And Li Po also died drunk

勝手に好きな音楽、映画、本を書き連ねる。

L.H.O.O.Q

2015-10-30 23:02:25 | 日記
嫌いなマーラー。必ず途中で寝てしまって1曲まともに聴いたことがない。レコードのときはマーラーといえばワルターかバーンスタインだったので、バーンスタインを何枚か買ったが、聴くのは5番の4楽章くらい。CDになってもCBS盤のバーンスタインをバラで集めたが、安いボックスが出たのでバラを売ってボックスを買った。それも1枚聴かないうちに眠くなったので、それ以来聴くことがなかった。今回そのボックスと中身は同じなのだが、レコードを復刻したきれいなジャケットになっているし12枚組で3千円と安く、同じものをしかも聴かないものを買うのはいくら安くたってもったいないとは思ったが買ってしまった。驚いたのが聴き比べたわけではないが音が格段に良くなっている。特につまらない音楽では音がいいというのは重要だ。レコードのときはたいがいは2枚組だったが、CDの技術で2枚は2番、3番だけ。これも重要。辛抱して1枚聴いたとしても2枚目はのせないから。今回初めてでないだろうか、3番を通して最後まで聴いたのは。映画「ベニスに死す」で5番の4楽章のほかに3番も出てくるので、そこをピックアップして聴くくらいだった。今箱を聴いてるグールド、ルービンシュタイン、ホロヴィッツ、マイルスにマーラーも入れるかと思っていたらもはや5番まできてしまった。みんな雑誌めくりながらくらいはできるが、小説読みながらは聴けないのでプルーストも止まったまま。何の好みも自分では歳とともに変わるわけがない、高校の時一緒にクラシック聴いてたやつが今はカラオケで演歌を歌っていても、演歌どころかモーツァルト、チャイコフスキー、ブルックナー、マーラーは一生嫌いでいられると思っていたが、もちろん好きになったわけではないが通して聴けるようになった自分の変化に何か気味悪く感じた。ある小説では最初の100ページを乗り切れば面白くなっていくなどという話を聴くことがあるが、3番も長い長い楽章を聴いていくと最後に美しい合唱が待っているとは、マーラーを初めて聴いたのは高校生の時だが初めて知った。次はショスタコーヴィチでいけるかもしれない。そうだ昔は同じ交響曲を100曲も書いてとバカにしていたハイドンも聴くようになったし、あくびの出るくらいつまらないオスカー・ピーターソンも聴けるかもしれない。でも人生の秋を迎えた今やることではないだろう。今日もマーラーを聴きながらこの文章を書いていたら、あっという間に寝る時間。亡霊よ、待て!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿