goo blog サービス終了のお知らせ 
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



武蔵嵐山渓谷で気になっていた甌穴を見てきましたが、近くにこんな大きな甌穴があったなんて驚きです
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渓流のしぶきが凍って面白い模様が出来ていました



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝の冷え込みが続いていたので、近くの渓流の様子を見てきました。まあ、そこそこつららは出来ていましたが、思ったよりみんな小ぶりでした。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝も冷え込んで、つららが前回より成長していました
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のつららの様子ですが、今はまだ小寒です。ちなみに大寒は1/20なのでまだまだ寒い日が続きそうです。七草粥を食べて体調を整えておきましょう




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ寒い冬になりました・・・














早速セグロセキレイが氷の上にやって来ました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


朝霧  


関越自動車道・塩沢石打SAにて(11/26)


パノラマ合成






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉真っ只中のブナ林を訪れてきました


照葉峡 翡翠の滝



ブナ林にて














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水しぶきの瞬間的な表情です
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


波紋  


小魚が作る天然物です








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの川で新緑が綺麗になりました




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山桜が見頃になったようなので久々に訪れて来ました。さすがにちょっと体力不足が身にしみて、この巨木の凄さをしみじみと感じました




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山でシカの角を初めて見つけました




珍樹 「シカ」・・・










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




龍ヶ谷をいろいろ歩いていると一時的に別世界に来たように感じます

祠と大樹






大岩がごろごろ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




越生の龍ヶ谷へ通い始めてもう10年になります。最近になって「龍ヶ谷地域活性化推進の会」による説明板が整備されて、「巨石街道」や「仏岩」など、より親しみが増してきたように感じます。
その延長線上になりますが、フリークライミングのゲレンデとなっている巨石を探訪してきました。こんなところがあるなんて・・・10年で初見です





3枚合成してます


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »