5日前に、ガーデニングしている果樹園を潰して駐車場を作る、という記事を書きました。
とってもとっても生える雑草との闘いに飽きが来た、果樹にほとんど果物が実らない、貸店舗のパートさんが車3台を近所の駐車場から借りている、ということが判明した、ような理由によるものです。
数日前まで、柚子、りんご、フェイジョア、ブドウなどを植えていました。樹齢は3年〜9年、しかし、まだ木自体が成熟しないため、一つも実がつかないのです。来年まで我慢すれば結実するという確証が有れば、もう一年待つのですが全く期待出来ません。
そこに来て、パートさんの車を停めている駐車場と料金支払いでトラブルが起きたのであります。
果物が実らない果樹を育て、雑草を抜くよりも、車を預かってお金を貰う方が断然いいに決まっていますね。
ここがビフォー

店舗の責任者と相談したところ、一も二もなく、お願いします、という話しになりました。
木を切るだけなら自分でもできますが、車を駐車させる場所に、切り株から芽がでてくるのは困りもの。全部ワタシの手で人力で引っこ抜くのは手間と時間がかかります。さらに地面を平らにして砂利をいれるには素人には到底無理な仕事ですね。
それで依頼したのが自宅に出入りしている植木屋さんです。こちらは本職、お手の物ですね。聞いたところ3,4日で出来ます、とのお答えでありました。
そこで、早速仕事に入ってもらいました。↓

二日がかりで、木を除去し今まで土止めにしていた縁石を4M後退させ手前の土砂を掘り上げました。それまで傾斜がきつく(約5度)、これで駐車すると雨のたんびに泥が流れ出す心配がありました。そこで約2度の傾斜にし、さらに駐車に適した砂利を入れるためブルドーザーで表面の土を削ったのです。
そうしてついに昨日砂利を入れて固めました。下の写真がアフター、どうです?↓

なんとすっきりさっぱりしたことか!。これからは雑草が生えないよう除草剤も撒けます。
恐らくは十数万円の請求が来るでしょう。それは毎月の駐車料ですぐに取り戻せますよね。あーもっと早く気づけばよかった。