松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

シンカ論。

2018年08月29日 09時50分01秒 | Weblog

みなさんこんにちは。

夏休みもあとわずか、いかがお過ごしでしょうか。

さて、この夏私は、いろんな「シンカ」を感じることがありました。

①真価:まことの価値

②深化:深まること。深めること。

③進化:だんだん(いっそう)環境に適した状態に発展すること。

 

1つめのシンカ。真価。

私はよく、行事の翌日や長期休業明けの出席率で『そのクラスの真価が問われる』と言います。

どんな状態でもやるべきことはやる、という姿勢に真の価値を見出しているからです。

言葉だけ、調子のいいときだけ、偉い人の前だけ、カタチだけ、ではなく、

誰も見ていなくても、どこにいても、自分を制した行動ができる人は素晴らしいと思います。

地下鉄の改札口に転がっていた空き缶をサッと拾い上げて、ゴミ箱に捨てる女の子を見ました。

その所作がものすごく自然で、美しいなぁと感心し、自分も見習おうと純粋に思いました。

 

 

2つめのシンカ。深化。

夏休み中、受験生の指導をしていました。毎年、3年生にとって勝負の時期となります。

すぐに受験がある子もいれば、まだ先だけれど不安でしょうがない子もいます。

それぞれのスタート地点に合わせて、私は何が出来るか、どんな風に力を添えられるか考えます。

最初は志望理由さえハッキリ言えなかった子も、回数を重ねる度になぜこの大学に行きたいのか

気持ちを深め、固める作業でもあります。

根拠には『根っこ』ありきで、自分がどうしたいかを人に委ねたり手助けしてもらうのではなく

自分で見つけていく作業は地道ですが重要です。1人1人の深化を感じた夏休みでした。

 

3つめのシンカ。進化。

だんだん環境に適した状態に変わることは、自然なことであり、それは悪いことではありません。

年齢、状況、周りの状態、いろんなものに影響を受けつつ、私たちは変容し、進化していきます。

過去には考えなかった物事をアリだと思えたり、拒絶していたはずのものが今は飲み込めたり。

私自身、『こうあるべき』とか『こうでなければならない』という思考のハードルが、

いろんな経験と学びで、徐々に進化したように思います。

 

 

みなさんは、どんなことの意義・意味を見出し、どんなことを深め、どんな変容がありましたか?

来週の月曜日は、いよいよ夏期休業明け集会ですね。

みなさんのお話を聞けるのを楽しみにしています☆

 

(ボルダリングをしたら右ひざ強打し青あざのついた)マリオより。

 


信じること

2018年08月27日 18時48分20秒 | Weblog

みなさんこんにちは!

夏休みも終わります!

みなさんは楽しめましたか?充実した時間は過ごせたでしょうか?

また新たな気持ちで、前を向いて歩き出せることを願っています!

サッカー選手の本田圭佑選手の言葉で、

「才能がなくても夢は叶う、大切なのは信じて進むこと、自分自身がそれを信じれないことが問題」

と言っていました。信じること!なかなか難しいですよね

でも私も自分を信じていろいろなことに挑戦しています!

挑戦するから支えてくれる人がいる、そして信じているから出会える人がいます!

みなさんも学園生活の中で、何かを信じる強さの意味がわかる時が来ると良いですね!!

みなさんが何かに挑戦する時、その支えになれたら幸いです!

9月からまた一緒に頑張りましょう!

sh

 


真夏の夜

2018年08月22日 23時11分38秒 | Weblog

自分さえ良ければそれでいい。
すごく嫌いな価値観でした。

他人のことはさて置き、自分だけ幸せになる、または幸せになろうとする。
自分だけ助かる。助かろうとする。
そんなことをする人間にロクな奴はいない。
そう思っていました。

でも、その嫌いだった人間に、最近は自分がなっているのではないか、
と、この夏の熱帯夜続きのある真夜中に、ふと思い強い不安に襲われました。

おそらく周囲にいる人は「そんなことないよ」とか、
「君はそんな人じゃない」と否定してくれるような気がします。(分かりませんが笑)

当然、オイラという人間自体が変わったわけではないので、
100%そのような性格になってしまった、というわけではありません。
うまく言葉では言えませんが、
昔は、「自分のため5、他人のため95」くらいの意識で生きていたはずだったのが、
今は、「自分のため、他人のため」のバランスが一体どのあたりにあるのか、不明なのです。


でも、何かが変わったんでしょうね、きっと。


以前(かなり前ですが)、このブログでも書きました。
他人のために生きることが「素晴らしい」と思って生きていたオイラは、
ある日、ある人から、「自分を大切にできない人は、本当の意味で他人を大切ににできない。」と言われ、
大きな大きな衝撃を受けるとともに、
「自分の生き方はちょっと間違っていたんだな。」と即座に思いました。
(その発言の主も他人中心で生きている「同志」だと思っていたから余計に驚きました。)

人からそのように言われても、気にしなければ済んだのですが、
その時のオイラは何かモヤモヤしていて、
忙しいわりには色々なことが前に進まないという漠然とした悩みを抱えていたこともあり、
その言葉を聴いた時に、
「あ、それだ。」と、ストンと胸に落ちた、妙に納得したような気になったのです。


他人のために生きるということは決して悪いことではないのですが、
大切なことは「中心」「基本」「スタート」などの重要な要素が、
自分にあるのか他人にあるのか、なのです。

その時のオイラはあまりにそれが「他人」であり過ぎていたのです。

そのまま、「これが自分の生き方だ」と貫ければ、それで良かったのかもしれません。
しかし、明らかに「なんか変だな~」と思っていた自分には十分過ぎるほど、考えさせられる言葉だったのです。


自分の幸せをどうでも良いと思っていたわけではないけど、
どういうわけか人のために生きることが好きだった。
そんな生き方だから「できたこと」「得たもの」もあったでしょうし、
決して悪くはない生き心地でした。


自分の中で、何が明確に変わったのか、もう少し考えてみようと思います。
その時とは、年齢も生活状況もまるで変っていますから、
「変化」の中で何かに合わせて変わっていっているだけなのかもしれません。
どうにせよ、自分であることに変わりませんからね。


その他にも考えなければいけないこと、やるべきことは山ほどあるわけですが、
その「考える」という行動と時間を楽しもうと思います。
「悩む」のではなく「考え」ようと思います。


G

 


オンとオフ

2018年08月21日 20時00分00秒 | Weblog

みなさんこんばんは。

夏休み満喫していますか。昼夜逆転してませんか。

覚えてますか。今週、24日金曜日は登校日です。

今のうちから生活リズムを整えておきましょうね。

 

学園休校期間も終え、高等部では夏期講習が終盤を迎えています。あと少しです。

受験生も入試に向け頑張ってますね。

毎日のように学園に来て、受験対策の勉強や面接練習、エントリーシート作成などなど。

何事もコツコツと着実に進めていきましょう。必ず力になります。

 

また、勉強も大切ですが、オンとオフはしっかりと!休むときは休んで無理をしないようにしてください。

 

さて、私の夏休みは毎年恒例の京都旅行に行ってきました。

車の免許を取った年から行ってるので、かれこれ10年程、夏休みに行っています。一昨年は行けなかったので、少し盛っていますが。。

 

京都で何をしてるかというと、基本的にお寺巡りです。様々なところを回って参拝したり、仏像や建築物をみています。

御朱印集めなどはしてませんが、老いるまでに有名どころを制覇するのが目標です。

 

今年は諸事情があり、富山にも寄れました。ついでに能登、奈良、大阪とたくさん観光をしてみました。

教科書でよくみる古墳も初めて生で見ることができ感動しました。

 

普段の生活では出来ない体験ができ、今年も良い気持ちのリフレッシュとなりました。

 

話が上手くまとまりませんが、勉強も休息も自分できちんと区切りをつけられるといいですね。

 

長かった夏休みもあと1週間と少し。

名残惜しいですが、気持ちを切り替て夏休みを終えましょう。

 

では、また金曜日、学園でまってます。

 

 

A

 


ハイパーの日

2018年08月20日 16時40分33秒 | Weblog

こんばんは。今日から学園休校期間が明けたので、ブログも復活です。

皆さんお元気でしたか?

生徒の皆さんは8月いっぱいが夏期休業ですが

毎日のように進路のことで登校していた3年生のHくんに

「今日ブログだよ!早く書きなよ!」と言われ、こうして書いています。

時間をかけて、やっと今日完成したエントリーシートと志望動機書が

無事に志望校に届きますように。

さて、私の夏期休業は予定通り夏フェスに参戦をしてきました。

7月17日のブログで、行く!と宣言していたのは

8月17日の夜から18日の朝にかけて行われるソニックマニアというフェスです。

ソニックマニアというのは、18、19日と2日間にわたって行われた

サマーソニックという夏フェスの前夜祭のようなものです。

本来であれば、その前夜祭にしか参加をしないはずでしたが

お誘いもあり、急遽19日のサマーソニック2日目にも参加をしてきました。

と言っても、昨日ですね。

今日、よく起きられたなあ、…と自分でも驚いています。

海外のアーティストが参戦するオールナイトのお祭りから

邦楽ロックバキバキな夏の暑さの中での1日は夢のようでした。

そうは言っても、朝方6時にバンT(好きなバンドのTシャツ)を着て

短パンを履いて、ショルダーバッグを下げて

通勤するサラリーマンたちに逆らって帰ってくる経験は初めてでした。

ほんっっっとに、穴があったら入りたいほど恥ずかしかったです。

夢と現実の狭間とは、まさにこのことかと早足で帰宅しました。

そして、気付けばそのライブ中に誕生日を迎えていました。

ちなみに、松実高等学園には

私と同じ8月18日…ハイパーの日生まれの先生が2人います。

G先生と、O先生です。夏休み明けに「おめでとう」と言ってみてくださいね!)

ライブ中に迎えた誕生日(気付いたら過ぎていたけど)

おいしいフェス飯とお酒…そして大好きな音楽

何度も言いますが、とにかく幸せ過ぎました。

さて、昨日がライブだったといえど今日からお仕事復帰。

生徒の皆さんは24日が登校日です。忘れていませんか?

気持ちの切り替えってなかなか難しいですよね。

りあえず、9月からスタートする学校生活の準備として

24日は元気に登校してくれることを楽しみに待っています。

りあえず、でいいのです。気楽にね。

登校した際には、皆さんの夏期休業中の思い出話も聞かせてくださいね。

ふう

 

24日は登校日と話しましたが、心配されるのが台風の影響です。

休校の場合には、いつも通り松実高等学園のHPで掲載しますのでご確認ください。

このブログを読んだ人は、周りの友達にも伝えてあげてくださいね。

夏期休業中の昼夜逆転を直すなら今です。…一緒に頑張りましょう。

では、充実した夏期休業を引き続きご堪能ください♪


平成最後の夏

2018年08月08日 23時15分43秒 | Weblog

 皆さん、こんばんは。

 

 夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

  

毎日、楽しく過ごしている人もいるのではないでしょうか。

 

また、夏期講習を受けている人、必死に受験勉強をしている人…

夏休み中なのに~とは思わず、夏休み明けにさらに成長している自分を思い描きながら頑張ってください。

 

 

さて、話は変わりますが、私事を話します。私は今年も東北(被災地)に来ております。2011年の大地震以来、関わっているボランティアのためです。そして今は、復興の変化などを記録しています。

たくさん写真や動画を撮りました。

 

毎年、「復興とは何か」を考えながら、風化させてはならないと思い行動しています。

魂と命の浄化をしています。

 

少しだけ話すと…

かさ上げされた場所もあれば、まだまだ草木が生えぽつぽつと建物が残っている所もあります。 

大きな堤防が作られています。まだ先は長いですね。

ボランティアで関わった子たちの中には、もう小中学生ぐらいになった子たちもいます。

毎年、行われている祭りを見に行くと、小中学生がたくさんいました。

 …もしかしたら、あの時関わった子たちかなぁと思いながら、素敵な笑顔を見て勝手にほっこりしています。

 

 

もう少し東北にいようと考えいますが、関東には台風13号が接近しているとのことです。

東北も雨が降ったり止んだりを繰り返しています。

しっかり台風に備えてくださいね。くれぐれも無理をしないようにしてくださいね。

 

 

 

 

 

東北より心を込めて…

T


最速で友だちを作るための科学的な方法

2018年08月07日 09時00分00秒 | Weblog

アメリカで友達を作るための科学的実験をした論文が紹介されていましたので、長くなりますが引用します。いくつかを生かしてみてはどうでしょうか。

要点としては、お互いだけに通じる質問をすることです。例えば、「趣味は何ですか」などのありきたりな質問はせず、失礼にならない程度に個人的な質問をします。

この36の質問は3つのパートに別れており、質問を重ねるにつれより個人的な感情や経験について会話が行われるように設計されています。質問内容は以下の通りです。

◆セット1
01:
世界中の誰でも選べるとしたら、夕食に誰を招待したいですか?
02:
有名になりたいですか?なりたいとしたらどんな方法で?
03:
電話を掛ける前に、どのような内容を話すかリハーサルしますか?するとしたらなぜですか?
04:
あなたにとって「完璧な日」とは?
05:
最後に歌ったのはいつですか?それは自分のため、もしくは誰かのために歌ったのですか?
06:
30歳の心もしくは体のまま90歳まで生きられるとしたら、30歳から90歳までの60年間、30歳の心と体のどちらを選びますか?
07:
自分が死ぬことに関して、誰にも言ったことがない「予感」はありますか?
08:
自分と、今話している相手との間にある共通点を3つ言ってください。
09:
人生の中で最も感謝していることは何ですか?
10:
これまでのあなたが成長してきた過程のうち1つを変えられるとしたら、何を変えますか?
11:
4分間で、あなたの人生をできるだけ詳しく相手に伝えてください。
12:
明日目覚めた時に何か1つ才能を得られるとしたら、何の才能が欲しいですか?

◆セット2
13:
もし水晶玉があなた自身・あなたの人生・未来などについて教えてくれるとしたら、何が知りたいですか?
14:
長年夢見ていることはありますか?そしてそれはなぜ実現されていないのですか?
15:
あなたの人生で最も大きな業績は何でしょうか?
16:
友情の中でもっとも重きを置いている部分は?
17:
もっとも大切にしている思い出は?
18:
最悪の思い出は?
19:
今年中に前触れなく必ず死んでしまうと知っていたら、今の生き方で変えるところはありますか?そしてそれはなぜ?
20:
友情はあなたにとってどういう意味がありますか?
21:
あなたの人生で愛情や思いやりにはどのような役割がありますか?
22:
相手の性格でいいところを5つ考えて、相手に伝えてください。
23:
家族と親密ですか?自分の子ども時代は他の人よりも幸福だったと感じますか?
24:
母親との関係について、どう感じていますか?

◆セット3
25:
「私たちは今部屋にいて、このように感じている」など、「私たち」を主語にして、3つの文章を作ってください。
26:
「こういうものを共有できる誰かがいたらな」という文章の「こういうもの」に当たるものを語り、文章を完成させてください。
27:
自分が今目の前にいる相手と親密になるとして、自分について知っておいて欲しいことを伝えてください。
28:
相手に、自分が相手について好きなところを伝えてください。初対面の人には言わない正直な内容にしてください。
29:
人生のうちで最も恥ずかしかったことを、相手と共有してください。
30:
人前で最後に泣いたのはいつですか?また、1人で泣いたのはいつですか?
31:
会話を通して相手について好きになったところを教えてください。
32:
深刻すぎて冗談にできないことはありますか?
33:
今日の夕方、誰とも連絡を取れずに自分が死ぬとしたら、誰に何を伝えなかったことを後悔しますか?そして、なぜそのことを相手に今伝えてないのですか?
34:
あなたの家が火事になったが、愛する人やペットは助けてあって、あと1回は命に危険がなく何かを取りに行けるとしたら、何を取りに行きますか?そしてなぜ?
35:
家族のうち、誰の死を最も辛く感じると思いますか?理由も教えてください。
36:
個人的な問題を相手と分かち合って、相手ならどう扱うかアドバイスを求めてください。また、その問題について自分がどう感じているように見えたのかも尋ねてください。

2人の人間の親密さに影響を与えないものとしてこの研究で結論づけられたのは、まず「最後に動物園に行ったのは?」というような世間話だった。また、一般的な話題に対して同意するかどうかや、表面的な共通の話題を導き出せたかどうかなどは、「相手と親密になれた」という感覚に影響を与えなかった。重要なのは、普段話すことがない個人的な情報を段階的に開示していき、相手に対して親密な行動を取ることであると判明しました。

一方で、この質問内容が「長期にわたる親密な関係を築くこと」ではなく、相手とすぐに親密な関係になること、一時的な親密さを生み出すことを目的として設計されている点には注意が必要です。また、このほかにも、研究では以下のような傾向も示されました。

  • 親密な人間関係がないのを好むスタイルの人は、実験を通して相手と親密にならない。
  • 不安を感じやすい人や物事に没頭するスタイルの人は、実験によって生まれた親密さに満足しない。
  • 『親密になること』がはっきりしない場合、内向的な人は外向的な人ほど親密になれないが、『親密になること』がはっきり示されると、内向的な人でも外向的な人でも似たような親密レベルを示す。
  • 内向的な人と外向的な人がペアになると、外向的な人は内向的な人に比べてより『親密になった』と感じる。
  • 自尊心が低い人は同性の相手と親密になり、自尊心が高い人は異性パートナーと親密になる。

質問の全てを覚えるのは難しいでしょうが、いくつかを記憶しておいて、クラス替えや大学や専門学校に入学して友達ができにくいと感じた時や、友達になりたいと思った人がいたとしたら、試しにやってみるのも良いのではないでしょうか。


夏休みの過ごし方

2018年08月06日 10時12分37秒 | Weblog

みなさん、こんにちは。

 

 

夏休みに入って早くも2週間が経ちました。

ジュピターの夏期講習を受講している人や高校3年生の進路の取り組みがある人はほとんど毎日登校して顔を合わせているので、変わりなく安心しているのですが、その他のみなさんはどのように過ごしているでしょうか。

生活リズムは乱れていないでしょうか。また続く猛暑で体調を崩していないでしょうか。

やはり顔を合わせない期間は心配ですね。

しっかりと自律・自律に向けた生活を送ってくださいね。

 

 

さて私はというと、登校する生徒がいるとはいえ、普段の授業がないので日頃進められていなかったことなどを片付けながら、比較的緩やかに時間が過ごせています。

4月からこれまであっという間で、なかなか落ち着いて考え事をすることもできなかったので、この機会に色々ときちんと整理をしておき、すっきりとした状態で夏休み明けを迎えられるようにしていきたいと思います。

 

また個人的なことにはなりますが、今度教員免許の更新講習を受講してきます。日々バタバタと過ごしている中で研修をする機会というのもなかなかないものです。学園の外へ出て勉強するせっかくのチャンスですので、しっかりと学び、教育活動に還元できたらと思います。

 

 

繰り返しになりますが、まだまだ猛烈な暑さが続きそうです。

お互いに体調管理には気をつけながら、有意義な夏休みを過ごしましょう。

 

 

それではまた。

 

 

こーへい