goo blog サービス終了のお知らせ 

めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

最後の1000円・・・(/ω\)

2011-06-24 | 岡山

6月24日(金)

日曜日、最後だから・・・ってなんとなくお出かけされた方も

多いのではないでしょうか?

タイトルどおりの高速1000円最後の日・・・

家内と二人、なごりおしみつつ、橋を渡り

手打ちうどんを食ってきました。

朝ゆっくりと家を出て、お昼過ぎにビニールハウスの

うどん屋さん(岸井うどん)に到着。

ここのうどん屋さん、園芸関係が本業らしいが

「この近くでおいしいうどん屋さんはないですか?」って

聞かれるばかりするので、ご自分でやっちゃえ・・・

ってな訳で始められたらしい。

丸亀出身の方に教えてもらったお店で、お気に入りの一軒です。

お店に着くと、車も一杯、人も一杯。

駆け込みうどんツアーの方も多かったようです(;^ω^)

お店の外まで行列。

うどんにたどり着くまでは20mくらいはありあそうです。

この日は食べ歩きするつもりはなかったので、

かけうどんと醤油うどんを注文。

家内も同じものを注文するって言ってましたが、前の方の

一玉の量を見て躊躇:(;゛゜'ω゜'):

結局かけうどんだけを注文したので、俺の醤油うどんを(大)に

しておすそ分けです。

かけうどん(小)

醤油うどん(大)

おろし大根はうどんを受け取るカウンターで自力でおろします。

手打ちらしいシコシコ感と、うどんの太さのばらつきがいい感じでした。

この他、天婦羅を1個ずついただいて1000円でお釣りがきます。
(決してこのエリアでは安いわけではありませんがね・・・)

もう、満腹です。

前日の釣り&キスパの疲れが一気に・・・

電池が切れそうです(笑)

その後は家内ご指定の綾川のイオンに買い物へ・・・

俺は待ち時間に○チンコ(おきまりコースです)

 

この日曜日から恐ろしいことが単身社宅で進行していたようです。

前夜開いた「キス」をF光さんが「一夜干し」にすべく社宅の

ベランダに・・・

「一晩だけだぜ」って再三言ったにも関わらず、水曜日まで

物干し竿にかごをぶら下げて「干物」化しようとしたらしい・・・

案の定、水曜日の夜に食べようとしたら「異臭」を放って

おったそうで、ここには書けない様な状況になっていたとか・・・

 

せっかく捌いて、おいしい一夜干しにって思っていたのに、

「物事には加減ってことがある」って小一時間

説教をかましておいてやりました。

一夜干しを家族と一緒に楽しみにしていた、T下君は

ショックで寝込んでしまい昨日は欠勤 (´・ω:;.:...

F光さんの罪は重いですな~~

グ~で一発はって・・・

 

市中引き回しのうえ、獄門ですな・・・

それか「焼肉の刑」

 

 

 

最後に・・・・

俺は我慢しますから、高速1000円を廃止した財源を

東日本大震災復興に役立ててもらい、

被災された皆様の日常が一日でも早く改善されて

元気の源になることを祈るばかりです。

総理大臣なんかだれでもえ~ですから

与党・野党の皆さんには、つまらん駆け引きばかり考えずに

復旧・復興を最優先にしっかり取り組んでもらいたいもんですな~。

「漁船丸」との距離が少しばかり遠くなった気分・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...

 

 

 

 


震災半分、ネット半分・・・岸 博幸さん

2011-06-02 | 岡山

6月2日(木)

昨日、地元岡山で「岸 博幸」さんのセミナーに参加する機会に恵まれました。

岸 博幸って誰?? って方も多いでしょうが、顔を見たことがある方もたくさんいらっしゃると思います。

そう、

  • 太田光の私が総理大臣になったら
  • ビートたけしのTVタックル
  • たかじんのそこまで言って委員会
  • とかのパネラーって言うのか、コメンテーターって言うのか判りませんが、経済関係のコメントを

    TVでよくしゃべられていますよね。

    昭和37年生まれらしいので、もうすぐ50歳とは思えない若作りです。

    3月10日(東日本大震災前日)に岡山での講演が決まったとのことで、予定の講演タイトルは

    「ネット社会のゆくえ」でしたが、そこは時期が時期だけに臨機応変にってことで、震災関係半分と

    ネット関係半分ってことで、講演が始まりました。

    1時間30分の講演で、俺的には通常、内容次第では半分以上は居眠りをするパターンですが、

    今回は15分くらいの居眠りしかしませんでした。

    とっても興味が持てる内容で、

    ①震災とデフレの関連

    ②増税とデフレの関連

    ③エネルギー問題と政府の対応、東電のこと

    ④東電救済スキームの矛盾や国民へのつけ回しのこと

    ⑤日本の強み、弱み

    などなど・・・

    TVでは共演しているコメンテーターの突っ込み、割り込み、

    司会者がおもしろおかしく話を持って行っているので、こんな講演会みたいな

    状況でなければ、喋っていることの裏付けや、経験談、人脈を通じて

    仕入れたお話しなどはなかなか喋れないのでしょうね、ってのが良くわかりました。

    詳しくは書きません(書けません、眠くて・・・w)が、とても嬉しく印象に残った話を少しだけご紹介。

    ・今回の震災でわかった日本の強み、弱み

    <強み>現場の力、被災した工場や通行不能になった道路は地方自治体や消防、警察、住民など現場の力で復旧

          これは、真の力、エリートじゃない現場の人の力(こんな表現はTVじゃ言わない)。トヨタの力も工場で働く

          高卒の労働者の力。通信の復旧も現場で復旧に当たった労働者の力。

          東京電力も現場はしっかりしているが、本店がアホなのでややこしくしている。

    <弱み>エリート、高学歴者の対応の遅さ・まずさ。普段TV偉そうなことを言っている奴に限って、震災後はコソコソと

          首都圏から避難して、京都・大阪・名古屋・福岡などに逃げている。

    いつかチャンスを見つけて暴露してやるとも言われておりました。(楽しみですね、twitter要チェックかも・・・(笑))

    ってなTVでは喋られないような内容も盛りだくさん。つまらないセミナーだと質問もほとんどなく予定時間が来たら

    終了ってパターンが多いですが、話題が旬なことと、マスコミへの露出が多い講師だってこともあったのか、

    質問も時間一杯いっぱいまで。

    まだまだ聞きたいことがあった方がたくさんいらっしゃったのではないでしょうか・・・

    次期総理の話もありましたが、ここでは書けませんね、、、と言うか、この人だけは絶対総理にしてはダメって

    名前を3名ほどポロリと漏らされておりました。

    そうそう、講演開始15分前に、会場の外の喫煙コーナーで岸さんが咥え煙草で名刺交換をされて

    いたことは秘密です・・・(笑)

     

     

     

     


    「原発がどんなものか知ってほしい」

    2011-05-30 | 岡山

    5月30日(月)

     

    台風2号、結構な雨を降らせましたね。

    皆様、被害はありませんでしたでしょうか?

    東日本は今日まで影響が残るって事ですが、岡山は久しぶりの晴天です。

    いつも台風一過の後って空気が澄んでいますね~。

     

    さてさて、記事にしようかどうか迷ったんですが、

    「拡散」した方がよさげだったので書くことにしました。

    みなさんよくご存知のレオンさんのblogからの転載になります。

    私は覗き見するだけがほとんどのblogなんですが、今回の記事は

    少しじゃなくて考えさされることが多かったので、紹介します。

    決して、推進論者でも反対論者でもありませんが、これが現実なんだな・・・

    と知っておいて損はないんじゃなかろうか・・・と思っています。

     

    「原発がどんなものか知ってほしい」

     

    読んだ後からは、原発関連のニュースや新聞記事を見聞きすると

    なんか「上滑りした内容」で物足らないと思っているのは俺だけ?

    子供や孫(まだいませんが)に大きな負担を残すことになる、、、、

    「引き返す勇気」は釣りにも通じますね。

    お偉い方々には、しっかり現場を知ってもらい、

    現実と将来をしかっかり見据えていただきたいものです。

     

     

     


    復活??

    2011-05-28 | 岡山

    5月28日(土)

     

    2~3日で痛みが和らぐはずだった、もうベテランの域になってしまった痛風。

    今回は思いのほか長引きました (´Д⊂ヽ

    約10日間、靴を履くのも苦痛。

    勤務中はエセクロックスで過ごすありさまでしたが、昨日くらいから随分楽になり、

    週末は釣りなんぞに・・・

    とか思っておりましたが、、、

    がっかりです~ (´・ω・`)

     

    今年は早い梅雨入りとなったうえに、なんか台風も律儀に日本方面に向かって来ますね~。

    梅雨前線に湿った空気を送り込む大型なやつらしいので、皆様ご注意を。

    東日本に二次災害が発生しないことを祈ります。

     

    そんなこんなで、今週末もおとなし系でゆっくりしますかね~。

     

    そうそう、先日、次男の友達が遊びに来てくれた時に、お土産いただきました。

    高校生の時から学校の帰り、お休みの日とよく遊びに来ていたツカちゃん。

    「気持ち」がとっても嬉しいですね。

    また、ゆっくりいらっしゃいませ、一緒に晩飯でも食おうぜ!

     

     

    さて、ロッド・リールのお手入れでもしますかね・・・

     

        

     

     


    やられた・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

    2011-05-16 | 岡山

    5月16日(月)

     

    昨日は、満ちあげの潮でめばるingやっちゃろうかと・・・・

    家で言い出す前に「ドライブ行こっ!」って先制攻撃がぁぁぁ~、、、、、

    後攻で「釣りに行きたい・・・」って言ってみましたが、先制攻撃で勝負は終わっていたようでした。・゜・(ノД`)・゜・。

     

    で、瀬戸大橋をぶっちぎり、ご希望の香川県のイオン綾川ショッピングセンター までドライブ。

    倉敷のイオンは楽しくないそうです、、、同じようなもんですけどね~、男からすると。

    俺は別に欲しいものはなかったのですが、KALDI COFFEE FARM ってお店で興味津々。

     

    このお店、岡山県にはないんですね。

    コーヒー豆屋さんのようなんですが、中に入ると世界の調味料がところ狭しとならんでおりました。

     

     mebaruがバイトしたのは、1点。

    かあちゃんがバイトしたのが2点。

    どこのスーパーでも売っているものかも知れませんがね・・・

     おもろい包装紙ですな~。

    普通の紙に見える包装紙をおねいさんが横にひっぱると、こんな紙に変身します。

    おいらのチョイスは「焼肉みそダレ サムジャン」。

    「焼肉みそダレ」は残念(?)ながら日本製です。

     

    かあちゃんのチョイスは「ミル付きシーソルト」と「グレープシードオイル(ぶどう油)」

    南アフリカの海塩ってどうなんでしょうね~。

     

    「グレープシードオイル」はノンコレステロールで

    ビタミンEやリノール酸がたっぷりだとか・・・

     

    帰りにスーパーで、お肉とサニーレタスを仕入れてさっそく晩飯に使ってみました。

    まずは「焼肉みそ サムジャン」。

    大正解でしたね、焼いたお肉をみそをつけたサニーレタスで包んで食べると、焼肉屋顔負けです。

    そして、「ぶどう油」で作ったフレンチドレッシングも美味。

    さっぱりしてオイルを使っているような感じはしません。

    「シーソルト」はミルでガリガリとそれなりに・・・

    もうちょっと高級なお肉に合いそうです。(笑)

    また太っちゃいますかね・・・

     

    釣りには行けませんでしたが、なかなか美味しいもの発見できたので、ま、ええかっ!

    て感じです。

     

     

     


    心から・・・

    2011-05-15 | 岡山

    5月15日(日)

     

    昨日、同じ職場の主査が病気で亡くなりました。

    情報保護を中心に頑張っておられたのですが・・・

    治療のため岡山に転勤、時々は治療のため休んでおられましたが、本当に真面目に一生懸命生きておられました。

    先日お見舞いに行ったときにも、「早く体調を戻して仕事に復帰したい」と意欲を示しておられましたのに・・・

    まだ49歳。

    奥様や子供さんを残して旅立たれるにはあまりにも若すぎますよね。

    今日が最後のお別れですね、マキさんありがとう、そしてさようなら。

     

    心からご冥福をお祈りいたします。

     

     

     


    ( ゜∀゜)ノィョ―ゥ

    2011-05-12 | 岡山

    5月12日(木)

     

    雨、風の影響で明日のパーティー食材確保釣行は断念。

    お仕事してます・・・

    やっぱ、河豚野郎の行いの悪さかな?

     

    明日は、結婚披露パーティー、、、あっ違った。

    不○再○暴露パーティー? でしたね ((o(´∀`)o))ワクワク

    おいらも頑張ってスライドショー作ってあげますた φ(^Д^ )ギャハ

     

     


    備前焼フリーカップ

    2011-05-10 | 岡山

    5月10日(火)

    GW最後の日曜日はmebaruさんが会社で使うカップを探しに

    備前市香登のしょうざん窯の「ギャラリーしょうざん」さんにお邪魔して

    みました。

    会社でコーヒーやお茶を飲むのに使い捨てカップを使っていたのですが

    コスト(自費ですが・・)もかかるしエコにも良くないってことで、

    「マイカップ」促進指令が総括担当から発令されておりました。

    一度、会社の近所でマイカップを探してみたのですが、どうも

    気に入ったのがなくて、このお休みに探してみようと思い延ばし

    延ばしにしていました。

    朝、少しゆっくりと自宅を出て、お目当てのギャラリーに到着すると・・・

    おおっ、なんか「創業20周年記念祭」とか看板が出ており、

    ひょっとしたらイベントっぽくやっているかも知れないとの期待大です。
    (この時点でテンション)

    中に入ると、やっぱり・・・

    家使いや会社使いにもってこいのお値段です!

    しかも「最終日」ってことで文字が書き足されたのではないでしょうか??

     

    早々にマイカップ候補をゲット(特価品ではありませんが、リーズナブルなお値段でした)

    家内も同じようなマイカップをゲット(家での自分用だとか・・・ビールですかね?(笑))

     

    購入予定ではない「ボトル」が俺にサインを送ってきます・・・

    焼酎ボトル用に1本ゲト。

     

    レジで支払いをすませてからは目の保養。
    (この順番を間違えて、先に目の保養をやっちゃうと安いものが買えなくなります(爆))

    こんな大皿でお刺身を出せるような魚を釣りたいですね~。

     

    金重なんちゃら・・・となるとお値段も桁が上がります

     

    ギャラリーにも魚が居りました!

    18万円のカレイです!

     

     

    やっぱり家に欲しいのは高価な花瓶や茶碗じゃなくて、こんなのがいいですね~。

    リビングの隅っこに転がしておきたい。

    こんな照明で飲めば、第3のビールがプレミアムモルツくらいの味になりそうです。

     

    最後にちょこっとコーヒーをご馳走になりました。

     

    帰りに岡山の市場に寄って遅めの昼食。

    以前から気になっていた海鮮丼のお店に行ってみました。

    日曜日で市場や福々どおりはわりと閑散としているのですが、

    このお店だけは次々とお客さんが入っております。

     

    家内は「ミックス丼」を注文。

    鮪、烏賊、蛸、海老、蝦蛄、イクラ、温玉でご飯はまったく見えません。

     

    俺は海鮮丼を注文

    イクラ・鮪・鮭・はまち・ウニ・海老・蝦蛄・蟹・**貝・蛸・・・・

    とにかくたくさんの種類の具が張り付いております。

    もちろんご飯は見えません。

    おいしゅうございました。

     

    家に帰って戦利品をフォーカス。

    5点(貝の箸置きはおまけ)で締めて4500円なり~。

    カップは左から2つ目が俺の会社使い。

    右端は家内の家使い。

    残り二つは・・・

    ボトルも「黒霧」くらいを入れておけば高級品っぽくなるかな?(爆)

    これからはお茶や水を入れて冷蔵庫に・・・って使い方もできますね。

    焼き物に水を入れておくと「なんちゃら効果」で美味しくなるそうです。

    「ギャラリーしょうざん」さんには職人さんが作ったものから、作家物まで

    たくさんの備前焼が展示販売されています。

    お暇でしたら、ドライブがてら出かけて見られたらどうでしょうか?

    イベントやっていなくても、家使いの物なら安くて良い物がたくさんあると思いますよ。
    (GW前に書けば良かったですね・・・)

     

    そうそう、こんなお土産も販売されていました。

    ギャラリーでも「香登カレー」がいただけるようです。

     

     

     

     


    パシリ君です(笑)

    2011-05-02 | 岡山

    5月2日(月)

     

    GWも1/3が終了。

    何をするわけでもなく、毎日パシリ君です。

    土曜日は近所のBEST電器の改装オープン。

    かあちゃん、最近、mixy始めたり、オークションに出品したかったりで、どうも自分用デジカメが欲しいとか・・・

    で、パシリ君が開店前から並んできました。

    俺のとまったく同じデジカメなんですが、やっぱり屋内での撮影が多いと

    キャノンの「HS SYSTEM」 とF2.0レンズの組み合わせの威力は捨てがたいですね。

    すでに店頭から消えつつある目玉商品、IXY30Sの整理券をゲット。

    開店1時間前からの配布に並び、開店時間に再度購入に行ってきました。

    「色は選べませんよ」ってきついお達し。

    受け取った箱を見ると・・・

    俺のと同じ色(微妙な気分です)

    ばったもん「一釣一善」ステッカー極小版でも作成して貼らないと

    どっちがどっちかわかりませんぜ(汗)

     

    昨日は家内の実家に長男を連れてお出かけ。

    自宅がマンションなんで、洗車はいつもガソリンスタンドなんですが、女房の実家に行くと

    なが~いホースが庭で使えるので、ここぞとばかりに洗車します(笑)

    ついでに義兄の通勤用の車も、すっげ~汚れているのでだまって洗ってあげました。

    ボンネットの左半分だけ・・・(子供の悪戯ですね)

    わははっ! どっかのワックスかなんかのCMみたいでしょ!

    義兄は交代勤務をやっているので、お昼寝中。

    目が覚めたら「なんじゃ~???」って驚いてくれるでしょうか?

    それとも、通勤直前に焦るのかな???(爆)

     

    暇な時間は長男とパ〇ンコ屋さんで・・・

    ま~運が強いやつですわ。

    俺が被害に遭う3倍以上、毎回お稼ぎになります。

    俺はアッシー君なんで、終わるのを待つのに更に泥沼に・・・(大泣き)

     

    今日は父親の法事です。

    昼から

    釣りの方は明日以降、がっつりとはいきませんが、ぼちぼちとやってみたいですね。

     

    もうすぐ出発です。

    では、では

     

     


    会議遅刻&お花見義援金・・・(*´∀`*)

    2011-04-26 | 岡山

    4月26日(火)

     

    ぼちぼちGWの準備時期ですね。

    釣り船の予約にかかったり・・・(笑)

    そのひとつとして「義援金のお届け」。

    1週間はお休みをいただくつもりなので、義援金管理人のmebaruとしては

    放置できないところです。

    ただいまの金額は23,916円也~。

     

    楽天でちょうどルビアスくらい・・・ アブネ━━━━Σ(゜д゜;)━━━━!!

    出来心を起こさないためにも、本日、地元新聞社の窓口に

    届けてもらいました。

     

    念のために証拠です(爆)
    (ちょっぴり足して、24000円にしました)

    お花見で酔っ払った勢いでお札を入れた皆さん

    会議に遅刻して渋々とラージコインを入れた皆さん

    ありがとうございました。

     

    残念ながら、「会議遅刻義援金制度」はこの先も続きますので

    どうぞよろしくお願いいたしますね  ( ̄ー+ ̄)キラリ

     

    「ひとりひとりができること」・・・

    「気持ちを持ち続けること」・・・

     

     


    週末は・・・( ̄ー+ ̄)キラリ

    2011-04-21 | 岡山

    4月21日(木)

     

    今日はお天気が良いですが、週末はグズグズしそうですね(´゜'ω゜`)ショボーン

    めげずに出撃するつもり・・・ですが・・・

     

    さてさて、昨日の出来事。

    たった4人の打ち合わせ、前の打ち合わせがちょいと延びて3分おくれで ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

    なぜかmebaru管理の募金箱が打ち合わせ卓に置いてありました (((( ;゜д゜))))アワワワワ

    今週はこれで2000円の罰金です。

     

    悔しいので、青ストラップのHさんを強姦しました(笑)

    毎度あり~!!

    ルビアスは超えたな・・・(爆)

     

     

    お隣の芋は救援物資で受け付けてもらえそうにありません。

    別途おいしくいただく予定です。

     

     

    週末は合羽着てオフショアめばるingかな・・・・

     

     

     


    復興支援 お花見 !(^^)!

    2011-04-11 | 岡山

    4月11日(月)

     

    土曜日、朝は曇りでしたが、9時ごろからは晴れの天気に変わり

    絶好のお花見日和となりました。

     

    日本三大公園の後楽園も桜が満開です!

    (ここは静かな雰囲気に写っていますが、写真を撮った橋の上は人人人、車車車です)

     

    お花見ができる場所は後楽園の東側河原。

    すでに先発隊が朝から場所取りしてくれてました。

    こちらの河川敷の桜も見事に満開です。

     

    河川敷をうろうろして、先発隊発見。

    なんかO森さんなんか、すでにえ~気分のようです(笑)
    ↑ しかもO森さんって隠してみてもそのまんま(爆)

    炭火で焼いた鳥が旨そうです・・・・

    が、F光さん、塩コショウがありませんぜ!!(怒) マイナス1000ポイントですな~(-"-)

     

    牛・ホルモンも旨そうに焼けてますぜ!

    抜けた顏してヘラヘラ笑ってる野郎もいます。

     

     

    とりあえず、ビール片手にお肉をほおばり・・・

    あれっ? 乾杯しなかったっけ???

     

    家族連れでのご参加もいただきました。

    (S原さん、写真撮ってなかった、ごめんね)

    おこちゃま達はすぐに仲良くなりますね~。

    この後はご機嫌よくお姉ちゃんをリーダーに走り回っておられました。

     

    はっ、そういえば、この日の狙いは「皆がほろ酔い加減の時を見計らっての義援金集め」でした。

    最初にN村さんを強姦し・・・

    後は手先に仕立て・・・・(笑)

     

    この間、俺はH田姉さんを攻めます。

    いやらしいオヤジ満開です!(自爆)

     

    そうしている間にも・・・

    義援金はどんどんと・・・

     

    俺もちったあ活躍しました。

     

    皆さんありがとうございます!!

    「紙を入れろ、紙を!!」ってことで、たくさんの紙が入りました。

     

    巷ではmebaruがリールを買うんじゃないかとの噂ですが、決してそんなことはありません(怪)

     

    そうそう、お花見でしたね。

    空は抜けるように青いです。

    ぽかぽか陽気で暑いくらい。

    ヒートテックのハイネックシャツは大失敗でした。

     

    昼前から16時ごろまで、楽しい時間は随分早くたつものです。

    皆さん準備~片づけ、ありがとうございました。

     

    帰りは河川敷をぶらぶらと・・・

    ピンクレンジャーも発見しました。

     

    岡山は穏やかです

    (岡山城・旭川・右端は後楽園になります)

     

    改めて「平穏」に感謝。

     

     

    そして、あの震災・津波の被害から1か月。

    まだまだ復興のビジョンが見えない中、頑張っている皆さんがたくさんおられます。

    今できること、これからできること、しっかり取り組んでいきましょう!

     

     

     


    はぁ~・・・(´Д`)ハァ…

    2011-04-08 | 岡山

    4月8日(金)

     

    東日本大震災後で最大の震度6強を観測した地震から一夜明けた8日、
    東北各県の被害状況が明らかとなり、山形県と宮城県で計4人が死亡、けが人は約140人に上った。
    東北地方では約261万戸が停電しており、東北電力が復旧に当たっている。
    気象庁は今後も最大で震度6強の余震の恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。

     

    余震と言うにはあまりにも強烈な揺れ。

    やっと落ち着きを取り戻しつつあった方々、

    まだまだ避難所で色々ご不便されている方々がいらっしゃる中、残念です。   

     

     心からお見舞い申し上げます。

     

     

    恥ずかしながら昨夜の地震は朝のニュースを見るまで知りませんでした (;´Д`)

     

     

     

    そんな中、東北にも確実に春という季節は近づいております。

    岡山では昨日「満開宣言」が出ました。

    仕事で取引先に行く途中にパチリ。

    携帯なんでうまく撮れませんが。

     

     

    季節、花だけじゃなく・・・

    早く、復旧・復興も含めて春が実感できることを心から祈っております。

     

     

     

     

     追伸:明日(9日)にはアクセスカウンターが20万を突破していると思います。

    一昨年の6月だったかな?アクセスカウンターくっつけたのは・・・

    皆様のアクセスに感謝いたします( ;∀;)

    残念ながらアクセス解析機能は持ち合わせておりません。

    キリ番を踏んでいただいた方は特定できませんので、

    賞品もございません( TДT)ゴメンヨー  mebaru