goo blog サービス終了のお知らせ
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
お知らせ ブログ引越し
(コ)ジャバラハエトリ
シロエノカタホコリ
続・シロジクキモジホコリ
未熟なシロジクキモジホコリ
トサハエトリ
エダナシツノホコリ
クロツヤハエトリ
未熟なドロホコリ
カタホコリの仲間
RECENT COMMENT
matsupokkun/
オオムラサキ幼虫
だんちょう/
オオムラサキ幼虫
matsupokkun/
ヒメジンガサハムシの起き上がり
necydalis_major/
ヒメジンガサハムシの起き上がり
matsupokkun/
ミナミアオカメムシの3態
necydalis_major/
ミナミアオカメムシの3態
matsupokkun/
おもしろい幼虫
だんちょう/
おもしろい幼虫
matsupokkun/
アヤモクメキリガ
necydalis_major/
アヤモクメキリガ
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(209)
野山の花に癒される
(822)
野鳥に癒される
(628)
昆虫に癒される
(1045)
蜘蛛に癒される
(661)
動物に癒される
(26)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(534)
動物全般
(52)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(103)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(10)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
コチャルメルソウ(小哨吶草)に・・・
雑記
/
2011-05-11
コチャルメルソウ(小哨吶草)が主役ではありません、問題は2枚目のアップに写っているゴミのようなものが、見ようによっては想像を掻き立てます・・・
ヒゲが有り、手足が有り、尾っぽが有り、う~ん???
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
季節の移ろい
雑記
/
2011-05-06
季節の移ろいは次から次に現れる花などで喜びを感じていますが、その春がいつの間にか過ぎていきます・・・また、来年会いましょう
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4月
雑記
/
2011-04-01
春は来ていますが、いろいろな事を考えさせられる春です・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
心配・・・
雑記
/
2011-03-12
深刻な事態になりました。被災、原発・・・日本の先行きが心配です・・・
一日も早く復興する事を願います。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
カラスザンショウの落ちた実
雑記
/
2011-02-25
落ちていた木の実を調べたらミカン科のカラスザンショウ(烏山椒)でした。
鳥が好む木の実ベスト5、とか、アゲハ類の食樹、葉痕(ようこん)、棘・・・
まだまだ知らないことが多くて興味津々です
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
凍ったお清めのひしゃく
雑記
/
2011-01-30
今日行われた奥むさし駅伝競走大会の第2中継所へ応援に行ってきました。そこの法光寺境内にあるお清めのひしゃくに氷柱ができていました
沢山の人が境内を利用していましたが・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
明けましておめでとうございます
雑記
/
2011-01-01
今年も よろしくお願いいたします。
恒例の箭弓稲荷神社で初詣
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
万両
雑記
/
2010-12-31
庭のあちこちに万両がいつの間にか増えていました。鳥があちらこちらの庭から運んできたのでしょう、白い実の万両も大きくなりました。
まだ20cm足らずの幼木ですが実なりがいいです
白い実の万両
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
イルミネーションフェスタ2010
雑記
/
2010-12-17
吉見町民会館”フレサよしみ”で行われているイベントです。
車で通りかかったら誘われてしまいます・・・
イルミネーションフェスタ2010
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
羽田空港での1コマ
雑記
/
2010-10-24
今日は羽田空港へ送迎に行ってきました。めったにない機会なので展望デッキへ上がって見学です
第1旅客ターミナル北ウイング?の様子
展望デッキから
着陸の1コマ
新国際線ターミナル方面
ちょっと拡大
途中で見たスカイツリー
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
蛇の抜け殻
雑記
/
2010-10-03
庭の木を選定していたら、なんと蛇の抜け殻を見つけました。昨年ヒヨドリの巣があった木と下の木に絡んでいたのを合計すると1メートルくらいになるでしょうか。
20年前に戸袋で見つけて以来、隣の空き地に住宅が出来て10年以上経つという環境から考えると家のどこかにまだ住んでいるのでは、というミステリーが生まれました・・・
とりあえず、あまり考えずにティッシュに包んで財布に入れときました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
南国 宮崎へ
雑記
/
2010-08-02
所用により宮崎市へ行ってきました。この時期は青空=南国のイメージは最高なんですが実際は日差しが強くて非常に暑かった・・・これが印象でした
ハイビスカス
青島
白浜
ハマユウ(浜木綿)
道の駅 フェニックスより
鬼の洗濯岩
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
シュンランが食害?
雑記
/
2010-03-29
花芽のうちから楽しみにしていて、そろそろ、と見に行ったら花が無い・・・ガックリ
鳥の白いフンがあるので食性からある程度の予想は出来ます・・・
こちらは泣いているように見えます・・・これがほんとの泣きぼくろ
開けた場所は被害に逢っていますがこういった繁っている所は残っていました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
また雪・・・
雑記
/
2010-02-18
今朝も雪が降っていましたが道路に影響はなくてホッとしました
・・・もう少しの我慢でしょうか
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
奥むさし駅伝
雑記
/
2010-01-31
今年も奥むさし駅伝に出場する某チームの選手付き添いとして行ってきました。
超有名になった東洋大の柏原竜二選手が1区で走ったそうで大会終了後、東飯能駅前通りのフォトショップ前で今年もお世話になりました
第2中継所・・・我がチームも頑張っています
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中