なくて買い直したアース・ウインド・アンド・ファイアー、しまおうとしたら出てきた。人生そんなもの。セット物CD、大体は揃えたで終わってしまうのだけれど、ルービンシュタインはよかったと思い返し、初期録音のショパン、マズルカを聴いたらステレオ録音よりゆったり演奏しているのに驚いた。どの演奏家も歳取ると演奏がゆっくりになる。レコードで聴いていたときはルービンシュタインのショパンのどこがいいのだろうと思っていたけれど、今はルービンシュタインしか聴かない。クラシックは他にホロヴィッツ、グールド、ハイフェッツ、カラヤンなど続々紙ジャケットコンプリートボックスが出たが、ジャズではマイルスくらい。コンプリートはいくつか出ているが、録音順で詰め込んだ資料にしかならない箱物。マイルスにしたところでその前にバラで紙ジャケット出ているので、そちらで揃ってしまったけれどそれでも買ってしまう馬鹿な自分。ジャズではコンプリートどころか、なぜCDにならないというのが何枚もある。レコードから簡単に音楽ファイルに変換できるプレーヤー買ったもののそれも面倒で2,3やっただけでほこりかぶっている。文学でもそう、何で全集と聞くだけで買いたい衝動に駆られるのだろう。昔全集物を買ってもパラフィン紙が邪魔でいつも捨てていたのだが、あるとき大学教授の研究室でパラフィン紙のままにしてある本を見て、大学の先生のようなよく読む人でもつけたままにしておくんだと思って、それから捨てないようにした。自分は読まないからなおさらそのままにしたほうがいいに決まってる。全集についていた月報もわざわざ本から外して、どこかにやってしまった。今思うとそんなもの挟んでおけばいいのにと思う。レコードの帯も買ったらすぐ捨てた。ビートルズの帯などそれでいつ頃かとわかるので、どんな帯ついていたのか知りたいと思うことがあるし、今になって昔の帯が復刻された紙ジャケットは親しみが持てる。でも普通のプラスチックケースのCDの帯は捨てる。一番古いCDで値段が3800円というのがある。カモメのリターン・トゥ・フォーエバーで3500円。CDの出始め、何年かで材質がおかしくなって聴けなくなるという噂あったけれど30年以上も大丈夫。CDは出た当初から比べると格段と音がよくなってると思うが、この「リターン・トゥ・フォーエバー」は古いのが一番音がいい気がする。紙ジャケットやなんとか加工とか何種類か買ってみたけれど。ノイズを気にしながら神経質になって聴いていたキース・ジャレットのピアノソロもCDで安心して聴けるようになった。「サンベア・コンサート」など1コンサート、レコード2枚をひっくり返しながら聴いていたのがノイズに脅されることなくCD1枚で聴けるのだから。マリガンのパリコンサート、10年は聴いていないので今晩聴こうか。マリガンは10年聴いていなくてもすぐ出てくる。
最新の画像[もっと見る]
- 宝石の居眠り 5年前
- モナリザの尻は熱い 5年前
- What did you do in Dallas,Secret service? 5年前
- 髭を剃ったモナリザ 5年前
- 3月15日には早すぎる 5年前
- ユージン斧を取れ 6年前
- アポリネールを思いながら 6年前
- 山口県にトンネルを沖縄県にアメリカ基地を 6年前
- ターフェルムジーク 6年前
- ぼくグロスターのマキシマスより君たちへ 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます