのこうのはありませんでしたから「良し」としましょう。
それから・・・
すでにご存じの方も多いと思いますが、釣り仲間&blog仲間のHIROさん が
「釣りのマナーやHP等へのポイント掲載」について勇気を出して書かれています。
普段から感じていることを素直にコメントされており、共感できる部分も多いのではないのでしょうか。
自分の振り返りも含めてコメントもさせてもらいました
賛否両論、炎上も少し心配しましたが多くの方に賛同のコメントをいただいているようです。
一度、ご覧になっていただき自分の考え方を整理しておくのもよろしいかと・・・
なんか行動をおこして見ようかな・・・なんてことも考えて見たり・・
ちょっとのぞいて見てくださいませm(__)m

環境設定等は四苦八苦しながらおおむね終了。
メール設定で随分苦労し、リモートサポートサービスセンタに電話(^_^;)
me「PC買い換えでメール設定しようとしているのですが、どうしてもoutlookが見つからんので・・・」
オペ「windows7ですね、7はoutlookではなくwindows live メールですよ・・・」
me「へっ?」滝汗(^_^;)
てな調子です(笑)
息子が茨城で使っているらしいのと、今回購入したPC本体にwebカメラが装備されていることから
skypeにも初挑戦。
いやいや、タダでTV電話なんて・・・嬉しいやら、恐ろしいやら・・・複雑です。
昨夜は昨夜でPCが6月モデルのせいもあるんでしょうね~。
シャットダウンしようとしたら、windowsのアップデートが50種類も・・・
今朝立ち上げてからも5種類だったっけ?
そうそう、メールアドレスを都合により変更いたしましたので、早めに変更連絡もさせていただかなければ・・・
万一、旧アドレスにもう送っちゃったって方がいらしてもご心配なく。
別部屋で旧PCもしばらく生かした状態でネットにも接続してます。
しばらくwindows7に慣れるまでは苦労しそうな悪寒でいっぱいですが、頑張ります。
そんな訳で、今週末は休漁しちゃいました
昨日は潮位が高くなったのですかね? 注意報が出ていたような・・・
皆様の週末、釣果はいかがだったのでしょうか??? う~ん、気になります~ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
9月2日(木)
デジカメ・・・
現在使用中のデジカメは
LUMIX DMC-FX33
3.6倍ズーム
810万画素
2007年末か2008年初頭に購入し、
特別に不満がある訳じゃなし、
blog用に使うのがほとんどなんでこれでもええのですが、
すこ~しだけ不満は
「暗い磯で魚の撮影が難しい」ってことでしょうかね~。
それと、我が家にはデジカメ1台のみなので
土日にはダブルブッキングが発生。
ってことで、以前から買い替えじゃなくて
追加購入を検討しておりました。
少し前にお値段や機能調査も兼ねて
家電量販店キャラバンを行った際に
とっても気に入っていたのが、このIXY30S。
お店で、真っ暗な環境で写真を撮ってみせてもらいましたが、
いやいや、お見事に写っているじゃありませんか・・・
暗い場所でもキレイに撮れる「HS SYSTEM」
高感度時のノイズ発生を抑えた「高感度センサー」と、キヤノン独自の映像エンジン「DIGIC」との組み合わせにより、高感度時も低ノイズで美しい写真を実現しました。
明るい「F2.0キヤノンレンズ」
新開発F2.0キヤノンレンズを搭載。暗い場所でも速いシャッタースピードによる撮影が可能なため、ブレを抑えた写真を撮ることができます。
この、機能+レンズのおかげのようです。
HS SYSTEM はCANONが開発しSONYさんなんかも
技術を取り入れて(購入?)おられるようですね。
F2.0のレンズ・・・デジカメにはもったいない杉~って
カメラ好きの店員さんは言っておりました。
ボディカラーもエグイのがあって、好み・・・(笑)
バッテリー搭載状態で175gと重さは結構ありますが、
ま、リール一個分ですから・・・(笑)
有効画素数1000万⇒俺には十分です
手振れ補正⇒俺には十分です
こだわりオート22シーン⇒俺には十分です
ズーム光学3.8倍⇒ちょっと残念です
(9月発売の50Sは光学10倍⇒
ユーザからの要望が多かったのですかね~???)
ぼちぼちお値段も下落傾向で 発売当初(5月上旬)は最安価格が
33000円を超えていましたが、じわじわと下がり、
いまでは22000円を切っております。(価格.com調べ)
9月に50Sが出る頃には2万円を下回るんじゃなかろうか・・・
とも思っておりましたが、来週には部下の結婚式もあったり~ので
ついに、買っちゃいました@WHITです。
えぐいYELLOWにしようかとも思ったのですが、嫁の反対もあり・・・
少し傷が入るとその部分が黒くなるんじゃないかとの心配も
ありますがね(笑:こりゃ黄色も同じか・・・)
ボディと同色のケースにも萌えますが、高すぎます
カード支払いで送料込み 21,779marinチャン
さてさて、カメラ音痴のmebaruにどんな写真を
提供してくれるマシンになるのか?
その前に機能と操作方法が覚えられるかが問題
楽しみです~~・・・
今週末はアオリに連れて行けとせがまれております。
さて、どうしましょ・・・
8月15日(日)
おそくなりましたが・・・
残暑お見舞い申し上げますm( __ __ )m
お盆自粛期間は、毎日ゴロゴロと・・・
もちろんお墓参りや実家参り(?)にも行きましたよ。
一昨日、昨日実家に行くと、従姉妹が孫を連れて来ておりました。
小学校の一年生坊主(男子)です。
どうも男好きらしく、帰省していたmebaru長男にいきなり
抱きつき・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき(笑)
そのうち、mebaruと川に魚見学に・・・
年寄りは暑くて目まいがしそうです。
早く帰ろうと、家の近くの木に蝉がいるから写メ撮ってみ・・・と
いました。
アブラ蝉やらクマ蝉がとまっております。
写メ撮るのに、肩車。
ヾ(;゜曲゜)ノお、おもい、、、早く撮れ~!!
ってお願いしますが、携帯に慣れてないせいか、
なかなか撮ってくれませんぜヾ(;゜曲゜)ノ
苦労の末の作品は・・・・
お上手、良く出来ました
明日はIKEちゃんと真夏の夜釣りに出撃予定です。
明後日からお仕事
眠い休み明けになりそうです (。-ノ-)/Ωチー-ン
5月5日(水)
連休で帰省していた長男。
帰省とは言えない程、近距離から帰省していた二男。
別に一緒に何をする訳でもなく、子供たちは自分の友達と
遊び歩き、用事のない時間は家で飯を食い、寝て・・・って感じなんですが
久しぶりに家族5人が揃って家にいるって賑やかでいいですね。
(親父も勝手に釣りに行ったりしておりますが・・・汗)
今日は、それぞれが仕事先(長男:茨城、二男:玉野市)に
帰って行っちゃいます。
長男はお仕事2年間の成果である念願のマイカーを
手に入れ・・・今夜出発予定。
(今までは親父購入のラパンを貸与してました)
事故や渋滞に巻き込まれませんように
次回の帰省はお盆あたりですかね~、、、
元気で頑張って欲しいもんです。
そして、貸与しておったラパンは新たに借りた我が家の
駐車場におさまり、めでたくmebaru専用カーとなる
専用カーとなる
専用カーとなる
予定だったのですが・・・
なぜか二男が「お下がりのラパン」を手に入れ・・・
親父って甘いね~(笑)
こちらも夕方には会社の独身寮に出発。
こっちも事故を起こしませんように・・・
ちなみにmebaruは日曜日までの大型GW、
なのですが、まだ一回しか釣りに行ってませんぜ~
暇な時はこの方々が遊んでくれています。
新しく入った機種でなかなか空いていませんが、たまに空いている
台に座るとmebaruの面倒をよ~く見てくれます\(^0^)/
音がうるさいですが・・・
で、鬼武者が空いていない時はすいているこのコーナーに・・・
こいつも良くあそんでくれますが、音がうるさいのは同じです。
ま、静かな状態だとダメなんですが・・・(笑)
財布の中身がなぜか増え続けておりますので、
車のワイパー替えたり、エアコンの臭い消しをやってみたり・・・
昨日はネットでこんなのを買って見ました。
我が家のレーダー探知機は2台前の車からお守りのように
使っており、最近はほとんど鳴ることがありません。
きっと対応しているレーダーが取り締まりに
ほとんど使われていないのだと思われます。
ま、今まで20年ちょいつかまる事がなかったので、
それはそれでえ~のですがね(笑)
あ~あ、CERTATEにメバル汁付けたい~!!!
なんやかんや一度に書いてしまいました。
では、では
4月7日(水)
昨日は気温も高く、風は弱く絶好のメバル日和でしたが・・・
職場の有志とお花見(夜桜)に行って参りました@岡山後楽園外苑です。
あっしは焼きソバ屋さんのアルバイト(笑)
20人前の焼きソバと100本くらいの焼き鳥を・・・
せっせとつまみ食いしながら
的屋の親子です(爆)
的屋夫婦って言ったら「看板娘です!」って切り替えされました
暖かくて、楽しくて・・・・
若手の皆さんにも楽しんでいただけたようで良かったです。
花の命は短くて・・・・今日あたりからは花びらがチラホラと・・・
今週一杯なんでしょうね~。
で、お花見の帰りに罰ゲーム。
「ダントツラーメン」の大盛り。
お野菜は2倍、4倍、8倍と選べます。(無料)
「8倍で作ってやってください!」ってお願いしたら・・
「2㎏くらいの野菜量になりますが大丈夫ですか?」って聞かれて、
怖気づいて4倍にしたらこのボリューム
もちろんあっしのではありませんがね。
このお花見幹事のFさんのご注文です(笑)
結果は麺が目撃されたあたりでギブアップ(爆)
最後は「おまけ」
先般のキックオフで烏賊のお刺身を出したテーブルにこんな写真が・・・
かわいい部下達のいたずら(笑)
ではでは・・・
1月17日(日)
このお休みはお月さんも潮もえ~加減
今年の初釣りにはもって来いで・・・し・・・た・・・
金曜日の夜にちょっとはしゃぎすぎて土曜日のお目覚めは
二日酔い気味でσ(--#)アタマイターッ
ま、夕方になれば元気もりもりでしょ・・・とかと思いながら
行く気満々でしたが・・・
どーも左眼が痛い・・・
ゴロゴロと、なんかでかいゴミでも入っているような・・・
シャワーでざぶざぶ洗えば直るかとやってみても効果なし
とりあえず、眼も釣りも我慢の日といたしました。
今朝起きると「もっと痛い~~!!!」
で、しゃ~ないので痛い目でネット検索して
日曜日にもやっている眼科見つけて行ってきました。
角膜に3mm×2mmくらいの傷が入っているとのこと
たいしたことないんですが、痛くなるとゴロゴロして涙が止まりません。
左眼だけ泣いてる状況
診察してもらい、2種類目薬もらって、今日もおとなしくすることにしました。
3日ほど目薬さして様子見ましょってことです。
目薬のひとつにはヒアルロンサンが入っているとか・・・
左目じりだけ若返ったりして・・・
と言う事でこの休みも釣りに行けず。
外出も眼科と今日の昼飯のみ・・・
お昼の坦々麺がうまかったのでネタにします。
岡山市西野町の中国料理 洋明(you-mei)
ネットで検索していると坦々麺がうまいってことで、自宅からも
近いので行ってみました。
注文したのは坦々麺(胡麻)
麺は細めんですが、しっかりした麺で、胡麻風味がしっかりと、
唐辛子も沢山入っているのですが、味はそんなに辛くありません。
カプサイシン効果か半分ほど食べたころには頭から大量の汗が・・・
うまかったです。汗が眼に入らないようにヒヤヒヤでしたが・・・
メバリストの皆様は週末に活躍されたんでしょうね~。
羨ましい・・・
今週は土曜日に披露宴に出席しなくちゃならないので、当然
いったいいつになったらメバルに会えるのでしょうか・・・
初詣のおみくじ「凶」だったのが響いてるのかな~・・・
も一回引き直しに行かなくっちゃ・・・
では、では
1月10日(日)
今日は岡山市では新成人を祝う「岡山市新成人の集い(成人式)」が
岡山ドームで開催されました。
我が家の坊主1号も盆以来の里帰りで、成人式に参加。
おかげで親父はアッシー君の連荘(喜)
髪の毛も茶髪でロンゲになり・・・
ロンブーの淳風ですかね~。
安室みたいな彼女getしてくれたら、親父も喜ぶのですが・・・(爆)
坊主2号も今年は社会人です。
いやいや、やっと半分肩の荷が降りたような気分。
子供が大きくなった分だけ、親の体がぼろになったような・・・
そりゃ、普段の行いのせいか・・・(笑)
初釣りはいつのことになるのやら・・・
おまけ・・・
金曜日に泊まった「岡山いこいの村」から日の出です。
朝風呂に入っているとこんな感じ・・・
海に浮かぶのは大量の牡蠣筏。
牡蠣づくしはこんな感じで一泊2食付で10,000円ポッキリ。
いかがでしょうか・・・
では、では