おはようございます。今日は春になり一斉に咲き始めた花をランダムにご紹介します。ワタシはおそらく500種類以上の植物を植えています。当初から名札を付けて名前を忘れないようにしていたのですが、いつの間にか散逸したりマジックが消えたりして名前がわからないのが半分くらいあります。
そこで秘密兵器「Google検索」で調べながら名前を特定しています。今回ももし間違えていたらご指摘ください。
まずは、ツバキです小粒の花がびっしりと咲きました。

こちらは香りの大輪ガマズミ(既出)小花が固まってソフトボールくらいの大きさになります。コップに水をいれこれを玄関などに置いておくとそばを通るときにいい香りがしますね。

これは上記のガマズミの近種でビバーナム。こちらもうっすらいい香りがします。

これはワタシが黄色いつるバラかと見間違えた八重ヤマブキであります。

お次はさわやかな香りのフリージア、うちには白・赤・ピンク・紫など多種のフリージアを育てています。

これは木に咲く花で、オガタマノキです。花は大きく開かずつぼんだまま花びらを散らします。

これも木に咲く花アゼリアです。低木でいっぱいの花を咲かせてくれます。

こちらも木に咲く花でコデマリ、とげはありませんがバラ科であります。

これはマイガーデンで一つだけのガーベラ、母が好きだった花なのでマイガーデンの正面、バラの根元に植えました。

こちらはやはり香りが売り物の八重咲水仙。周りには勝手に生えてきたクサイチゴが実をつけています。

最後は本日の主役。多肉植物プロメリアディッキア クアニタムであります。とげが鋭くワタシの育てる多肉・サボテン類の中でも一際存在感があります。それに今朝花茎が伸びているのを発見しました。やったー!初めての開花ですよ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます